【春らんまん】マザー牧場の菜の花が満開でピークを迎えています!春休みに見頃を迎えている350万本の「菜の花」の絶景。

2025.03.26 16:44
株式会社 マザー牧場
2025年の菜の花の見頃は4月上旬頃まで続く見込み。動画で見るマザー牧場の満開の「菜の花畑」の様子を公開!
マザー牧場(千葉県富津市)では、現在メインエリアの「花の大斜面・西」で“菜の花畑”が満開でピークを迎えております。
あたり一面を黄色に埋め尽くすボリューム満点の菜の花畑をお楽しみいただけます。

3月に降った雪や、雨にも負けず、元気に花を咲かせており、場内を春色に染めています。
このまま、天候に恵まれれば、4月上旬頃まで菜の花の見頃は続く予想です。

散策路として「花の小道」を設置しているので、お花のすぐそばに近寄ることができ360度菜の花に囲まれることができ、晴れた日の青空と菜の花の黄色が織りなす春ならではの景色を、ぜひお楽しみください。

菜の花 概要
◆本数◆
350万本

◆植栽面積◆
約24,500平方メートル
≪内訳≫
・花の大斜面・西:約20,000平方メートル
・花の大斜面・東:約4,500 平方メートル

◆開花時期◆
2月中旬~4月上旬
≪内訳≫
・花の大斜面・西:2月中旬~3月下旬
・花の大斜面・東:3月中旬~4月上旬
※開花時期は天候により変動があります。

◆3月26日現在の開花状況◆
・花の大斜面・西:満開・ピークを迎えています。
・花の大斜面・東:咲き始め。

株式会社 マザー牧場 について
千葉県富津市の鹿野山に位置し、250ヘクタールの広大な敷地の中で牛や羊、馬、アルパカなどの動物たちとのふれあい体験や、菜の花や桃色吐息などの季節の花畑、バンジージャンプやジップラインなどのアトラクション、ソフトクリームやジンギスカンなどの牧場グルメ、牧場内に宿泊できるグランピング施設まで揃う、花と動物たちのエンターテイメントファームです。
マザー牧場の羊

【会社概要】
●社  名:株式会社マザー牧場
●所在地:千葉県富津市田倉940-3
● T E L :0439-37-3211
●H   P:

あわせて読みたい

【北海道 ~春の絶景10選~】エゾリスが生息し、花々あふれる神社はまるで“絵本の世界”/2025年版
CREA
【大分県~春の絶景・風物詩10選~】6種・2600本、色とりどりの桜が咲き乱れる里山の春/2025年版
CREA
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
【岡山県 ~春の絶景・風物詩10選~】“ビタミンカラーの菜の花”が揺れる、秀峰・那岐山の麓/2025年版
CREA
【GWに満開!】マザー牧場で5年目を迎える、100万本の「ネモフィラ」花畑が間もなく見頃入り!
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
マザー牧場をぐるり巡り、イースタースポットを探せ!「イースターフォトラリー」3月22日より初開催!
PR TIMES
東京タワーで、マザー牧場グルメを楽しもう!『東京タワー ハイボールガーデン2025』本日(3月18日)よりスタート!
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
【千葉県富津市】「マザー牧場」こひつじの体重測定スタイル「バケツひつじ」のキーホルダーが新登場
STRAIGHT PRESS
春めくお知らせ。新農地に250万株の「菜の花」が見頃を迎えています
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
渥美半島菜の花まつり2025開催中。菜の花とコラボしたアート作品を見に行こう!
GOTRIP![国内]
【岩手県 ~春の絶景・風物詩10選~】桜が“五郎沼”に映り、一帯をピンク色に染め上げる/2025年版
CREA
サステナブルシューズ「Öffen(オッフェン)」直営店「Öffen 福岡天神店」オープン
PR TIMES Topics
千葉・マザー牧場、100万本の“ネモフィラ”花畑が見頃に! チューリップとのコラボも展開
クランクイン!トレンド
【神奈川県 ~春の絶景・風物詩10選~】84種類・3,000株のつつじが、富士山と美しく調和/2025年版
CREA
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
【2025年版】 いつか行きたい! 日本の春の絶景 ~中国篇~ 全50スポットを紹介!
CREA
【入園無料】標高約70mの「天空の花畑」でネモフィラが見頃!5月は約100万本のポピーも見頃に(横須賀市くりはま花の国)
PR TIMES