「石垣島勤務です」→「やった!」とはならない…都市から離島まで全国を渡り歩く裁判官の"トホホな転勤事情"

2025.03.25 09:15
裁判官の日常は謎に包まれている。どんな生活をしているのか。元裁判官で弁護士の井上薫さんは「裁判官には転勤がつきものだ。移動先は地方都市から離島まで相当多い。どこに行くかで大きな差がある」という――。※本稿は、井上薫『裁判官の正体 最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。

■転勤拒否できる建前だが実際は…

裁判官には転勤がつきもので、転勤族の一種です…

あわせて読みたい

日本の裁判官の質が低下している原因は「徒弟制」にあった…若手判事補の日常教育に潜む問題点に迫る
現代ビジネス
量刑で少数派の背景考慮義務付ける「2層的」ガイドラインに与野党反発 英
AFPBB News オススメ
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
糖尿病女児、インスリン投与されず死亡 両親と宗教団体関係者に禁錮刑 豪
AFPBB News オススメ
出世のために最高裁の顔色をうかがう…実は日本以外にはほとんどない裁判官の「ヒエラルキー的キャリアシステム」
現代ビジネス
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
多くの一般人は知らない、日本の「司法とメディア」のすさまじい「癒着と腐敗」
現代ビジネス
被告の動きは正当防衛か否か… 現場再現のために裁判所でVR導入
ギズモード
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
「配偶者の希望で辞めちゃう人もいる」どこへ行っても仮住まい"超転勤族"の裁判官たちの知られざる苦労
PRESIDENT Online
「イエスマンが出世していく人事」「教え子に甘すぎる無能教官」…裁判官の腐敗は“教育を受ける段階”からすでに始まっていた
現代ビジネス
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
「選挙権の平等」の前提が崩れる…「一票の格差問題」で浮き彫りになった国民を欺くための「悪い法理論」とは
現代ビジネス
戦後の裁判所で行われていた「リベラル派の一掃」…右傾化した最高裁が作り上げた醜悪な『異分子排除システム』とは
現代ビジネス
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
「無実」を主張しただけなのに“最大20日間”の勾留…精神的ストレスで自白を引き出す「人質司法」が生み出した「冤罪の温床」
現代ビジネス
気に入らない裁判官の“再任拒否”は人事局の思いのまま…裁判所制度の諸改革を「悪用」する当局の実態
現代ビジネス
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
日本の刑事裁判は「疑わしきは罰す」!?…「冤罪」だろうと「有罪」に仕立て上げる「ヤバすぎる日本刑事司法の闇」
現代ビジネス
司法は国民を守ってくれない…“国家賠償請求訴訟”で明らかに「おかしい判決」がまかり通る日本司法の闇
現代ビジネス
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics