“本の飢餓”を考えるオンライン講演会 30年の内戦が残した課題

2025.04.03 08:30
本は人の価値観や想像力を養う源。多くの本に触れることができる環境はそれだけでとても恵まれている。カンボジアでは、30年に及ぶ内戦で書物が焼かれ、国立図書館に残ったクメール語の図書はわずか500冊。そ…

あわせて読みたい

スーダン内戦、子どもに対する重大事犯 2年で1000%増
AFPBB News オススメ
【学研 春の本まつり2025】総額300万円相当!Gakkenの本を買うと合計1,000名様に豪華賞品が当たる
ラブすぽ
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
「昇進のチャンスがない働きアリ」アジア系アメリカ人の自己嫌悪はいつまで続くのか?
ダイヤモンド・オンライン
300冊以上の本を車に載せ、300キロメートル先の地域に届ける〈ハリ書房〉
コロカル by マガジンハウス
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
想田和弘さんのおすすめ本「何度でも読み返す平和的に生きるための本」3選
婦人画報
4月1日(火)よりSpotifyで配信開始!ポッドキャスト番組「本がつくる キミの未来のものがたり」
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
建設現場から多数の遺骨 ギリシャ内戦以降に処刑された政治犯ら
AFPBB News オススメ
【子どもの読書習慣どうつける?】本の感想は「楽しかった」だけで十分!
VERY
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「禁書」を集めた「本のパルテノン神殿」…芥川賞作家がナチスの「焚書の跡地」で出会ったもの
現代ビジネス
【東京都港区】読前から読後まで味わい尽くせる!丸善ジュンク堂書店の新業態「magmabooks」4月OPEN
STRAIGHT PRESS
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
性暴力と虐殺が横行するスーダンが“ゴールドラッシュ”に沸いている | 「血塗られた黄金」が内戦の火に油を注ぐ
COURRiER Japon
幼少期の“愛読書”は『家庭の医学』!? 作家・小川洋子「人間に対する興味のスタートでした」
TOKYO FM+
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
『バヒュッテ』が届けるベターライフブックス。今週の本『間取りと妄想』 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
全国の保育園・学校・図書館へ「家庭と学校をつなぐ本」を届けたい!
CAMPFIRE
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics