今金町とせたな町が共同開発した特産品「半島食堂『十八番(おはこ)』」

2025.03.07 16:29
今金町
今春発売に向けて記者発表が行われました

今金町とせたな町は、2町の優れた食材を活用した新たな特産品「半島食堂『十八番(おはこ)』」シリーズを共同開発いたしました。2025年4月1日(火)発売開始予定です。
【半島食堂『十八番(おはこ)』】
北海道の南西部に位置する渡島(おしま)半島は、海、川、山などの豊かな自然と、その恵みである食材の宝庫。
〈半島食堂 十八番〉は、渡島半島の中でも隣り合う二つの町、「今金町」「せたな町」の特産品を掛け合わせた美食ブランドです。
●せたな産米 米麺(白米麺)温暖な道南の気候で育てたお米を100%使用した、せたな町産の米麺。コシが強く、もちもちとした食感とお米ならではの甘みを味わえます。毎日食べたくなるような、食べ飽きしないおいしさです。
●今金産米 米麺(玄米麺)今金町産米でつくる米麺は、豊かな清流のもとで育ったお米の玄米粉を贅沢に使用。お米特有のもちもちとした食感と、焙煎玄米の香ばしい風味が食欲をそそります。健康志向に応える体が喜ぶおいしさです。
●ポークとトマトのボロネーゼ豚肉のうま味と、味の濃いミニトマトの酸味が贅沢なパスタソース。せたな町のブランドSPF豚肉〈若松ポークマン〉と、ミニトマトはジューシーで酸味のバランスのよい今金町産の〈SC6-008〉を使った本格派の味わいです。
●ポークと軟白長ネギのラー油麺にもご飯にも合う万能調味料の食べるラー油。今金町産の特産の軟白長ネギと、せたな町産のブランドSPF豚肉〈若松ポークマン〉をたっぷり使い、軟白長ネギの甘みと豚肉のうま味がやみつきになる味わいです。





今春発売に向けて2月25日(火)に記者発表が行われました
「半島食堂『十八番(おはこ)』」は、北海道の南西部・渡島半島に位置する今金町とせたな町が連携し両町の農畜産物を活用して開発された特産品ブランドで、商品を通じた2町エリアの魅力発信により地域が活性化することを目的としています。
今春「半島食堂『十八番(おはこ)』」シリーズ4商品の発売に向けて、2月25日(火)に北海道庁の官民交流サロン「CONNECT(こねくと)」で記者発表が行われました。
記者発表には2町の町長が出席し、「渡島半島は一次産業が盛んな食材の宝庫。地域で最も優れた産品を使いました」(高橋貞光・せたな町長)、「地域産品には美味しいものがたくさんある、ということを都市部の皆さんにも発信したい」(中島光弘・今金町長)と話しました。


この記者発表には本プロジェクトに参加した檜山北高校を代表して生徒3名も出席。農業の課題研究として開発したレシピの中から「冷麺」を紹介し、「米麺の食感や味を感じられて美味しいレシピができました」と話しました。
写真は左から、司会を務めた滝谷美夢さん(クリエイティブオフィスキュー)、高橋貞光・せたな町長、中島光弘・今金町長、檜山北高校の尾野さん、粟澤さん、村上さん


「半島食堂『十八番(おはこ)』」2025年4月1日(火)発売開始予定!最新情報は特設ページをご覧ください

半島食堂「十八番」特設ページ
【今金町】
●Aコープいまかね店(瀬棚郡今金町今金141 TEL.0137-82-0851)
●クアプラザピリカ(瀬棚郡今金町字美利河205-1 TEL.0137-83-7111)
●ふるさと納税返礼品としても取扱予定(後日発表)

【せたな町】
●道の駅てっくいランド大成(久遠郡せたな町大成区平浜375 TEL.0137-84-6205)
●温泉ホテルきたひやま(久遠郡せたな町北檜山区徳島4-16 TEL.0137-84-4120)
●ふるさと納税返礼品としても取扱予定(後日発表)

