アスリートの絶対的な味方に。蜂蜜のプロが開発した「ハニーアクション」サプリメントとは。雅蜂園・代表が綴る、商品化への情熱。

2025.03.25 13:00
株式会社
(大阪府堺市堺区三宝町 代表取締役 大塚美和)は、九州から北海道まで養蜂家の下で養蜂業を学びながら、良質の国産蜂蜜を直接仕入れて自社でビン詰めし販売して22年目のはちみつ専門店。
はちみつ屋が、スポーツをするすべての人に必要な栄養素を詰め込み、蜂蜜をベースに開発したサプリメント。その誕生までの苦労と想いを振り返り、お伝えします。
蜂蜜買い付けのプロとして何ができるか、はちみつ屋の挑戦




マラソン・ウルトラマラソン・トレイルランニング・トライアスロン・自転車競技に適した商品を展開する自社ブランド「ハニーアクション」の立ち上げは2015年。
そこから幾度かの改良を加えて現在6アイテムの商品化に至っています。
蜂蜜で作りたいという強い思い
蜂蜜をメインに使用することで他社製品との差別化を図りましたが、その結果、カロリー値が他社製品より低くなるという大きな課題に直面しました。(現在のエナジーは1袋35gで80kcal)
単純に内容量を増やせば解決できますが、1回分の摂取量が多くなると「飲みやすさ」と「内臓への負担を軽減する」というコンセプトに反してしまう。
このジレンマにどう向き合うかが、開発の大きな課題でした。
せっかく1000人以上の方にアンケートを取って見えてきた「美味しくて、飲みやすい、サラッとした胃に優しいジェルを作ってほしい」という思いを無視した商品になることはどうしても避けたかったのです。
全国の養蜂家を訪ね歩いた、経験と知識を活かした蜂蜜商品
厳しい養蜂業の世界に飛び込み、女性でありながら毎年全国を巡り、現場で多くを学びながら蜂蜜を仕入れ、販売してきました。季節ごとに移り変わる自然の中で採れたての蜂蜜と向き合いながら、今年還暦を迎える今も、プロとしてこの仕事を続けています。


カーナビもなく、山の中では携帯もほとんどが圏外の時代にたったひとりで何百キロも運転し、養蜂家を訪ね歩き、自分の足で1軒1軒得意先を増やしてきました。朝の3時から夜の10時まで色んな地域でたくさんの養蜂家から蜂蜜しぼりを通じ、養蜂業としてのミツバチと蜂蜜を学んできました。職人肌の養蜂家と仲良くなるために少しずつ距離を縮め、時には怒鳴られたりしながら大切な蜂蜜に携わって来た限り、自社ブランド製品の原材料の一番最初に来るのは蜂蜜以外には考えられませんでした。それが自分の使命であるようにも思っていました。
×
「蜂蜜プラス何か」あなたなら何か作れるんじゃないの?
もともとマラソンをしていた私に、周りの人が「実業団やプロのマラソン選手のスペシャルドリンクには『蜂蜜+何か』が多い。あなたなら何か作れるんじゃない?」と言いました。このひと言が、私のはちみつ屋としての好奇心に火をつけるきっかけとなりました。そこで、アスリートフードマイスターの資格を取得し、大手蜂蜜関連商品の製造会社とタッグを組みました。蜂蜜をベースに、カロリーが少なくても効率良くエネルギーを補えるよう、クエン酸、ビタミンB群を加え、ナトリウムやマグネシウムなどのミネラルを組み合わせました。
カロリー値だけでは計れない!1000人以上のアンケート結果を形に
マラソン・ウルトラランナーやトレイルランナーなど長距離を長時間かけて運動し続けると、内臓(特に胃と肝臓)の疲労が激しくなり食べないと動けないのに、食べ物が喉を通らず、胃が受け付けなくなると言ったことが原因でパフォーマンスが落ちてしまいます。そんな時でもスッキリ、サラッと飲めて、果糖とブドウ糖の吸収力で胃の中で分解作用がない蜂蜜は絶対に強い味方になります。
そこにクエン酸を加えることで脂質優位にエネルギー産生が可能になり、持久力アップ・疲労予防・疲労回復効果を、マグネシウムは重要なミネラル源で筋肉の収縮(足攣り)予防やエネルギー産生を助け、体液の平衡維持(浸透圧の調整)などをおこない、パフォーマンスアップに役立つと考えました。


