「横尾忠則 連画の河」が世田谷美術館で開催。新作油彩画約60点を展覧

2025.03.28 07:00
 多岐にわたるテーマの絵画を生み出し続けるアーティスト・横尾忠則。その個展「横尾忠則 連画の河」が世田谷美術館で開催される。会期は4月26日〜6月22日。 横尾は1936年兵庫県生まれ。72年にニューヨーク近代美術館で個展開催。その後もパリ、ヴェネツィア、サンパウロの世界3大ビエンナーレに招待出品。アムステルダムのステデリック美術館、パリのカルティエ財団現代美術館、東京都現代美術館、東京国立博物館…

あわせて読みたい

写真家・田島一成が語る、坂本龍一と過ごした1995年のNYでの一日
婦人画報
都立美術館、25年度の展覧会ラインナップをチェック。東京都美術館ではゴッホ展も
美術手帖
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
【3月8日〜9日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
【3月15日〜16日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
「横尾忠則 未完の自画像 - 私への旅」がグッチ銀座 ギャラリーで開幕。70年万博の再現展示も
美術手帖
【手塚治虫「火の鳥」展】公式ブック「火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡=宇宙生命の象徴|生命論で読み解く、手塚治虫『火の鳥』」3月7日より会場限定販売!
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
来年90歳、横尾忠則のアトリエを訪ねた
GOETHE
手塚治虫「火の鳥」展-火の鳥は、エントロピー増大と抗う動的平衡(どうてきへいこう)=宇宙生命(コスモゾーン)の象徴-本展覧会限定のオリジナルグッズなど関連情報が公開
ラブすぽ
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
アーティスト・横尾忠則が画家になるきっかけとなった画家は?【ちょっぴり学べる、今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
作品の森へようこそ!「世田谷美術館コレクション選 緑の惑星 セタビの森の植物たち」が2月27日~4月13日に開催
さんたつ by 散歩の達人
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
桜の季節にお散歩を♪砧公園の一角にある「世田谷美術館」の「セタビカフェ」でほっと一息
ことりっぷ
坂本龍一の“1995年のある日”をとらえた 田島一成 写真展 @Akio Nagasawa Gallery Ginza
Numero TOKYO
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
日本芸術院の新会員に隈研吾、坂茂、畠山直哉ら15名
美術手帖
横尾忠則の作品を収蔵する、兵庫の〈西脇市岡之山美術館〉は何をモチーフにしている?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
極小サイズの靴下「プチックス」と靴下型カードを組み合わせ!「プチックスfumifumi」登場
PR TIMES Topics