「きものは着ることのできる唯一の芸術品」である。永治屋清左衛門の名作決定版『芸術を着るきもの 唐織と二重織』3月23日発売

2025.03.24 10:00
株式会社世界文化ホールディングス
世界文化社は、織の最高峰を極め続ける「永治屋清左衛門」の名作集『芸術を着るきもの 唐織と二重織』を3月23日(日)に発売しました。創業200年を超える京都の老舗「永井織物」から生まれた「永治屋清左衛門」。弱冠24歳にして七代永治屋清左衛門を襲名し、織の可能性を追求し続けてきた永井幸三郎氏が生み出すきものは、あらゆる女性を美しく彩り、圧倒的なオーラを放ちます。きものとは、日本文化そのものをまとうこと、そして身にまとうことができる唯一の芸術品である――。著者の美に対する情熱から生まれる名作きものを一冊にまとめた、豪華決定版です。

【傑作の数々を拝見】織の可能性を追求するブランドの真髄

唐織や二重織など、織の最高峰を極め続けるブランドの真髄がこの一冊に凝縮されています。織技法では困難とされた総絵羽の柄取りで、京都の四季の風景が絵のように連続する「四季連作」や、小袖コレクションとその復元制作など、永治屋清左衛門の挑戦が、今、花開きます。
【あなたもまとえる】着ることでより輝く、圧巻の着姿を堪能

女優・国分佐智子さんをはじめ、豪華出演者の着姿が満載。また、清左衛門襲名50年を記念し、一堂に会した作品の数々は、実際に着ることができるものばかり。「着ることのできる芸術品」の真の美しさを大型ビジュアル本で堪能し、あなたもまとうことができるのです。
【きものは美術品として発展する】永治屋清左衛門が描く未来

糸にこだわり、色にこだわり、紋様にこだわる――。約230年前、江戸後期に生糸問屋として創業した歴史を持ち、「清左衛門クオリティ」とされる極上の糸。徹底したデータ管理で、織りで色のグラデーションを表現することを実現。そして京都画壇の影響を受けたデザイン。「きものの芸術的価値は絵羽にある」という著者のこだわりは、日本文化の未来を照らします。
CONTENTS

- 四季連作
- Chapter1 唐織と二重織
- Chapter2 ムガシルクと紬
- Chapter3 紋紗とうすもの
- Chapter4 唐織の帯
- Chapter5 小袖コレクションと復元制作
- Chapter6 清左衛門のひみつ
- 七代永治屋清左衛門のこだわり 絵羽/糸/色/紋様
- 七代永治屋清左衛門の美意識 茶室


著者プロフィール

永井幸三郎(ながい・こうざぶろう)
京都生まれ。永井織物代表取締役。1974年、24歳で七代永治屋清左衛門を襲名。1980年代後半に当時京都国立博物館学芸員であった桐畑健氏と出会い、美術品としての絵羽の表現に開眼。1995年、唐織の継承と維持を目的として小袖五領の復元制作を始める。2000年、永治屋清左衛門ブランドを立ち上げ。糸の開発や染色技法への取り組み、機の設計など、織の探求に邁進し、独自の作風で圧倒的な人気を博している。

刊行概要
『芸術を着るきもの 唐織と二重織』
■著者:永井幸三郎
■発売日:2025年3月23日(日)
■定価:4,400円(税込)
■仕様:A4変型 112ページ
■発行:株式会社世界文化社

あわせて読みたい

「きものレンタル wargo」が着物撮影プランを提供開始!「AMI PHOTO」との提携により、本格的な着物写真が撮れるプロカメラマンをオンライン完結で手軽に手配
PR TIMES
日常をもっと素敵に。週末きもの専門店「yorimichi KIMONO」オンラインショップで「2025年 新作有松絞り」一足早く入荷!
PR TIMES
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
きものの基礎を学びませんか? 「銀座もとじ」二代目店主による初の著書『人生を豊かにする あたらしい着物』
家庭画報
「富士山の登山料は1万円でもいい」日本文化研究家が力説する納得のワケ
ダイヤモンド・オンライン
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
【参加者募集】永井織物×きものSalon 『芸術を着るきもの 唐織と二重織』 出版記念パーティ/4月18日(金)開催
家庭画報
【きものを学ぶ】七代永治屋清左衛門 永井幸三郎著『芸術を着るきもの 唐織と二重織』発売!
家庭画報
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
<きものやまと>令和七年 新シリーズ『江戸日和』をリリース
PR TIMES
季節を纏いながらきものを楽しむ<THE YARD>25年春夏 ビジュアル公開
ラブすぽ
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
<きものやまと>令和七年 春/夏 新作コレクションをリリース
PR TIMES
入学・卒業式のママ着物|お母様の色無地・江戸小紋コーデ
婦人画報
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
暑い日のきものも、この一枚で快適に!「 綿縮(めんちぢみ)の涼やか肌襦袢(はだじゅばん)」
家庭画報
工芸美術きものの技が空間を彩る「シルクアートパネル」
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
<THE YARD>25年春夏 ビジュアル公開
PR TIMES
2025年新作オリジナルゆかた発表・予約販売開始!京都発の和装ブランド【KIMONOMACHI】
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics