逆に消費するの?「iPhone」のバッテリーをかえって消費する“NG操作”「いつもやってた…」

2025.03.13 07:00
iPhoneのバッテリーの減りが早いのは、普段なにげなくやっている“あの操作”が原因になっていることも……。バッテリーを長持ちさせるためには、日常の操作で気をつけるべきことがあるのだそうです。今回は、スマホの役立つ情報をYouTubeで発信している“みずおじさん”に「やらないほうがいい操作」を教えていただきました。教えてくれたのは……みずおじさんシステムエンジニアとして働いた経験を活かし、YouT…

あわせて読みたい

中身でわかった。iPhone 16eのバッテリーが異常に長持ちする理由
ギズモード
【iPhone】勝手に位置情報が共有されてるかも"見直すべきアプリの設定”「オンになってた…」
saitaPULS
買うならどれが正解?人気の3モデル「iPhone 16e」「iPhone 16」「iPhone 15」のスペックを比べてみた
@DIME
iOS 19、UI大幅刷新でiPhone操作が根本的に変わる? 理由は…
GetNavi web
「iPhone」のバッテリー消費を節約!安全面のリスクも回避できる“2つの設定”【iOS18】
saitaPULS
【iPhone】バッテリーの消費を加速させる“不要な設定”「オンになってた…」「今すぐ見直します」
saitaPULS
【iOS18】「iPhoneのバッテリーの減りが早い…」今すぐオフにすべき“2つの設定”
saitaPULS
【iOS18】iPhoneのバッテリーを節約!→無駄な通信を抑える“2つの設定”「知らないと損!」
saitaPULS
「iPhone」のバッテリーとデータ容量を節約する設定「存在すら知らなかった…」「すぐオフにします」
saitaPULS
【iPhone】バッテリーの減りが早い原因かも。見逃しがちな“2つの設定”「今すぐ変更します」
saitaPULS
【iPhone】「アプリ」内でオフにすると通信量の節約になる“3つの設定”「今すぐ確認します!」
saitaPULS
データ通信量をかなり消費しているかも…。不要なら今すぐ“オフにすべきスマホの設定”【iOS18】
saitaPULS
スマホのバッテリーの状態が悪化する原因と長持ちさせる方法
@DIME
事前の設定が必須! 災害時の「iPhone」「Apple Watch」活用術と操作方法をガジェットのプロが伝授
@Living