ザ アルケミスト ガーデン

2025.03.19 10:30
グッチ ビューティ
香りの本質を探求して - 新たに3つのオードパルファムが誕生〔バニラ フィレンツェ〕〔フィオーリ ディ ネロリ〕〔オスマンサス ネクター〕
Artistic Director: Riccardo Zanola, Art Direction: Lolita Jacobs & Jean-Baptiste Talbourdet-Napoleone, Campaign Video Director: Thomas Legrand, Digital Video Director: Leo Gack, Still Life Photographer: Charles Negre, Digital Still Life Photographer: Bart Oomes

グッチ「ザ アルケミスト ガーデン」は、錬金術と現代のパフューマリーを融合させて生まれた、革新的なラグジュアリー フレグランス コレクションです。錬金術とは、ルネサンス時代のイタリアで発展した物質変容を探求する学問とその実践の技術で、グッチのブランド創設の地であるフィレンツェがその中心地となっていました。この芸術にインスピレーションを得て誕生した「ザ アルケミスト ガーデン」は、調香師たちの魅惑的な探求の旅路を経て生み出されました。熟練した職人である調香師たちは、希少な原料をブレンドすることで物語を紡ぎ、感情を呼び起こして永続的な印象を残す香りを創り出したのです。香りの本質そして真髄を探求する道程において、彼らは物質変容の4つの錬金術的段階に着想を得たダイナミックなプロセスを取り入れました。これらの段階はそれぞれ、自然界の4つのエレメント、Earth(土)、Air(風)、Water(水)、Fire(火)と結びついています。同じ成分でもその変容プロセスによって全く異なる香りを放つことを理解している調香師たちは、成分の抽出と組み合わせを繰り返しながら、香りを絶えず進化させ、新たなサイクルへと導いていきます。

そしてこのたび、3つの新しいオードパルファム -〔バニラ フィレンツェ〕〔フィオーリ ディ ネロリ〕〔オスマンサス ネクター〕-がコレクションに加わります。ベストセラーの〔ティアーズ フロム ザ ムーン〕とともに、これらの香りは錬金術の伝統とそのエッセンスを体現しています。新しいフレグランスを創り出すために、グッチの調香師たちは、イタリアン オリス、ダマスクローズ、ネロリ、オスマンサスの4つの花を用いて、それぞれ異なる方法で調香し、香りを新たな次元へと導きました。その結果、まるで錬金術の魔法が現代によみがえったかのような、魅惑と驚きに満ちたフレグランスが誕生したのです。

グッチ「ザ アルケミスト ガーデン」コレクションのご紹介
錬金術は、すべての自然界のエレメントの中にはだ解明されていない隠された本質や価値が存在していることを教えてくれます。グッチの調香師たちは、その秘められた言葉を読み解き、瞬間を捉え、それらを永遠の感情へと昇華させました。世界中からオーダーメイドの希少な原料を集めて生み出される「ザ アルケミスト ガーデン」は、唯一無二のラグジュアリー フレグランス コレクションです。それぞれの香りは、その変容プロセスを象徴するカラーのボトルに収められています。

「Earth(土)」の香りは、樹脂、ウッド、乾燥した葉など、土に根ざした成分を用いています。そして焼成、浸漬、溶媒抽出、注入といった錬金術的手法により、それぞれの成分の奥底にある濃密なエッセンスを解き放ちます。この豊穣で気品あふれる香りは、アニマルや力強さを象徴するモチーフがあしらわれたブラック ボトルに収められています。

「Air(風)」の香りでは、最も純粋な成分と合成分子をガス抽出やバイオテクノロジーによって、ふわりとそよぐ風のような香りへと昇華しています。これらの明るく透明感のある香りを収めたホワイトボトルには、空を舞う生き物たちが描かれ、空気の壮麗さや軽やかさを思い起こさせます。

「Water(水)」の香りは、水の力を使って物質を変容させる古代の蒸留技術を活用しています。これらの絶えず変化する多面的な香りは、花々の儚い美しさを永遠に封じ込めているかのようです。上品に輝くゴールドボトルは、グッチの魔法の庭にちなんだミステリアスで神秘的なシンボルが飾られています。

「Fire(火)」の香りでは、調香師たちが錬金術の限界に挑み、最も革新的な技法を駆使して、大胆で鮮烈な香りを創り出しました。目を引くレッドボトルには、魔法のシンボルや空想上の動物が描かれています。