運動によって体内に活性酸素が蓄積すると、酸化ストレスが生じます。この酸化ストレスは運動パフォーマンスの低下を招き、さらには肝機能にも悪影響を及ぼすとされています。肝臓の働きが低下するとエネルギー産生が滞るため、活性酸素を除去する抗酸化物質を豊富に含むローヤルゼリーとプロポリスを加えることで、肝機能をサポートするようにしました。


「ミツバチが作り出す蜂産品は他社製品には絶対負けられない。」
そう信じているとカロリー値だけでは計れない事がわかってきました。
スポーツ業界への進出に10年、その間に立ちはだかったコロナ禍の壁。続けていく事を問い続ける毎日
今まで販売していた蜂蜜という食品とは異なり、スポーツ業界はまったく未知の世界。卸先の商社や代理店の開拓に最も苦労し、大手量販店のわずか数店舗に商品が並ぶまでに3年もの時間を要しました。
しかし、コロナ禍でスポーツ大会がすべて中止になったことで、賞味期限のある商品はまったく売れず、返品や廃棄が続出。
私が一代でコツコツ築き上げた蜂蜜販売の利益は、すべてハニーアクションシリーズの損失に飲み込まれてしまいました。


スポーツ店での販売には、今でも苦労しています。販売開始から10年近く経つものの、知名度はまだまだ低く、今年の東京マラソンEXPOでは「ハニーアクション」という名前を知っている人があまりいませんでした。悔しさと辛さを感じながら帰ってきました。さらに、後発の他社製品が圧倒的な販売力と宣伝力で市場を席巻していることに驚かされました。今までの自分の販売方法では到底追いつけないことを痛感し、このままではいけないと強く思いました。


どんなに良いものを作っても、知名度が低く、買ってくれる人がいなければ店頭に並ぶことさえできない。ましてや、大手には太刀打ちできない。そんな現実を突きつけられ、自己満足に過ぎなかったのではないかと感じました。
コロナ禍の中、誰にも知られずフェードアウトし、「ハニーアクションをやめたほうが良かったのではないか?」と、今でも自分に問い続ける毎日です。
それでも、大阪のランニングショップ「ランウォークスタイル」さんが手を差し伸べてくれたり、開封時にゴミが出ないパッケージを作りたいと悩んでいたとき、すでにその金型を作って販売していた「パワースポーツ」の滝川社長が、快くチャレンジャーパワーリキッドと同じ型を使わせてくださったりと、多くの支えがありました。
さらに、応援してくれるランニングチームや仲間の存在もあり、日々感謝の気持ちでいっぱいです。
「精製蜂蜜」に変更することで品質を向上させ、アスリートを支え、より多くの方々の健康をサポートするお手伝いを
現在の最大の課題は、国産あかしあ蜂蜜を使用しているエナジーのロットにバラつきがあることです。同じあかしあの花の蜜でも、産地や気象状況によって違いが生じるため、下の写真のように見た目や質感に差が出ることがあります。
天然の農産物である以上、毎回同じ蜂蜜で作ることができず、これまでにも商品が固くなったり柔らかくなったり、味に変化が生じたりするなど、再現性の低さが課題となっていました。そこで、スーパーエナジーやアゲテコといった商品で独自の製法により使用している「精製蜂蜜」を、次回の製造ロットから導入することにしました。
当社では、国内で製造した精製蜂蜜を「クリアハニー」と呼んでおります。クリアハニーの原料は100%蜂蜜であり、エネルギーは100gあたり約330kcalです。
クリアハニーは、蜂蜜から色や香りを取り除いたもので、製造段階で0.3%のビタミンやミネラルなどの栄養素は失われますが、果糖やブドウ糖の含有量は変わらず、体への影響は非常に大きいままです。
このクリアハニーを使った独自の製法により、安定した原料を用いながら、これまでと同様の栄養成分を持つ商品を製造することができます。
またスーパーエナジーと飲んDECOには新たにパラチノースを追加しました。


