モダニズムの巨匠、ジオ・ポンティの回顧展「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」が21_21 DESIGN SIGHTで開催

2025.02.21 07:00
 20世紀イタリアのモダニズムを代表する建築家、ジオ・ポンティ(1891〜1979)。その足跡を振り返る展覧会「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」が、東京・六本木の21_21 DESIGN SIGHTのギャラリー3で開催される。会期は3月19日~3月31日。 ジオ・ポンティは1891年ミラノ生まれ。1921年ミラノ工科大学卒業後、建築設計事務所を設立。23年、磁器メーカーのリチャード・ジノリ…

あわせて読みたい

モワナがガブリエルコレクションのヴィジュアルストーリーを公開
FASHION HEADLINE
JOSEPH HIGH SUMMER 2025 COLLECTIONのご案内
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
「紙コップで5000円」の代償は大きかった…大阪万博「英国のアフタヌーンティー」が炎上した本当の理由
PRESIDENT Online
日本のモダンデザインに多大な影響を与えたシャルロット・ペリアンの貴重な家具を、サンローランとアンソニー・ヴァカレロがエクスクルーシブに再現!
Numero TOKYO
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
「ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。」展(21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー3)開幕レポート。ジオ・ポンティの視点と越境するデザイン
美術手帖
『ジオ・ポンティの眼:軽やかに越境せよ。』展が、21_21 DESIGN SIGHTギャラリー3で開催中
ELLE DECOR
夏の空間を趣深く演出する「竹風鈴」新登場
PR TIMES Topics
ジオ・ポンティの回顧展で「軽やかに越境せよ。」巨匠の多面的な魅力を浮き彫りにし、視線のその先へ
イチオシ
【3月22日〜23日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
Cycle.meより新商品「食物繊維がとれる水」販売開始
PR TIMES Topics
安藤忠雄が2021年の1年間、ゲストエディターを務めた雑誌とは?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
【3月29日〜30日】今週末必見の“アート&デザイン”まとめ!
Casa BRUTUS
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
ジノリ1735の新色発売を記念! PAYSAGE代官山店でパティシエ江藤英樹氏のメニューを提供
25ans
「モダニズム建築」について、知っておくべきこと
ELLE DECOR
今週末に見たい展覧会ベスト12。ル・コルビュジエから「リビング・モダニティ」、ジオ・ポンティまで
美術手帖
谷口吉郎建築の愛知県陶磁美術館がリニューアルオープン。何が変わった?
美術手帖