NEW 〔バニラ フィレンツェ〕オードパルファム
新しいグッチ〔バニラ フィレンツェ〕オードパルファムは、伝統的な職人技と卓越した調香技術が多層的な物語を織りなします。フローラル ウッディ アンバーの香りは、イタリア産のイリス パッリダ コンクリートと、3種の異なるバニラ エクストラクトという、希少な原料の出会いによってもたらされました。物語はイタリアで始まります。職人の手で丁寧に収穫された貴重なイタリアン オリスの根茎は、特別な洞窟で乾燥・熟成され、その豊かで土のような香りを深めていきます。そして細かく粉末にされた後にアレンビック(蒸留器)に入れられ、溶媒抽出によって奥深い香りが引き出され、オーダーメイドのイリス パッリダ コンクリートとなります。調香師のヴェロニク・ナイバーグは、この原料が持つ二面性に着目し、感情と理性、直感と具象、化学と魔法という、相反するエレメントを香りに共存させました。さらに3種類のバニラエキス ― バニラインフュージョンの温かさ、バニラ アブソリュートの官能性、ガス抽出されたバニラエッセンスの豊かさ ― を堪能し、香りに表現しています。そこに温かみのあるミル レジノイドが加わることで、香りはより多層的なテクスチャーのある体験へと変容します。〔バニラ フィレンツェ〕オードパルファムのボトルには、気品、優雅さ、力強さの象徴である、気高き駿馬がシンボルとして描かれています。
NEW 〔フィオーリ ディ ネロリ〕オードパルファム
錬金術は、自然の力をささやく秘密の言語です。新しいグッチ〔フィオーリ ディ ネロリ〕オードパルファムは、イタリアのリグーリア州最後のネロリ生産者と特別なパートナーシップを組み、古来の蒸留技術を取り入れました。1856年に創業されたこのイタリアの家族経営の企業は、現在は7代目に受け継がれ、伝統的な職人技を駆使して原料を変容させます。摘まれたばかりのフレッシュなネロリの花は、計量された後に熱したアレンビック(蒸留器)に投げ込まれ、蒸気によってエッセンスが抽出され、貴重なネロリエッセンスとなります。グッチの調香師マチュー・ナルダンとジュリー・マッセの手により、この黄金のエッセンスは地中海を吹き抜ける風の香りへと変容しました。ネロリエッセンスの明るく華やかなフローラルノートは、葉から抽出されたペティグレインエッセンシャルオイルの輝くようなフレッシュさによって際立ち、イタリアの夏の無邪気なスピリッツを呼び起こすような軽やかな花の香りが広がります。さらに、みずみずしいグリーンのニュアンスは、ベースにあるシダーエキスの温かみのある深さと出会い中和され、対極的なエレメントが心地よい調和を奏でます。このフローラル シトラス ウッディの香りは、オレンジブロッサムの蕾のモチーフがあしらわれ、イタリアの伝統の復活を象徴しています。
NEW 〔オスマンサス ネクター〕オードパルファム
新しいグッチ〔オスマンサス ネクター〕オードパルファムは、感覚を目覚めさせる香りです。オスマンサスの花の親しみやすく甘美な香りが、味覚から嗅覚まで五感を誘うように香り立ちます。調香師のナタリー・ロルソンは、オスマンサスの本質であるアプリコットのような香りを際立たせるために、味覚と香りの世界を結びつけることに挑戦しました。革新的な方法でアプリコットの味わいを香りに変換することで、オスマンサスのフルーティな側面を表現しています。このクリエイションの中心となるのは、オスマンサスのピュアなエッセンスです。ドーム型のガラス(クロッシュ)を用いて、オスマンサスが開花する瞬間の香りの分子を閉じ込めることで、自然界の一瞬の美しさを捉えました。その繊細なフローラルノートに、分子蒸留によって得られたサンダルウッド エッセンシャルオイルの温かみのある香りをブレンド、さらにクリーミーでウッディなベースにドライでスパイシーさをほのかに加えることで、香りに深みを与えています。このフローラル フルーティ ウッディ調の香りには、調香師の情熱的な創造フルーティを象徴するハミングバード(ハチドリ)のシンボルがあしらわれています。
BEST-SELLER 〔ティアーズ フロム ザ ムーン〕オードパルファム
ベストセラーの〔ティアーズ フロム ザ ムーン〕オードパルファムは、春の花々のブーケの優雅さを表現した香りです。露に濡れたダマスクローズの花びらが、ホワイトピオニーやステファノティス(マダガスカル ジャスミン)といったアルデヒド系の白い花々と出会い、透明感あふれる芳香を生み出します。マスターパフューマーのアルベルト・モリヤスが手がけたこの香りは、卓越した抽出技術によって花々のフレッシュな香りをそのまま封じ込め、軽やかな空気感と同時に、香りの奥行きを際立たせています。さらに、スズランのアコードを加えることで、フレッシュでみずみずしい輝きと透明感をもたらしました。月の光のようにセンシュアルな魅力を持つ白い花々の香りが、ダマスクローズ アブソリュートとエッセンスの豊かな芳香を引き立て、繊細でありながら奥深い香りとなります。このフローラル アルデヒト調のフレグランスには、優雅なトンボのモチーフがあしらわれ、自由と希望を象徴しながら、この香りに宿るピュアな美しさを表現しています。
Layering Tips
「ザ アルケミスト ガーデン」のフレグランスは、コレクション内の他の香りと重ねることで、無限の組み合わせによる自分だけの香りを楽しめるようにデザインされています。以下は〔バニラ フィレンツェ〕〔フィオーリ ディ ネロリ〕〔オスマンサス ネクター〕〔ティアーズ フロム ザ ムーン〕を用いたおすすめの組み合わせ例です。それぞれの香りの個性を意外性のある魅力的な形で引き出します。
- 〔バニラ フィレンツェ〕と〔フィオーリ ディ ネロリ〕の組み合わせは、イタリアン オリス、バニラ、ネロリのブレンドが、クリーミーなアイリス シトラスの香調を生み出し、温かみと爽やかさの調和をもたらします。

