イタリアのプレミアムアマレットリキュール「ディサローノ」500周年記念イベント『Disaronno 500 Years Anniversary』2025年4月19日(土)開催決定!

2025.03.19 09:50
株式会社ウィスク・イー
渋谷・NEW LIGHTで、一夜限りの幻想的なマスカレードナイトを楽しんで

株式会社ウィスク・イー(東京都千代田区 代表取締役社長 遠山公隆)は、同社が輸入代理店を務めるイタリアンアマレットリキュール「ディサローノ」の誕生500周年を記念し、2025年4月19日(土)、渋谷のグランドダイニング「NEW LIGHT」にて『Disaronno 500 Years Anniversary』を開催します。
Disaronno 500 Years Anniversary

トップバーテンダーが創り出すスペシャルなディサローノカクテル、日本を代表するDJ、世界的ポールダンサー、そして現代華道家によるライブパフォーマンスが融合し、特別で幻想的な一夜を演出します。

お得な前売り券 or チケットパックの購入は
【イベント概要】
開催日時:2025年4月19日(土)18:30-22:30
開催場所:
住所:東京都渋谷区神宮前6丁目20−10 MIYASHITA PARK North, 3階 301
マスカレードマスクで、中世イタリアの気分を楽しんで
【ドレスコード】
入場時にマスカレードマスクをお渡しします!
思い思いのドレッシーなスタイルでご来場ください。




【コンテンツ】
・スペシャルディサローノカクテル6種
・日本を代表するDJ陣によるパフォーマンス
・アジア・世界を舞台に活躍するポールダンサーによる華麗なステージ
・現代アートと華道の融合、ライブ生け花パフォーマンス
・NEW LIGHT特製アペタイザープレート
お得な前売り券 or チケットパックの購入は
【入場チケットについて】
※前売りなら1,000円お得!
※ 20:30以降の入場は当日券は1,000円にディスカウントされます

【Peatix限定 事前購入チケットパック】
入場チケットとドリンク&フードチケットがセットになった、お得なプランです。
※ 限定マスカレードマスクは、特別デザインのプレミアム仕様

【ドリンク&フード共通チケット】(会場内で販売)
チケット1枚(1,000円):ディサローノカクテル各種、ハイボール、ビール、その他アルコール、ソフトドリンク、フードなど
チケット2枚(2,000円):トップバーテンダーによる限定ディサローノカクテル6種(特別レシピ)
【ゲストバーテンダー】
久保 俊之 / Toshiyuki KUBO
久保 俊之 / Toshiyuki KUBO青森県八戸市出身。
1991年、地元のホテルで料理人になり、翌々年にバーへ配属される。調理師専門学校の講師や飲食店のアドバイザーとして活躍し、1996年に「THE BAR ROSE GARDEN」、2006年に「SHADOW BAR」、2010年に「ark Lounge & Bar」をオープン。地元の風土、歴史、文化をカクテルで表現する“ローカル・ミクソロジスト”を目指す。

1996年にカクテルコンペティションで初優勝してから現在に至るまで「シーバス ミズナラ マスターズ カクテルコンペティション」「ジェムソン バーテンダーズ ボール ジャパン」などで優勝。2021年にはS&Bカレーアンバサダーに就任し、スパイス料理とのカクテルペアリングを開催している。

Asia’s 50 Best Bars 2021 No.94
Asia’s 50 Best Bars 2022 No.67
小嶋 修 / Osamu KOJIMA
小嶋 修 / Osamu KOJIMAバーテンダー歴27年。
広島市内のホテルで15年間の経験を積んだ後、2013年に自身のバー 「Bar Alegre」 をオープン。以降、2019年には 「Speakeasy Bar Alegre」、2022年には 「Bar Upstairs」 を立ち上げるなど、広島のバーシーンを牽引。

また、2023年には 一般社団法人 日本ホテルバーメンズ協会 中四国支部長 に就任。広島県産の農林水産物の魅力を発信するカクテルイベント 「C-1 HIROSHIMA FARMER’S CUP」 を開催し、その功績が認められ広島県知事より表彰を受ける。

さらに、若手育成にも力を注ぎ、約10年にわたり専門学校の非常勤講師として指導を行う。技術だけでなく 「人との繋がりを大切にするバーテンダー」 として、多方面で活躍中。
図師 聡 / Akira ZUSHI
図師 聡 / Akira ZUSHI東京都出身。
2002年にホテルの専門学校を卒業後、2003年よりバリスタとしてのキャリアをスタート。以降、コーヒーの深い知識と卓越した技術を磨き続ける。

2020年、東京・表参道の「KOFFEE MAMEYA」に入社。2021年には、コーヒーとスピリッツの可能性を探求する新たな試みとして誕生した「KOFFEE MAMEYA Kakeru」の立ち上げに携わり、現在も同店で活躍中。