特に「飲んDECO」は、水で5倍に薄めて飲むタイプの商品です。水分補給とともに、ジェル3本分のエネルギー(275kcal)に加え、ビタミンやミネラルを同時に摂取できる優れた商品です。各ECサイトでの販売が伸びてきており、ランニングだけでなく、さまざまなスポーツシーンでのパフォーマンス向上に貢献できる商品として、多くの方に役立てていただけると考えています。
「はちみつで走れ!」それでも前へ進む
サポートしているアスリートや学校も増え、少しずつマラソン大会の会場や販売先、さらにはメールやメッセンジャーなどで、

ハニーアクションのおかげで完走できました!もうこれしか胃が受け付けられないジェルが苦手だったのに、これは飲みやすくて力が湧いてくる


といった声をいただくようになりました。そうした言葉を聞くたびに、諦めることはできないと強く思いますが、同時に続けていくことの難しさにも日々直面し、自分の判断が正しいのかを問い続けています。
頭の中には、まだまだ作りたい商品がたくさんあります。どうすれば売れる商品にできるのか?
「これだけやっても成果がないなら、諦めることも大切ですよ」と言われることもありますが、蜂蜜の売り上げを食い潰してでも、もう少しだけ、蜂蜜と自分の可能性を信じて進んでいきたいと思っています。
「はちみつで走れ!」変わらぬキャッチフレーズ、自然のエネルギーで最後まで動き続けられる体で健康寿命を伸ばすお手伝いをこれからも情熱を持ち、続けて行きたいと思います。
HoneyAction公式ページ⇒
*パラチノース入りの商品については2024年10月15日に配信した下記プレスリリースをご参照下さい。

あわせて読みたい

[自然の恵み!岡山のはちみつと極上ブランデーケーキの魅力を全国へ!READYFORにてクラウドファンディング開始のご案内]
PR TIMES
ザムストは大阪マラソンEXPO 2025に出展
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
人気の定番シリーズ「DECO(デコ)」「TRO(トロ)」に新色・新作がそれぞれ登場!より豊富なラインナップを展開。:メディカルアパレルブランド「クラシコ」
PR TIMES
将棋好きが貰って嬉しいバレンタインチョコ「DECOチョコ将棋セット」を1月21日から数量限定発売!(株式会社funbox)
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
東京マラソンEXPO 2025出展決定!“30kmの壁を突破しろ!!”「パラチノース(R)」でランナーの挑戦をサポート
PR TIMES
「青梅高水パラチノース国際トレイルラン」攻略の秘訣を伝授!上田瑠偉氏・くれいじーかろ氏による講習会&トークショー無料開催
PR TIMES
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
冬の皇居ランをサポート!皇居近辺ランニングステーションRe.Ra.Ku PROにて「パラチノース(R)」100%配合『ピュアパラ』サンプリングイベント開催
PR TIMES
【ラベイユ】春の花々から採れたはちみつやエルダーフラワーのはちみつドリンクが登場!「ホワイトデーギフト」
PR TIMES
日韓共同開発のコスメブランド「tilnus」より春の新色新発売
PR TIMES Topics
2025年1月「東亜園」x「熊谷養蜂」養蜂器具販売の日本総代理契約締結
PR TIMES
【ラベイユ】ふわりと桜の香りが拡がる!開花時期が短く、採蜜が難しい稀少な一品「桜はちみつ&桜スイーツ」
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
【ラベイユ】穏やかな藤の花の香りが楽しめるはちみつや、甘酸っぱいベリーのコンフィチュールが登場!「母の日ギフト」
PR TIMES
成長期の子どもたちをサポートするロート製薬株式会社の「セノビック パフォーマンスUP」にチュアブルタイプが新登場!持続エネルギー源となる「パラチノース(R)」配合
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
DM三井グループ、東武スポーツと連携しアクティブシニアの健康をサポート ~運動前後の栄養補給に最適な商品をプレオン北越谷から販売開始~
PR TIMES
持続するエネルギー源「パラチノース(R)」でトレイルランナーを応援!~国内トレラン大会の草分け的存在のレース~「第27回 青梅高水パラチノース国際トレイルラン」を初の冠協賛
PR TIMES