集英社マンガアートヘリテージ、永井豪『マジンガーZ』のアートプリントを麻布台ヒルズで販売開始

2025.03.05 17:00
株式会社集英社
2025年3月12日(水)より、永井豪『マジンガーZ』の新作アートプリントを、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー(麻布台ヒルズ)で展示販売します。
2024年1月1日に発生した最大震度7の地震によって、能登半島は大きな被害を受けました。永井豪が生まれた故郷である輪島市でも、津波、家屋の倒壊、火災などが発生。輪島朝市通りにあった輪島市立永井豪記念館も全焼しました。展示されていた原画も焼失したかと思われていたとき。永井豪は自身の会社のSNSを通じて、こう発信します。

「私は現役のマンガ家ですので、もし失われていたとしても、いくらでもまた描いたり作ったりすることが出来ると思っています。そのこと自体は大したことではありません。それよりも今は、輪島をはじめとする各地で被災されたみなさんが一日でも早く元の生活を取り戻せるよう、少しでもお手伝いができればと思っております」

『マジンガーZ』『デビルマン』『キューティーハニー』など、1970年代に伝説的な作品を生み出したマンガ家が、いまも新作を描き続けていること。その事実と、この言葉は、多くの人を勇気づけました。さらにその後、記念館の耐火対策が功を奏し、原画が焼けずに現存していることが確認されたのです。

能登半島地震が起こる前。集英社マンガアートヘリテージは、活版印刷によるモノクロームのプリント作品にもっともふさわしい額として、輪島市の田谷漆器店に発注し、総漆塗りの額を製作していました。2024年秋に発表し、受注生産による販売を予定していましたが、地震により製造工場が全壊~全焼し、続けて製作をお願いすることができなくなりました。この美しい額を生かし、輪島のために何かできないか。永井豪が所属するダイナミックプロダクションを訪ね、実現したのが、本展です。
輪島塗による漆黒の額装
伊賀組紐、オリジナルの金具。袋は天然のうこん染


ヒーローが搭乗して戦う巨大ロボット作品の先駆けとなった『マジンガーZ』は、1972年、「週刊少年ジャンプ」で連載を開始しました。当時のマンガ製作で行なわれていた「金属板+活字」による印刷を復活させたアートプリントを、輪島塗額におさめて展示します。
永井豪「戦え! マジンガーゴー」(2024, edition 100)  右:紙に活版印刷 左:紙にコロタイプ印刷
活版印刷機によるプリント
印刷に用いた金属板を撮影した写真とあわせて作品化


1970年代の「週刊少年ジャンプ」の製作に用いられていた亜鉛版と金属活字による活版印刷を復活させ、コットン100%のハイクオリティペーパーにプリント。版を撮影した写真のコロタイププリントとあわせて作品化しました。
永井豪「マジンガーZ/機械の巨神」(2024, edition 10) 紙にアーカイヴァル・インクジェット・プリント


またアーカイバル・インクジェット・プリントによるカラープリント作品5点も同時に発表。原画原寸に加え、A1サイズに拡大したプリントとの2枚組になります。
SCOPE MIAMI BEACH 2024(マイアミ) 展示風景
SCOPE MIAMI BEACH 2024(マイアミ) 展示風景


あわせて、2024年12月にSCOPE MIAMI BEACHで発表した、陶芸家・古賀崇洋とのコラボレーションによる器「頬鎧盃-究極機械魔神形」もご覧いただけます。
古賀崇洋×永井豪「頬鎧盃-究極機械魔神形」(2024)


これらの作品は、2025年2月、輪島市に寄贈させていただきました。また、本展による集英社の売上の一部を、輪島市に寄付させていただきます。


永井豪「マジンガーZ/GO! NOW!!」展
会期/2025年3月12日(水)~5月25日(日)
会場/集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリー
住所/東京都港区虎ノ門5-8-1 麻布台ヒルズ ガーデンプラザA B1
開廊時間/11:00~20:00
アクセス/地下鉄日比谷線「神谷町駅」5出口より、徒歩約1分
休廊日/ウェブサイトをご確認ください。
*陶芸家、古賀崇洋が所属するB-OWNDのギャラリーでも「頬鎧盃-究極機械魔神形」を含む展示が行われます。
「頬鎧盃-究極機械魔神形」公開特別展
会期/2025年3月17日(月)~3月31日(月)
会場/B-OWND Gallery
住所/東京都千代田区有楽町2−5−1 阪急メンズ東京7F
開廊時間/平日12:00~20:00 土・日・祝日 11:00~20:00