カクテルとコーヒーを融合させたクリエイティブなアプローチは高く評価され、Japan Coffee in Good Spirits Championship 2018 & 2019で2年連続優勝を果たす。コーヒーとアルコールの魅力を最大限に引き出すスペシャリストとして、常に新たな表現を追求している。



【ゲストDJ】
DJ SHOTA
DJ SHOTADJ、ターンテーブリスト。
世界的なDJの大会DMCではシングルとバトルの両部門で日本一に。その後、自身の音楽を表現するべく2020年からスタートさせた「
」は美しい旋律のヒップホップや 、ジャズやソウルの影響を感じさせるディープなサウンドまでをテクニカルにミックスした珠玉のプロジェクト。

音楽を再構築することで楽曲の魅力を増すことができるのは、ターンテーブルを楽器として扱える演奏家としての証明でもある。人々の琴線に触れるような、そのスタイルは国籍を問わず多様な曲をミックスしながらも、どこか日本人としての趣きを感じさせる。

稀有な存在感とパフォーマンスがさらなる評判を呼び、現在はアジア各国でも定期的にツアーをおこなっている。



DJ RINA
DJ RINA仙台出身。17歳からDJ活動を開始。
HIP HOP / R&B / HOUSE / DISCOなど幅広く、オリジナリティ溢れるオープンフォーマットの選曲スタイルで、これまで数々のミックスCDをリリース。1年間で10作品以上という怒濤のリリースラッシュで“最も多くのオフィシャルMIX CDをリリースした女性DJ”として業界でも話題に。また「SUMMER SONIC」や「wonderfruit festival」などの大型音楽フェスに出演経験を持ち、さらにはアジアツアーを行うなど精力的に活動を続けている。

2015年にはNo.1 DJを決める大会「Red Bull 3Style」初出場。2016年に日本決勝進出。2017年、自らの強みである"グルーヴ"を武器にオーディエンスを魅了して見事、日本大会優勝。日本人初の女性DJチャンピオンとして、2018年はポーランドにて世界大会に臨み、24ヵ国のうち上位6名によるグランドファイナルまで進出。テクニック勝負だけではなく、歌詞やグルーヴを重視した選曲で大会に新しい風を吹かせたとDJ NU-MARK(ジュラシック5)やNINA LAS VEGASから名指しで賞賛を浴びた。


DJ KENTA
DJ KENTA横浜出身。80年代にレコード店を経営していた両親の影響もあり幼少の頃からSADEやHALL&OATESを聴いて育ち、黄金期と呼ばれる90年代初頭のHIP HOPに衝撃を受け本格的にDJ活動を開始。

多彩なジャンルの楽曲を一本の線で紡ぐかのような心地よいグルーブ感溢れるプレイは確実に『踊れる』DJとしてオーディエンスはもとより国内、海外の多くの共演者からも支持を受けるようになる。

2008年3月にはCRAZY KEN BAND"ZERO TOUR"でのフロントアクトに抜擢、活躍の場を広げ、近年ではNYやアジア各国でのDJ、また大手ブランドのPartyやHOTELなどのハイエンドな現場から、野外フェスでのDJプレイなど、クラブの枠に捉われず多岐に活躍中。

20年以上にわたり定期的にリリースしている数多くのMix作品は、ジャンルを越えた音楽性の追求と現場さながらのプレイが凝縮された至高作品群であり、日本中のグッドミュージックラバー達からの絶大な支持を集める。



【ゲストダンサー】
JUHYUN
JUHYUN韓国、台湾、日本でポールダンスのワークショップを開催し、その実力は世界的にも認められているポールダンサー、モデル。

大学では美学と美術史を専攻し、大学院で演技とダンスを専門的に学び、ジャズダンス、コンテンポラリーダンス、バレエなども幅広く習得。

◆受賞歴 ※一部抜粋
Exotic Generation Asia 【Men】 優勝
Exotic Generation Japan 【Men Old School】 準優勝
Korea Pole Sports Championships 【Artistic Hoop】 優勝
東京都出身。
ポーレスク(Pole×Burlesque)ダンサー。都内を拠点に、国内のみならず海外でもショーに出演歴多数。国際大会では数々の賞を受賞。

外苑前にあるPower Spot Aoyama Tokyoでポールダンスインストラクターを務める。また、ダンサー業を中心に、モデル業やMV出演、イベント出演など、様々な分野で活動中。
【現代華道家】
大薗彩芳 / SAIHOU OZONO
大薗彩芳 / SAIHOU OZONOいけばな三大流派の一つである草月流の師範、現代華道家。

見た目からは想像もつかない繊細さや若い感性を武器に、日本伝統のいけばな文化に新しい息吹を吹き込んでいる。

いわゆる「花」だけでなく「枝/木」や「異素材」を使った作品を得意とし、伝統的ないけばなから現代アートの領域まで活躍の幅を広げている。

第103回「草月新人賞」受賞、2024年「草月優秀賞」受賞、いけばな大賞2019審査員特別賞受賞。「火曜サプライズ」「King&Princeる。」等メディア出演も多数。

2023年の中国進出に続き、2025年以降マカオでのインスタレーション制作やイタリアでの個展等、世界各国での活動を予定している。

【会場・NEW LIGHTを完全ジャック】
開放的なテラスと薪火で焼く極上の肉料理、旬の食材を活かしたアラカルトが楽しめるレストラン「NEW LIGHT」。空間デザインは、世界的に活躍するグラマラスの森田恭通氏が手がけ、洗練されたインテリアにコンテンポラリーアートが溶け込む唯一無二のダイニング空間を演出。イベント当日は、NEW LIGHT特製のアペタイザープレートをご用意します。
NEW LIGHT

【ディサローノとは?】
ディサローノの象徴的なグラスはムラーノ製

「ディサローノ」は、イタリア・ミラノ近郊のサロンノという街で生まれた、杏仁の芳醇な香りとエレガントな甘みが特徴のお酒で、アマレットリキュールの元祖。

その起源は1525年。

芸術家ベルナルディーノ・ルイーニがサロンノの教会でフレスコ画を修復した際、聖母マリアのモデルになってくれた宿屋の美しい女主人が、感謝のしるしとして彼に琥珀色のリキュールを贈ったことが、そのはじまりとされています。

1600年代、レイナ家がこの秘伝のレシピを発見し、代々受け継いできました。そして1900年代初頭、ドメニコ・レイナがこのレシピを基に「Amaretto di Saronno」(サロンノのアマレット)として商品化。その後、アマレットリキュールのパイオニアであり、唯一無二の存在であることを示すため、ブランド名を「ディサローノ(Disaronno)」へと改めました。

2025年、「ディサローノ」は誕生から500年を迎えます。この特別な節目を祝し、歴史と伝統を祝う『Disaronno 500 Years Anniversary』を開催。これからも変わらぬ品質と革新を追求し、世界中で愛され続けるリキュールを目指します。
【イベント主催者】
株式会社ウィスク・イー
〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-8-11 サン・センタービル4F
TEL: 03-3863-2633
enquiries@whisk-e.co.jp
※お問い合わせの際は「Disaronno 500 Years Anniversary」の件とお伝えください。

あわせて読みたい

東京・東長崎のカフェ「MIA MIA」が5周年イベント開催!コーヒーやフードに音楽ライブも
STRAIGHT PRESS
【KEITH】アニバーサリーパッチワークプリントのアイテムを発売
PR TIMES
HiOLIとUpcycle by Oisix共同開発!未活用食材のパイナップル芯を活用した新商品が登場
PR TIMES Topics
【TGIフライデーズ】ぶっちぎりに凄い奴らが横浜に集結!全日本 No.1フレアバーテンダーを決める激闘!『第2回 JAPAN FLAIR DREAM GAME High-Five』
PR TIMES
世界のトップブレイカーが東京に集結!ブレイキン世界大会「FUJIFILM instax(TM) Undisputed Masters」Tokyo World Final開催
ラブすぽ
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
東京エディション虎ノ門「Gold Bar at EDITION」 国内トップバーテンダーが集結するカクテルフェスティバル開催
Numero TOKYO
優勝経験豊富な広島のバーテンダー達が東京に集結!!「BAR TAKEOVER by Hiroshima」が高田馬場で開催
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
【東京エディション虎ノ門】 国内トップバーテンダー6名を招聘し「GOLD BAR COCKTAIL FESTIVAL」を2025年2月23日(日)開催
PR TIMES
ディプロ、大晦日特番で薬物を使用しながら出演していた
FRONTROW
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
【イベントレポート】東急歌舞伎町タワー初の複数フロア横断型年越しイベント「TOKYU KABUKICHO TOWER 2025 New Year’s Eve」を開催
PR TIMES
東急歌舞伎町タワー初の複数フロア横断型年越しイベント「TOKYU KABUKICHO TOWER 2025 New Year’s Eve」を開催【イベントレポート】
ラブすぽ
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
コーヒー・フード・音楽がみんなをつなぐ。東京・東長崎にあるカフェ『MIA MIA』が5周年イベントを開催!
PR TIMES
<フラワーカンパニーズ>結成35周年を迎えた彼らが番組DJを担当!『THE MUSIC OF NOTE ~ フラワーカンパニーズ 超・超・超・今が旬ラジオ ~』
radiko news
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
ライフスタイルカプセルホテル「The Millennials 渋谷」の自由でグローバルな空間で、アート体験やライブパフォーマンスを楽しめる開業7周年記念イベントを3月29日(土)開催
PR TIMES
松浦俊夫|注目の最新楽曲を一挙ピックアップ 3月14日号
OPENERS