戦後の激動の中、歌手になり、運命の人と出会い、自由をつかんでいく加藤登紀子の物語。子ども、若者たちに贈る生き方のヒント『トコちゃん物語』4月2日発売!

2025.04.02 12:00
合同出版株式会社
2歳の時、トコちゃんは、満州から必死の思いで家族で引き揚げてきました。一歩間違えば死んでいたかもしれない! 日本中の人が厳しい試練を経験した時代でした。
そのようななか、台風で屋根が飛ばされても「トコ! 青空が見えるよ」とうれしそうに笑う母。「人生おもろないといかん!」と、とにかく前に進む父のもとで育ちました。
運動嫌いで引っ込み思案だったトコちゃんが、高校の放送部で活躍し、大学生になって歌手に。激動の1960~70年代と向き合いながら、最愛の人と出会い、そして……!?︎
生きてみないとわからない人生のおもしろさを、一緒にたどってみませんか。



●加藤登紀子の半生とともに、平和と自由を求めた戦後の時代背景が見える
●小学校高学年以上の漢字にはルビあり。
●学校図書館に最適!


1943年12月の満州。お母さんとお父さんは馬車で朝、病院へ。トコちゃんはちょうどお昼に生まれました。
満州から引き揚げるトコちゃん。絶体絶命の難所で、トコちゃんは自らの足で歩きました。
高校生の時、国会前のデモに参加。平和への思いは国民的な広がりになりました。
目次
第1章 トコちゃんはみんなの希望
第2章 トコちゃんの青春時代
第3章 大学生で歌手に!
第4章 自由をつかみ、自由に歌う
第5章 疾走する流星の如く

著者紹介
加藤登紀子
1943年、ハルビン生まれ。1965年、東大在学中に歌手デビュー。1966年、『赤い風船』でレコード大賞新人賞。『ひとり寝の子守唄』『百万本のバラ』『知床旅情』などヒット曲多数。宮崎駿監督のアニメ映画『紅の豚』(1992年)では声優として声優としてマダム・ジーナ役を演じた。また『紅の豚』の劇中歌『さくらんぼの実る頃』、ラストテーマ『時には昔の話を』なども大きな反響を呼んだ。『哲さんの声が聞こえる−中村哲医師が見たアフガンの光』『百万本のバラ物語』『「さ・か・さ」の学校』など著書多数。


スタジオジブリ 鈴木敏夫さん推薦!
書誌情報
『トコちゃん物語 いつも空があった 加藤登紀子自伝 誕生・青春編』
加藤 登紀子【著】

□定価=本体1,600円+税
□A5判上製/200ページ
□ISBNコード:978-4-7726-1570-9
【Amazon】
【楽天ブックス】

あわせて読みたい

「好感度がただただ上がった」Koki,衝撃の太眉ショットを公開! イモトとのツーショットに反響
All About
予報を覆す? 勝利の女神となった女性歌手がユニ姿披露「恐るべし」「脱帽」「可愛さレベルえぐい」
ゲキサカ
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
日本を代表する各界の著名人が「次世代への提言」で繋いだ軌跡 『NEXT STAGEへの提言Ⅱ』
ニッポン放送 NEWS ONLINE
【黒柳徹子】日本で最も有名な声の持ち主、大山のぶ代さんのお話
VOCE
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
吉岡里帆、『紅の豚』歌手・加藤登紀子と“夢のデュエット”「堪らない日になりました」
エンタメNEXT
歌手デビュー60周年の加藤登紀子が、「歌は自分を語ること」だと教わった出来事とは?
J-WAVE NEWS
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
加藤登紀子 父に大反対された“東大進学”「女性は大学を出てくれないほうが嬉しい、みたいな風潮があったんですよね」
TOKYO FM+
連日満席による特別延長公演の開催が決定!プラネタリウムにて映画「紅の豚」の音楽を生演奏で楽しむ『Planetarium Concert -アドリアの星空と映画「紅の豚」の音楽-』
PR TIMES
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
加藤登紀子さんが語る戦後を生きた母ー終戦直後、幼子3人を抱えたハルビンで
婦人画報
“骨盤ベルトのパイオニア” トコちゃんベルトの青葉がつくる、新しい骨盤サポートレギンス「骨盤ダブルサポートパンツ」新発売
PR TIMES
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
この絵文字が表す映画は?交われない2人の愛の物語!
Ray
『紅の豚』はなぜ主人公が「豚」なのか。宮崎駿自身が「こうかもしれない」と解釈するラストの意味
All About
あなたと物語をつなぐWEBコミック誌「コミックライドivy(アイビー)」新作登場!2025年4月21日電子書籍配信開始!また、対象電子書店でフェア開催!
PR TIMES
3月15日は「オリーブの日」シリアと小豆島をつなぐオリーブの物語
PR TIMES