- 〔フィオーリ ディ ネロリ〕と〔オスマンサス ネクター〕の組み合わせは、ネロリとオスマンサスが溶け合い、フルーティな余韻を感じさせる、クリーミーなシトラスの香りを生み出します。

- 〔オスマンサス ネクター〕と〔ティアーズ フロム ザ ムーン〕の組み合わせは、オスマンサスとダマスクローズが奏でる繊細なみずみずしさと甘美なネクターが溶け合い、フローラルなシトラス調の香りを放ちます。


広告キャンペーン
「ザ アルケミスト ガーデン」フレグランス コレクションの新しい広告キャンペーンは、それぞれフレグランスの魅惑的な原料と調香のプロセスが、感覚的で没入感のあるビジュアルで表現されています。土、風、水、火といった自然のエレメントを通じて、それぞれの香りの錬金術的な変容を生き生きと描き、五感を呼び覚ますような世界観を創り上げています。

あわせて読みたい

〈ランバン〉から、お気に入りのジーンズのように自由にまとえる新フレグランス「モダン プリンセス イン ジーンズ」が誕生
PR TIMES
【国際女性デー】「ルイ・ヴィトン」ほか人気ブランドのイエローにまつわるおすすめ香水8選!
yoi
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
深いムスクの温かみのある香り ザボディショップ フレグランスカテゴリー人気No.1*の 「 ブラックムスク」からオードパルファムが新登場
PR TIMES
2025年のニッチフレグランス最新トレンドを「NOSE SHOP」がレポート!イタリア・ミラノで開催された世界最大級のニッチフレグランスの祭典「Esxence(エクサンス)」で入手した業界の動向とは
PR TIMES
熱々の飲み物を2分で急速冷却する画期的なボトル「IceQuick NEO」登場
PR TIMES Topics
谷まりあ、"ピタッと服"姿に男性ファン大興奮「むちむちの太ももがマジで俺好み」「ポージング色っぽすぎるな…」
ar web
《グッチ》フレグランスから、人気の香りの華やかなギフトセットを数量限定発売。母の日のギフトとしても
PR TIMES
「花言葉」をテーマにした文房具ボックスを販売
PR TIMES Topics
「サンタ・マリア・ノヴェッラ」の人気シリーズにボディミルクが登場。とろける使い心地と唯一無二の香りに注目!
MEN'S NON-NO WEB
モンクレールからネロリをキーにしたフレグランス「シエル ディベール」が仲間入り
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
L'EAU D'ISSEY Eau de Parfum Intense L'EAU D'ISSEY POUR HOMME Eau de Parfum
PR TIMES
オードパルファムコレクション ジャルディーニ メディチェイに2025年3月 ボディケアラインが登場
PR TIMES
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス、広島新駅ビル「ミナモア」に新店舗をオープン
PR TIMES
【メゾンレクシア】潮風にのって運ばれる、ハマナスの甘く爽やかな香り。夏の海辺を思わせる限定フレグランス新発売
PR TIMES
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
【ジル サンダー】現デザイナー初のフレグランス コレクションが発売!【JIL SANDER】
UOMO
メゾン マルジェラ「レプリカ」フレグランス、阪急うめだ本店のストアがリニューアルオープン
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics