身近な草花から植物の「ふしぎ」や「おもしろい!」を発見しよう!『身近な草の生き方観察12か月』発売!

2025.02.28 08:00
株式会社 文一総合出版
株式会社文一総合出版(東京・千代田/代表取締役社長・斉藤博)は、新シリーズ「季節の生きもの事典」第1弾『身近な草の生き方観察12か月』を、2025年2月21日(金)に刊行いたしました。

身近な場所にひっそりと生きる草花たち。じっくり観察することで、その不思議な生態に気づくことができます。この本では植物観察家・植物生態写真家の鈴木純さんが、小学生から植物好きの大人向けに、通学路や公園で見られる身近な植物を紹介。ひと月ごとに「草の生きる形」「花の仕組み」「果実と種子」などのテーマを深掘りし、発見や疑問を楽しめる内容になっています。

さらに、気候変動や外来植物についても解説し、植物と私たちの生活のつながりも学べます。豊富な生態写真と壁新聞風のデザインで、自由研究や発表の参考にも最適です。
植物観察で大切なことそれはどんどん近づき、発見と疑問を楽しむこと
植物は季節によって姿を大きく変えます。そのため、本書では季節ごとに異なる観察テーマを設定し、写真とともに観察の方法や発見を紹介しました。また、通学路や公園、校庭で見られる植物を中心に取り上げているので、実際に本に登場する植物を見つけたら、どんどん近づいて観察したり、葉や果実に触れたりしながら、自分なりの楽しみ方で植物観察ができるようになります。
季節ごとのテーマで植物観察がもっと楽しく
3月は「形」、4月は「場所」、5月は「果実と種子」、6月は「花の仕組み」など、月ごとに観察テーマを設けました。季節の変化とともに観察を深められます。
写真が豊富でわかりやすい
植物の特徴や観察のポイントを多数の写真で紹介。観察の際、実際に役立つ視点が満載です。今まで意識しなかった視点を持つことで、植物の「ふしぎ」や「おもしろい!」を発見できます。
巻頭解説&索引付きで初心者にもやさしい
「花のつくり」や「果実と種子」などの基本知識を写真付きで解説。登場する全99種の種名索引も収録し、植物名を調べやすい構成です。
植物の分布や外来種の話題も収録
気候変動が植物の分布に与える影響や外来種についても、コラムで詳しく解説。観察を通して自然環境への理解が深まります。
教育関係者からの反響続々
目次
著者について
鈴木 純(すずき・じゅん)
植物観察家。植物生態写真家。1986年、東京都生まれ。東京農業大学で造園学を学んだのち、中国で砂漠緑化活動に従事する。帰国後、国内外の野生植物を見て回り、2018年にまち専門の植物ガイドとして独立。著書に『そんなふうに生きていたのね まちの植物のせかい』(雷鳥社)、写真絵本『シロツメクサはともだち』(ブロンズ新社)など多数。NHK『ダーウィンが来た!』をはじめ、テレビやラジオへの出演や取材協力なども行う。2021年に東京農業大学 緑のフォーラム「造園大賞」を受賞。山梨県在住。

公式サイト「まちの植物はともだち」
「季節の生きもの事典」シリーズ
小学3年生「身のまわりの生物」、4年生「季節と生物」、6年生「生物と環境」に関する内容を発展させて学ぶことができるシリーズです。続刊『身近な樹木の生き方観察12か月』『身近な虫の生き方観察12か月』は本年春、刊行予定。
商品仕様
書名:季節の生きもの事典1 身近な草の生き方観察12か月
著者:鈴木 純
発行年月日:2025年3月3日(月)
書店発売日:2025年2月21日(金)
定価:2,200円(本体2,000円+10%税)
ISBN13:978-4-8299-9023-0
判型:B5判 並製
ページ数:68ページ
電子版:2025年3月配信予定
発行所:文一総合出版(東京・千代田)
文一総合出版サイト:
本書のお求め
アマゾン 
楽天ブックス 
このほか、全国の書店、各WEB書店でお求めいただけます。

あわせて読みたい

エゾモモンガからシマエナガ、オコジョ、クアッカワラビーまで!もふもふかわいい動物大集合!
コクリコ[cocreco]
植物の力を味方に「自分の性質」に寄り添って。植物研究家・かわしまようこさんの、冬の心と体をいやす“暮らしの工夫”
天然生活web
フルーツや野菜の自然の甘みを活かしたスムージー2種発売
PR TIMES Topics
【予告】緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦
テレビ東京[YouTube公式]
耳のようなひれがかわいい!深海のアイドル「メンダコ」ってどんな生きもの?
コクリコ[cocreco]
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【この一冊で植物博士!】驚きと迫力満点のヴィジュアルで植物と菌類のすべてがわかる最新大型図鑑『まるごとわかる! 植物と菌類のサイエンス大図鑑』、6月24日発売決定。
PR TIMES
植物はどうやってあちこちに子孫を増やす?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
身近な昆虫の感動ベストセレクション、『昆虫のふしぎ発見図鑑 近所の虫のすごさコレクション』発刊!
PR TIMES
マッコウクジラとバトルも!世界最大の軟体動物ダイオウイカの生態に迫る!
コクリコ[cocreco]
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
不思議な魅力をまとう花々に心がときめく『神秘的で美しい花図鑑』が3月17日に発売!
PR TIMES
通勤時間や散歩が「野鳥と出あう時間」に変わる1冊!『身近な場所で出あえる 野鳥の教科書』を4月17日に発売!
PR TIMES
ガラパゴス諸島の巨大タンポポとは?【眠れなくなるほど面白い 図解 植物の話】
ラブすぽ
【日曜日の絵本】いちごパックやペットボトル再利用、おうちで小さな生きものに親しむ方法いろいろ!
朝時間.jp
【日本唯一*の水族館直営スクール】学校案内パンフレット完成のお知らせ ~500種超の生きもの図鑑付き!~
PR TIMES
道具がなくても、遠出しなくても、家のまわりで楽しめる「ご近所バードウォッチング」をはじめてみませんか?通勤時間や散歩が「野鳥と出あう時間」に変わる1冊!『身近な場所で出あえる 野鳥の教科書』を4月17日に発売!
ラブすぽ