月の食費2万円台の人が「スーパーに行く前と後、ゼッタイにやること」3つ

2025.03.14 10:30
物価高でも食費を予算内におさえるには、「家計簿」がとっても大事!数字に残しておくと、スーパーにいるときも自然と「あと○円使える」と残金を意識するようなります。かといって、張り切るすぎると家計簿づけが継続しません。今回は、面倒くさがりな私が続けている、予算オーバーしない「家計簿のつけ方」をご紹介します。…

あわせて読みたい

お金が貯まる人と貯まらない人の"決定的"な違い。チェックテストの結果に愕然…【お金ビギナーの貯蓄マンガ】
暮らしニスタ
「貯まる体質」の人が毎月必ずやっている3つの習慣。【お金ビギナーの貯蓄マンガ】
暮らしニスタ
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
整理収納アドバイザーが「100均では絶対に買わないもの」3つ。買ってすぐ損します!
暮らしニスタ
これからはゼッタイに捨てません!【エアタイプの緩衝材】が家でも外でも大活躍。やってみたら…神の域だった…!!
暮らしニスタ
【朝霧高原菓子舗】期間限定ポップアップをジェイアール名古屋タカシマヤに出店
PR TIMES Topics
月の食費2万台の人が「スーパーでゼッタイに買わない調味料」3つ。大容量サイズを買っている人も注意!
暮らしニスタ
月の食費2万円台の人が「割高でもゼッタイ買う!と決めている食品」3つ。安く買って失敗しがちなものってあるんです!
暮らしニスタ
オリジナルメッシュパッケージでそのまま洗える新感覚のパックウェア登場
PR TIMES Topics
20kg痩せた管理栄養士の「自炊のルール」6つ。コレをやらないと太ります!
暮らしニスタ
通販段ボールに入ってる「紙の緩衝材」捨てるの待って!地味に役立つ便利グッズに大変身♡
暮らしニスタ
地域食材使用した贅沢なこだわりのスパイス販売開始
PR TIMES Topics
「理性どこ行ったの…?」定型発達の人にはわからない〈キレすぎな人〉の特徴って?【もしかして…発達障害!?】
暮らしニスタ
人気続行中の『ギョニソ』、メーカー公式サイトのレシピは食べ盛りな子どものお弁当にも役立つ!?試してみた!
暮らしニスタ
封筒を〈ハサミを使わず素手で〉キレイに開ける方法!ちょっとしたコツで簡単にできますよ♪
暮らしニスタ
フルーツキャップ、捨てるの待った!家事や収納…、予想外に色々使えて便利です♪
暮らしニスタ
あの消耗品で!?スーパーのお安い焼き鳥がふっくらプリプリになるレンチンの裏ワザ♪
暮らしニスタ
レジ袋を畳まず「超コンパクト」に結ぶ方法。立ったまま簡単にできますよ♪
暮らしニスタ