「尋ねて、聴く」。それだけで相手の能力を驚くほど引き出すことができる最強バイブル『世界最高の質問術 一流のビジネスリーダー45人が実践する人を動かす「問いかけ」の極意』4月16日に発売決定!

2025.03.07 11:00
株式会社新潮社
適切で効果的な質問こそが、個人の能力を引き出し、チームの力を最大化して、組織と業績を大きく変えていく

「質問」を中心に据えたリーダーシップを豊富な実例とともに説く『世界最高の質問術 一流のビジネスリーダー45人が実践する人を動かす「問いかけ」の極意』を4月16日、新潮社より刊行いたします。
本書は、リーダーシップについて研究を重ねてきたふたりのプロフェッショナルが「質問で導く」方法について記したビジネス書です。マリオット、デュポンといった世界的な企業の経営者に加え、組織を劇的に改善したとして評価された米潜水艦艦長、市長、高校校長など45人のリーダーたちに、著者ふたりは5つの質問をし、そこから導かれたノウハウを整理したものが1冊の本になりました。

著者たちが45人のリーダーたちに投げかけたのは、次の質問です。
●いつから質問を使い始めたか。そのきっかけは何か。
●質問を使うとき、どういう点に気をつけているか。
●どういう質問が最も役に立ったか。
●質問で率いることは、(A)会社に、(B)リーダーとしてのあなた自身に、どういう影響を及ぼしたか。
●質問を使い始めたことで、あなたはリーダーとしてどう変わったか。

本書の中で、あるリーダーは「適切な質問をすればするほど、すべての答えを知っている必要がなくなる」「意見をいえば、反論されるが、質問すれば、答えが返ってくる」とも語っています。

部下の「能力を引き出す質問」と「抑圧する質問」。質問の頻度やタイミング。ゆるい尋ね方の驚くべき効果。質問するときの姿勢について。答えがかえってきたときの態度について。あるいは明らかに間違った答えにどう対応すべきなのか――ありとあらゆる角度から「リーダーが身につけるべき質問技法」を伝えてくれるのが本作です。

■書籍内容紹介
「深い熟考を促す質問をせよ」「ゆるい尋ね方をしよう」「賛成できない話こそ、じっくりと耳を傾ける」など、30年以上に及ぶリーダー育成の研究と実践、そして世界のトップへのインタビューから導き出した「完全無欠の質問術」をこの1冊に。


【目次】
第1部質問の力
第1章 リーダーがこんなに強力なツールを使わないのはもったいない
第2章 問う文化はいいことずくめ

第2部 効果的な質問をせよ
第3章 質問するのがむずかしいのはなぜか
第4章 いい質問をせよ
第5章 質問の技法
第6章 質問する文化を築け

第3部 リーダーが知っておくべき質問のこつ-いつ、どのように質問すればいいか
第7章 質問を使って、部下を率いる
第8章 質問でチームを築く
第9章 質問の力で、問題を解決する
第10章 質問を駆使し、戦略を立て、変化を生み出す
終章 質問するリーダーになる


■著者紹介
マイケル・J・マーコード
ジョージ・ワシントン大学名誉教授。リーダーシップ、グローバルチーム、アクションラーニングをテーマにした27 冊の著書がある。
ボブ・ティード
190 カ国以上のリーダーがフォローするブログ、LeadingWithQuestions.com のCEO。世界的なキリスト宣教団体であるCru の米国リーダーシップ開発チームのメンバーでもある。『Great Leaders Ask Questions』など5 冊の人気書籍の著者。


■書籍データ
【タイトル】『世界最高の質問術 一流のビジネスリーダー45人が実践する人を動かす「問いかけ」の極意』
【著者名】マイケル・J・マーコード、ボブ・ティード著 黒輪篤嗣訳
【発売日】2025年4月16日
【造本】四六判
【定価】2640円(税込)
【ISBN】978-4-10- 507451-7
【URL】

あわせて読みたい

「どうして新人が辞めるんでしょうか?」は頭の悪い質問。頭の良い人はどう考える?
ダイヤモンド・オンライン
職場で「いつも、休みは何してるの?」と聞くのは頭が悪い人。頭のいい人は、どう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
【オルカ銀座醸造所】「歌舞伎座」とコラボしたビールを数量限定販売
PR TIMES Topics
「うわっ、答えるの面倒…」一発で嫌われる人が質問で使っている「2文字」の言葉とは?
ダイヤモンド・オンライン
「会議、どうだった?」と聞いてくる人は頭が悪い。“頭が良い人”はどう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
賢い人はこう質問する!対話のプロが教える『「なぜ」と聞かない質問術』 3月5日発売
PR TIMES
職場の上司に「予算が足りない」と言われたら…賢い人はどう返す? 納得すぎる“すごい返答”の中身
ダイヤモンド・オンライン
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics
「なんでそんなことしたの?」と聞く人は頭が悪い。頭の良い人の「すごい言い換え」の中身
ダイヤモンド・オンライン
「どうしてですか?」と聞く人は頭が悪い二流。頭の良い“一流”は、どう聞く?
ダイヤモンド・オンライン
沖縄発アロハシャツブランド「PAIKAJI」、PAIKAJI COFFEE発売
PR TIMES Topics
「なんで相談しなかったの?」と聞く人は頭の悪い二流。頭のいい“一流”はどう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
「しっかり覚えた?」は頭の悪い二流の質問。頭の良い人は、どう聞いている?
ダイヤモンド・オンライン
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
「ちゃんとやっといて!」は頭が悪い。頭の良い人の「すごい言い換え」の中身
ダイヤモンド・オンライン
「なぜ」を使う人は頭が悪い。頭の良い人が質問するときに使う最初の「2文字」とは?
ダイヤモンド・オンライン
「そりゃ嫌われるわ…」人に「なぜ?」と質問する人が一発で嫌われる根本理由
ダイヤモンド・オンライン
【「なぜなぜ分析」】はマジで無意味。40年の対話のプロが断言する“納得の理由”とは
ダイヤモンド・オンライン