永井豪
1945年9月6日生まれ。出身地:石川県

1967年『目明しポリ吉』(「ぼくら」掲載)でデビュー。1968年『ハレンチ学園』を「週刊少年ジャンプ」で連載開始。社会現象となる。1972年にはテレビアニメーションの企画と同時並行し『デビルマン』を「週刊少年マガジン」に、『マジンガーZ』を「週刊少年ジャンプ」に連載する。1973年には『キューティーハニー』を「週刊少年チャンピオン」で連載。ギャグ・コメディからダークファンタジー、SF、ホラーなどその作品は多岐にわたる。2024年現在も連載作品を持つ。2019年には、フランス政府から芸術文化勲章(シュヴァリエ)を授与された。

集英社マンガアートヘリテージ

あわせて読みたい

アニメ「ハイキュー!!」選手名を刻み、誇りの色を胸元に!リングネックレスがラインナップを追加して再登場(音駒高校・伊達工業高校・白鳥沢学園高校ver.)。4月11日(金)まで予約受付
PR TIMES
TVアニメ『僕のヒーローアカデミア』リングネックレス。表側には“PLUS ULTRA!”を凹凸でデザイン。内側には雄英高校生徒・プロヒーロー、全27名から選んだキャラクターのヒーロー名を刻印。
PR TIMES
【にんべん】だし薫る涼を彩る期間限定メニュー新発売
PR TIMES Topics
新作を含む約75点が展示。彫刻の森美術館で野口哲哉の3年ぶり大型個展が開催
美術手帖
大暮維人×大森記詩「SCALE GIRLS / SCALE ARMS」展、集英社マンガアートヘリテージ トーキョーギャラリーでスタート
PR TIMES
【MARY QUANT】「接触冷感」タオルハンカチと首元に巻けるロングタオルが登場
PR TIMES Topics
「ジャンプ+展」が激アツ!  『SPY×FAMILY』『ダンダダン』…10年分の笑って「泣ける」展示がすごい
クランクイン!トレンド
30周年記念原画展「るろうに剣心展 30th Anniversary Exhibition 志々雄真実篇」大阪会場は本日より開催!
ラブすぽ
「チョコチップクッキーの日」に合わせワンハンドスイーツ「チョコチップクッキー」を発売
PR TIMES Topics
創刊10周年記念「少年ジャンプ+展」が2025年4月、東京・天王洲にて開催。3月10日(月)AM10時よりチケット一般販売(先着順)開始。 来場者特典、展示のみどころ、グッズ情報の詳細を初公開!
PR TIMES
この絵文字が表す漫画は?忍者をテーマにした人気漫画といえば?
Ray
「雨の記憶を香りにする」キャンペーン開催!“季節の情緒記憶”に特化した調合体験を提供
PR TIMES Topics
この絵文字が表す漫画は?願いを叶える“7つの玉”を探す旅に出る物語...!
Ray
【こち亀】大原部長が大激怒! 葛飾区亀有のお騒がせ有名人、両さんが勝手に建設!? 開館直前の「こち亀記念館」の全容を徹底解剖!
集英社オンライン
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
『ダンダダン』初の原画展開催決定! 圧倒的筆致で描かれる超絶原画を体感せよ!!- 5月15日(木)より前売券発売開始―
PR TIMES
国民的人気作品が生まれた創作の原点とは? 「ebookjapan」の人気企画【漫画家のまんなか。】にて『こち亀』秋本治先生の独占インタビュー公開!
ラブすぽ
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
ヘラルボニー、岩手と東京2拠点のギャラリースペースにて傘ブランドWpc.とのコラボレーションを記念した展示「サンサンサンーCapturing Moments」を開催
PR TIMES
4月25日開始「ジャンプフェア in アニメイト2025」の、特典絵柄を全種公開! さらに、『ONE PIECE』や『SAKAMOTO DAYS』などの、ジャンプ原作グッズも販売!!
PR TIMES
自然の美しさや海の神秘性をテーマにした「PANDORA ESSENCE」新作コレクション
PR TIMES Topics