【その他】
●rice noodle comen(ライスヌードル コメン)
(札幌市中央区北5条西2丁目5 札幌ステラプレイス イーストB1F 「space 米と麦」内 TEL.011-209-5775)
●オフィスキューオンラインショップCUEPRO
今金町:
北海道の南西部・渡島半島の内陸に位置する今金町は、町の総面積の約8割を森林が占めている自然豊かなまち。農業が盛んで、野菜や米、豆類など多彩な作物が生産されています。全国区の知名度を誇りGI登録品の〈今金男しゃく〉を筆頭に、清流日本一に幾度も選出されている後志利別川の恵みのもと、こだわりから生まれる高品質な〈今金米〉や〈アスパラ〉など、生産者が丹精を込めて育てた「今金ブランド」の農畜産物は、市場から高い信頼を得ています。

せたな町:
北海道の南西部・渡島半島の日本海に面するせたな町は、漁業はもちろん、稲作、畑作、酪農、畜産など多様な農業が営まれているまち。環境と調和した農業も盛んで、清流日本一に幾度も選出されている後志利別川の流域では、安心・安全をモットーに米づくりを行っています。特産品も多彩で、中でもSPF認定農場で、飼料の一部にお米を加えて肥育されたブランド豚肉〈若松ポークマン〉は、道内外で高い評価を得ています。

あわせて読みたい

【れんげ食堂Toshu】「油溌麺・火鍋麺」が期間限定で登場!
PR TIMES
《韓国は老舗飲食店がおもしろい!》「国内最古の食堂」で味わう絶品ソルロンタン、ドラム缶で楽しむ立ち食いカルビも
CREA
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【熊本県】八代市の若手農家による「Fam Lab8」が地域農業の未来を切り拓くクラファンを実施!
STRAIGHT PRESS
【COMPHO】春の新メニュー『揚げもち入りまろやかトムヤムフォー』2025年3月17日(月)より販売開始!
PR TIMES
オリジナル宝石石鹸ギフトボックス予約販売開始
PR TIMES Topics
【北海道旧大成町(せたな町)】海岸線沿いに広がるゆったりとした暮らし
STRAIGHT PRESS
【第4回多古米おかず選手権】最優秀賞「多古の恵!タコライス」、優秀賞「多古米泥棒しお肉味噌」のセットが多古町の特産品を取り扱った専門サイト「多古町商店」にて販売スタート!
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
【みちょぱ】夫・大倉士門との仲良しの秘訣は「感情的にならずに気遣い合える関係を作る!」
SWEET WEB.JP
【高知県四万十町】地域食材を活かした四万十町発のやきそば専門店「くぼかわ食堂」がオープン
STRAIGHT PRESS
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
《美味しく食べて応援しよう》「農業女子プロジェクト」コラボメニュー『あふ食堂』と『新宿三丁目テラス』にて3/30(日)まで期間限定販売!
PR TIMES
これぞ浅草涼味!特製冷やし中華の登場。焼豚、麺、たれのコラボレーションによる新商品です。
PR TIMES
お出かけシーズンにぴったり!バギーツアーの新プラン登場
PR TIMES Topics
【野菜の価格高騰】でも、カット野菜ミックスならお安いぞ!麺は何使ってもOK!お手軽「皿うどん」作ろう♪
あたらしい日日
【“ライスペーパー”のお好み焼き、焼こう】“生地”は水に浸す必要ナシ!ワンパンで簡単♪モチッと食感♡
あたらしい日日
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
韓国ドラマに登場する名物グルメが食べたい人必見! 韓国料理界のカリスマがプロデュースする「チャジャン麺」の人気店へ
CREA
【北海道旧北檜山町(せたな町)】やさしさと暮らしを感じながら
STRAIGHT PRESS
神戸迎賓館 旧西尾邸「スペシャルローズランチ」
PR TIMES Topics