「作ってくれてありがとうという声が、心血注いだ努力を全部昇華してくれる」フェムケアソープ「ラビオーム」を作って「わかったこと」とは

2025.03.25 11:35
フェムケアという言葉を目にする機会は年々増えています。日本は2020年が「フェムテック元年」と言われることが多いのですが、実は今を去ること1985年にすでにフェムケアの概念を持っていた会社がロート製薬。「目薬の会社だよね…

あわせて読みたい

「更年期」を乗り切るサプリ9選! 膣ケア、女性ホルモンを整える、年齢脂肪に!
GLOW online
ネガティブなイメージ「更年期」に希望を! 女性の健康について学びを深める「ジャパンフェムテックサミット2025」開催間近! #Omezaトーク
FYTTEweb
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
ポツポツ悩みに。寝ている間の集中ケア。生協やECモールで人気の「イボンヌパッチ」が全国のドラッグストアで販売開始!
PR TIMES
【人気目薬も】美容のプロが「目元が変わった!と断言する名品」7選
美ST
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
【2025年フェムテック&フェムケアトレンド予想】新ブランド&新商品が続々登場!最新事情をチェック
yoi
「デリケートゾーンのケアってしたほうがいいの?」今さら聞けないフェムケアの基本アイテム7選
オトナミューズウェブ
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「インフルエンザが大流行する」とき食べておきたい3つの食材とは?1つは「あの肉」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
急に寒くなった小雪の頃、気のめぐりをよくしてくれる黄色くて小さい食べ物の名前とは【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
「この時季体調を崩しやすい人」春先のそわそわする心を感じたら食べておきたい意外な野菜は
OTONA SALONE
冬の折り返しの時期に人はなぜ「風邪をひきやすい」のか。この時季食べておくと【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「春の到来が遅れそう」な寒波の年に気持ちが負けないために「作っておくといい」意外な調味料は
OTONA SALONE
急に冬が本格化する「大雪」の時期に「食べておくとよい」意外すぎる緑色の食べ物をご存じか【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
冬の折り返し時期は「海産物」がおすすめ。海のめぐみが身体に「もたらしくれるもの」とは
OTONA SALONE
感染症の流行する「大雪」の頃に食べておきたい納得の黒い食べ物の名は?「確かにそれは身体によさそう」【田野岡メソッド/二十四節気のかんたん養生】
OTONA SALONE
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics