米粉を使ったグミ「もちきゅあ」、新たに“和グミ”としてリニューアル発売!

2025.03.17 09:00
三幸製菓株式会社
”和グミ”として生まれ変わった「もちきゅあ」。みたらし団子味/いちご大福風味


食と健康の総合カンパニーを目指す三幸製菓株式会社(所在地:新潟市北区)は、「幸せのシーンを、一人でも多くの人へ」お届けするという理念のもと開発した米粉を使ったグミ「もちきゅあ」シリーズを “和グミ”としてリニューアルいたしました。「40g もちきゅあ みたらし団子味」と「40g もちきゅあ いちご大福風味」の2品を2025年3月17日(月)より全国発売いたします。

「もちきゅあ」とは
「もちきゅあ」は仕事・家事・育児などに多忙な20代~40代の女性を応援することを目指して企画・開発した“米粉を使ったおもちのようなグミ”です。
当社を含む三幸製菓グループ全体の目標である「食と健康の総合カンパニー」。「食と健康」に根差し、より良いものを、より多くの人にお届けすることを目指しております。そんな「ありたい姿」への一歩として、主力事業である米菓で使用している「お米」の可能性を再発見し、お客様に新たな価値をお届けすることを目標にこのたび開発したのが、米粉を使ったおもちのようなグミ「もちきゅあ」です。
2023年に実施したプロトタイプ「mochicure(もちきゅあ)」のテスト販売では、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」での販売目標金額の276%を達成するなど大変ご好評をいただきました。
その後、このテスト販売の結果を受け、テスト販売中にお寄せいただいたお客様の声をふまえて味わいや品質を改良した「もちきゅあ ミカン味」、「もちきゅあ グレープ味」の2品を2024年9月より販売してまいりました。

(右)アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」でのテスト販売では、目標金額の276%を達成。
(左)2024年9月に発売した「もちきゅあ ミカン味」、「もちきゅあ グレープ味」





新しいスタイルのグミ、“和グミ”へリニューアル
この度、現在販売中の「もちきゅあ」でお客様よりご評価いただいているもちもちとした「食感」の強みと昨今の「ネオ和菓子」ブーム、さらに世界での日本食の人気とインバウンド需要も見込み、「もちきゅあ」を“和グミ”としてリニューアルすることといたしました。“和グミ”「40g もちきゅあ みたらし団子味」と「40g もちきゅあ いちご大福風味」の2品を2025年3月17日(月)より全国発売いたします。それぞれ「お団子のようなグミ」、「大福のようなグミ」という、今までにない味わいをお楽しみいただける商品です。

”和グミ”とは?
本シリーズのコンセプトである“和グミ”とは、一般的な製法のグミでは再現することが難しい「和菓子」特有の甘じょっぱい和風の味わいと、独自のもちもち食感をグミで手軽にとしてお楽しみいただけることを目指して企画したスタイルです。
米菓メーカーである当社が、若年層から支持の高い「グミ」として商品展開することで、若い方にも日本の伝統的な和菓子の味わいに親しんでいただくこと、また、お米を身近に感じ、お米に興味・関心をもっていただくことが狙いの一つです。

商品特徴
働く女性を応援する、ワタシに嬉しい(※1)団子や大福のような和グミ。“和スイーツ”ともいえる人気の和菓子「みたらし団子」と「いちご大福」の味わいを表現しました。
※1:働く女性に不足しがちな女性に嬉しい鉄分(3mg)とビタミンB₁(1.1mg)を配合。(配合量は1袋40gあたり)
もちきゅあ みたらし団子味「もちきゅあ みたらし団子味」は「もちきゅあ」の前身「mochicure(もちきゅあ)」のテスト販売時に、商品開発権付きのセット販売商品をお買い求めいただいたお客様と共同で作り上げた商品です。「もちきゅあ」シリーズの初めての和風フレーバーとして2024年11月に期間限定商品として発売いたしました。
販売期間中に、「携帯できるみたらし団子のよう」・「期間限定であることが惜しい」などとありがたいご感想をいただいたことから、このときのご好評を受け、この度デザインを一部リニューアルし“和グミ”として再発売いたします。
米粉を使ったお団子のような食感のグミを、絶妙な甘じょっぱさがクセになる味わいです。隠し味に加えた昆布の旨みも活きており、次々と手が伸びるおいしさです。



