3月21日、青と黄色のライトアップは何の色? 世界ダウン症の日に、全国各地でダウン症への啓発を広める活動を実施

2025.03.13 11:00
JDS
3月21日は、国連が制定した「世界ダウン症の日」です。ダウン症のある人々への理解と受け入れを促進し、共生社会の実現を目指す啓発の日として、世界各地でさまざまなイベントが開催されます。この啓発活動の一環として公益財団法人日本ダウン症協会(東京都豊島区・玉井浩代表理事 略称JDS)では、東京都庁でダウン症のテーマカラーである青と黄色のライトアップを行います。
日本国内でも、世界ダウン症の日に合わせ、全国各地の施設やランドマークが、ライトアップされます。
写真はいずれも2024年のライトアップの様子。(左上・熊本城、左下・岩手県東北電力ネットワーク岩手支社マイクロ波無線鉄塔、右・東京都庁)

ダウン症のテーマカラー、青と黄色に込めた想い
JDSではダウン症のテーマカラーを黄色と青としています。
黄色は「明るさ」「希望」「エネルギー」を象徴し、ダウン症のある人々が持つ温かさや前向きな姿勢を表現しています。
青は「安心感」「信頼」「落ち着き」を意味し、社会全体がダウン症のある人々を受け入れ、共に生きる姿勢を示す色です。
この2色を組み合わせることで、視覚的に印象的で覚えやすく、世界中の啓発活動やイベントに統一感をもたせる狙いがあります。これにより、ダウン症への理解促進や支援の輪をさらに広げていきます。

全国各地でもライトアップを実施
世界ダウン症の日の東京都庁のライトアップは今年3回目となります。東京都庁以外にも、全国各地のランドマークや施設で青と黄色のライトアップが実施される予定です。また、ライトアップ以外にも全国各地でダウン症啓発活動が行われます。
詳細は、世界ダウン症の日2025 特設ページにて随時更新いたします。

あわせて読みたい

新商品100点以上追加!ノベルティ・販促品・啓発グッズなら「エスピーマルシェ 公式オンラインショップ」にお任せ!
PR TIMES
教科書で紹介&JISの案内用図記号にも採用!「ヘルプマーク」を身に着けている人を見かけたときに取るべき行動
GetNavi web
サッポロ生ビール黒ラベル「熊本城復興応援缶」3月18日(火)数量限定発売
PR TIMES
島根県松江市とリユースに関する協定を締結
ラブすぽ
4月2日は、国連が定めた世界自閉症啓発デーコンセプトは「Happy with Autism」
ラブすぽ
3月21日は世界ダウン症の日。10年前に話題を呼び今も読まれ続ける書籍『ダウン症って不幸ですか?』の増補新版! 2~57歳まで、ダウン症のある人と家族の実情を追う。
PR TIMES
【大阪府】「世界希少・難治性疾患の日(RDD)」2月28日に大阪城・太陽の塔を同時ライトアップ
STRAIGHT PRESS
2016年より毎年開催しているWarmBlueKurumeを継続開催したい!
CAMPFIRE
[イベント開催]「世界希少・難治性疾患の日(RDD)」大阪城・太陽の塔 同時ライトアップ
ラブすぽ
ダウン症のモデルがパリコレ&TGCの舞台で夢のランウェイに立つ姿に密着
エンタメNEXT
「自立したい」ダウン症の青年が主人公『アハーン』公開決定
cinemacafe.net
【沖縄県】宮古島の未来を守り交通事故をゼロに!交通安全啓発チャリティーイベント開催
STRAIGHT PRESS
鈴木福が、ダウン症の愛と葛藤のリアルに迫ったドキュメンタリーでナレーションを担当
TVガイド
登山家・野口健さんが爪の健康の重要性を伝える、佐藤製薬“爪水虫疾患啓発TVCM”放映中
STRAIGHT PRESS