Garminのウェアラブルデバイスで、Dexcomを介したグルコース値測定サービスを開始

2025.03.27 11:30
ガーミンジャパン株式会社
日常だけでなくアクティビティ中も数値の確認が可能
アメリカ発データ活用のプロフェッショナル、ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、Dexcomのアプリと連携して、Garminデバイスでのグルコース値データの表示を可能にしました。外部アプリやウォッチフェイス、データ項目などをGarminデバイスにダウンロードできる「Garmin Connect IQ Store」から、無料アプリ「Dexcom」※1をダウンロードすると、互換性のあるGarminウォッチやサイクリングコンピューターで簡単にグルコース値を確認できるようになります※2。

日常的にデバイスで確認できるだけでなく、アクティビティ中でもスマートフォンを取り出すことなく、いつでもデータを確認することが可能です※3。長時間のバッテリー寿命、豊富なアクティビティ機能、ヘルスモニタリング機能を搭載し、さらに「Dexcom」アプリを使用すれば、外出先でもデータを簡単に確認できるため、生活をよりシンプルにすることができます。

■Garminウォッチでの確認
さまざまなGarminウォッチで利用できる「Dexcom」アプリは、糖尿病患者の手首からグルコース値を表示する2次的な方法を提供します。このアプリを使えば、ウォッチを手首に装着したまま、糖尿病患者のグルコース値とその推移を見ることができ、自分の数値がどこに向かっているのかをより明確に把握することができるほか、グルコース値の3時間履歴を振り返ることも可能です。

■アクティビティ中の確認
Garminのウォッチやサイクルコンピューターでアクティビティをトラッキングしたいユーザーのためにも、アクティビティ中でもデータ表示が可能。計測している他データと一緒に表示されるため、スポーツやアウトドアに集中できます。

■様々なGarminデバイスに対応
「Dexcom」アプリは、Garminのマルチスポーツに対応したフラッグシップモデルから、豊富なヘルスモニタリング機能を搭載したフィットネスGPSウォッチ、またすべてのランナーをサポートするランニングGPSウォッチまで、さまざまなウェアラブルデバイスに対応しています。さらに、サイクリングコンピューター「Edge」シリーズの一部では、グルコース値をデータフィールドに表示することが可能です。
Dexcomの詳細については、以下をご覧ください。
※1 Garmin Connect IQ の Dexcom アプリは、Dexcom CGM システムからのデータを二次的に表示するためのものであり、二次的なモニタリングのみを目的としています。Garmin Connect IQ の Dexcom アプリは、Dexcom CGM システムに代わるものでも、医師の指導による自己モニタリングに代わるものでもありません。インスリンや他の薬剤の投与量の計算に関するものも含め、すべての治療の決定は、Garmin Connect IQ の Dexcom アプリに表示されるデータに基づいて行うべきではありません。
※2 使用にはDexcom CGM システムが必要です。
※3 「Dexcom」 アプリを使用するためには、Garminデバイスをスマートフォンに接続する必要があります。

【Dexcom CGM システムについて】
Dexcom CGM システムは、間質液中のグルコース濃度の変化をリアルタイムで把握し、糖尿病のある方の日常の血糖マネジメントを容易にするための医療機器です。糖尿病のある方で2歳以上のインスリン自己注射を1日に1回以上行っているすべての方が保険診療下でご利用いただけます。
本プレスリリースでは、Dexcom G6 CGM システムおよびDexcom G7 CGM システムを総称してDexcom CGM システムとしています。
※ Dexcom、Dexcom Follow、Dexcom Clarity、Dexcom Share は Dexcom, Inc. の米国登録商標であり、他の国でも登録されている可能性があります。
※ Dexcom CGM システムによるデータ計測には、Dexcom CGMシステムを使用する必要があります。

【Garminについて】
Garmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに数億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています。
※本リリースに掲載されているブランド名、会社名などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。
※本リリースに掲載されている価格、発売時期、仕様は予告なく変更となる場合がございます。

<本製品に関する読者からのお問い合わせ先>
ガーミンジャパン株式会社
〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6
TEL:049-267-9114 FAX:049-267-9124 E-mail:jp_Info@garmin.com

あわせて読みたい

違反取り締まり強化時代の必需品。“前後録画”できるガーミンのカメラ一体型自転車用ヘッドライトが気になる!
&GP
【ガーミン】アメリカ国防省基準!ミリタリー準拠のタフネスウオッチと冒険へ
MADURO ONLINE
OFFICE DE YASAI新商品「1/3日分の野菜が摂れる 具だくさん豚汁」
PR TIMES Topics
Amazfitから声で操作できるスマートウオッチ「Bip 6」が1万4800円で登場
@DIME
Garmin待望の心電図(ECG)アプリケーションが登場。ウェアラブルウォッチで心電図の確認が可能に
PR TIMES
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
プレミアム機能とよりパーソナライズされたコンテンツを提供するサブスクリプション「Garmin Connect+」がサービス開始
PR TIMES
Garminのサイクルデバイスシリーズに、4Kカメラ一体型自転車用ヘッドライトが登場『Varia Vue』を5月1日(木)に発売
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
Garmin、プロゴルファーの岩井明愛選手、岩井千怜選手と今季もジャパンブランドアンバサダー契約を締結【ゴルフ】
ラブすぽ
廃棄された漁網から再生したリサイクル海洋プラスチック採用のダイブコンピューター『Descent G2』を2月17日(月)に発売
PR TIMES
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
Garminの最新技術を詰め込んだタフネスGPSウォッチ「Instinct 3」シリーズより『Instinct 3 Tactical』2025年5月9日(金)発売
PR TIMES
タフネスボディにタクティカル機能を搭載した「tactix」シリーズから新モデル『tactix 8』を2月20日(木)に発売
PR TIMES
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
ガーミンのタフネスGPSウォッチ「Instinct 3」シリーズに多彩なタクティカル機能を搭載した最新モデルが登場
@DIME
ガーミンが心拍の変化を記録・分析できるスマートウォッチ用の心電図アプリを提供開始
@DIME
睡眠や運動に関する機能を強化!ガーミンからウェルネスGPSウォッチの最新モデル「vívoactive 6」が登場
@DIME
高性能を保護するタフネスさ!ガーミンのタクティカルGPSウォッチ「tactix 8」
&GP