「もちきゅあ みたらし団子味」については
も併せてご覧ください。

もちきゅあ いちご大福風味「もちきゅあ いちご大福風味」は「もちきゅあ」の“和グミ”としてのフレーバーを検討するなかで、和菓子、特にネオ和菓子としても人気の高いフルーツ大福の、その中でも代表的な「いちご大福」を採用しました。いちごの酸味とあんこのコクと甘みのマリアージュの再現に加え食感の改良も行い、これまでの「もちきゅあ」各品とは異なる、まるで大福のような「もちもち」食感をお楽しみいただける一品です。
「もちきゅあ いちご大福風味」については
も併せてご覧ください。
三幸製菓株式会社の概要
三幸製菓株式会社は、1962(昭和37)年創業の菓子製造販売会社です。
主な商品は1977年発売の「雪の宿」や1975年発売の「ぱりんこ」、「新潟仕込み」、「丸大豆せんべい」などのおせんべい、「チーズアーモンド」をはじめとするお米のクラッカー、「粒より小餅」「三幸の柿の種」などのあられ・おかきの他、「ミックスかりんとう」などかりんとう商品、お米のスナック「ザクザ」、米粉を使ったおもちのようなグミ「もちきゅあ」なども販売しています。
安全・安心な製品を皆様にお届けすることで食を通じてお客様の幸せに貢献し、企業理念「三つの幸せ」(一、お客様に幸せ 一、お取引先様に幸せ 一、会社と社員の幸せ)の実現のため、全社一丸となって製品の品質管理の徹底と労働環境の整備に取り組んでいます。
取り組みの詳細については下記URLをご覧ください。
・本社 :新潟市北区
・事業内容 :菓子の製造・販売

あわせて読みたい

『and梅田』×かき氷専門店『しろいくも』コラボ 行列のできる大人気かき氷『しろいくも』が今年も戻ってきます!!
PR TIMES
京都の定番おみや「生八ッ橋」がアイスに!?井村屋の「やわもちアイス」新作登場!【ニッキ好き必見】
あたらしい日日
ワクワクするひとさらをお届け「cafe 明日も発酵ごはん nippon」オープン
PR TIMES Topics
つぶグミ 冬の風物詩「つぶグミチョコの贅沢」今年も登場!
PR TIMES
新年会やご挨拶まわりに!味と見た目で会話も弾む【名店和菓子】9選
VERY
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
春待つ季節の梅の味わい。3つの和の素材の調和「ぱりんこ のり香る梅味」期間限定発売
PR TIMES
ライチ・ローズ・フランボワーズのハーモニー イスパハンをかりんとうで 「ミックスかりんとう イスパハン」期間限定発売
PR TIMES
【STEAMCREAM】汗や皮脂による不快さから心地よく肌を守るサマーアイテム登場
PR TIMES Topics
JR東京駅「グランスタ」春に食べたい、定番の桜餅・個性派いちご大福、和洋コラボ進化系おもちパンの最新注目スイーツも!「おもちのおやつ。」フェア初開催!
PR TIMES
【グランスタ東京】2025年春限定の「いちご大福スイーツ」4選
大人のおしゃれ手帖web
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
3月9日は裏グミの日!日本グミ協会とコラボしたファミリーマートとの共同開発商品「グミのグミ グッドなグレープ味」「グミのグミ ミラクルなオレンジ味」を2025年3月4日(火)より数量限定で販売開始
PR TIMES
生八ッ橋風のおもち×つぶあん×アイスを組み合わせた“進化系和スイーツ”が登場! 『やわもちアイス 生八ッ橋味』2月24日(月)より季節限定発売
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
【森永乳業の牛乳プリン】が「アイスバー」「グミ」「大福」に変身!?ローソンとコラボ中なんで全部買ってみた
あたらしい日日
自分の性格を並べて遊べる「MyBTIグミ グレープ味」、「MyBTIラムネ マスカット味」、「MyBTIグミ ソーダ味」、「MyBTIラムネ レモネード味」を2025年1月21日(火)より順次発売!
PR TIMES
希少なみどりまゆ由来のシルク成分を高配合した「みどりまゆシルキータッチUV」を発売
PR TIMES Topics
【いちご大福2024-2025】キュートな見た目にキュン。「赤坂 青野」のいちご大福
OZmall
米どころ北陸ならではのお餅や和菓子をおみやげに。金沢駅構内の「すゞめ 金沢百番街店」
ことりっぷ
イースターをモチーフにしたテイクアウトスイーツを販売
PR TIMES Topics