「和す」(やわす)美しく響く日本の歌をコンサートで全国に届けたい!

2025.02.18 21:01
日本語の美しさと四季折々の情景を音楽で描き出し、心に響く感動をお届けします。ソプラノ歌手・本間桜子と世界的ピアニスト・照喜名良が織りなす特別な音楽体験を全国へ。日本文化の魅力を再発見するこの挑戦に、ぜひご支援をお願いいたします!
こんにちは!
このたび、「和す」~美しく響く日本の歌を全国へ届けるコンサート~いのちのねを全国で開催するプロジェクトを立ち上げました。
プロジェクト主催者の橋村佳奈美と申します。まずは、このプロジェクトにご関心をお持ちいただいたことに心より感謝申し上げます。
今回のプロジェクトでは、日本の美しい言葉や音楽の響きを、より多くの方々に直接体感していただけるコンサートを全国で開催することを目指しています。
コンサートを彩るのは、札幌を拠点に活動するソプラノ歌手の本間桜子さんと、イタリアをはじめ世界各国で研鑽を積んだ国際派ピアニストの照喜名良さんです。
当プロジェクトでは、今回、全国5都市でコンサートツアーを開催することとなりました。
この壮大な夢の旅を、一緒に作り上げてみませんか?
音楽が生む感動を、あなたとともに。 
どうぞ最後までお付き合いください。
二人の天才音楽家の演奏を通じて、日本の楽曲による音楽文化の魅力、日本語が持つ豊かな響きや情景を、美しい音楽とともに、全国の皆様にお届けしてまいります。
【ソプラノ歌手 本間桜子】
ソプラノ歌手の本間桜子さんは、日本語が持つ響きや言葉の奥深さを伝えるべく、神社での奉納演奏など含め、歌手活動を積極的におこなっています。
本間さんは、小学生の頃から合唱団で日本の歌を歌い続け、音楽大学に進みました。大学で声楽を学ぶ中で痛切に感じたのは、「日本語の歌が持つ魅力に気づいている人は意外に少ない」いうことでした。
そして、母国語としての日本語を大切にして歌の表現を深めていきたい、という想いは、日に日に強くなっていく毎日だったのです。
卒業後、オペラ歌手として長年活動してきた中でも、自分なりの日本語の魅力を工夫した表現を心掛けるようにしてきました。
そのうちに結婚し、出産して母として子どもの成長を見守る中で、もっと日本語を大切にした表現を深めていこう、と決意することとなりました。
一念発起し日本語の専門家や神主さんから祝詞を学び、発音や発声のレッスンに取り入れ、ステージで披露する、という活動の積み重ねを日々続けていき、日本語の本来の響きの奥にある感情を習得しました。
日本語の感動を体感するステージを届けることは、お客さんとともに心豊かに生きること。その場を作ることが自分の使命だと再認識することができたのです。
そして今は、日本語の美しさや大切さを、子供たちにも伝えていきたい、との想いを持ち、日本語の五十音に託された音の中にある願いを意識した歌手活動を続けています。
今やその歌声は、日本語の言葉の美しさを感じさせるとともに、心の奥底に眠る子供の頃の風景や感情を呼び起こしています。
まるで母親と一緒に散歩しているような気持ちになる、不思議な歌声なのです。
それは、歌声に「日本語は、情景や、繊細な感覚を呼び起こしてくれる言語です。五十音に託された願いを伝えたい。」との想いが染みついているから、と言えるでしょう。
【ピアニスト 照喜名良】
ピアニストの照喜名良さんは、クラシックピアノを幼少期から学び、音楽大学卒業後にイタリアの音楽大学へ留学し、ヨーロッパ各地での演奏活動を10年以上続けてきました。
その経験で実感したことは、「クラシック音楽はその土地の文化や伝統と深く結びついている」ということだったのです。
結果、見えるヨーロッパの風景、肌に感じる空気が逆に、「自分はやっぱり日本人なんだ」との想いを強くしていきました。
イタリア国立チェゼーナ音楽院での修士論文では、日本の文化や歴史に改めて触れ、日本人としてのアイデンティティについて執筆したことが認められ、首席での卒業を果たすこととなったのです。帰国後は、ヨーロッパで得た「日本の作曲家が紡いだ日本楽曲の魅力を、もっともっと多くの人に伝えたい」との想いを胸に、ピアニストとしての活動を継続し、多くの大好評を頂いています。
このコンサートツアーでは、
・四季折々の情景や、歴史や昭和の懐かしい風景を描いた楽曲
・日本特有の二十四節気を、肌で感じられる楽曲
・戦前・戦後の作曲家たちが紡いだ、想いのこもった楽曲
を全国のお客さんに披露してまいります。
今年は昭和100年の節目です。このコンサートにより、日本の音楽や言葉の素晴らしさを共有し、次世代へつなげていきたいと考えています。
音楽は、単なる娯楽ではなく、私たちの心の奥深くに根ざしたものです。このコンサートが、日本語の美しさを再発見する機会になればと願っています。
私が初めて本間さんの歌声を聴いたのは、去年の3月、東京町田でのコンサートの時でした。
今までも日本語の響きの大切さを感じていた私は、その歌声を聞いた時、胸に直接響いてきて、じわっと熱く込み上げてきたのです。
これだ、この響きだ、この歌声だ、と全身で感じ取ったのです。
まるで心に美しい風景が浮かび上がるようでした。日本語の持つ情感が、こんなにも鮮やかに伝わるものなのか!と。
それ以降、私は本間さんの歌声にぞっこんでした。CDを買い求め、声楽教室に参加し、のめり込んでいくうちに、この感動をもっと沢山の人たちに届けたい、と思うようになってきたのです。
照喜名さんとは、もともと知り合いで、私の歌手活動でピアノを弾いてもらったこともありました。
実績も実力も既に十分だった彼に、本間さんとコンビでコンサートをやったら、ワクワクして楽しいものができるのではないか、と相談したところ、二つ返事で了承を頂けました。
そして沢山の方々の協力を経て、去年の10月20日に東京で、最初のコンサートを開くことができました。
照喜名さんのベテラン感を超える技術と表現力は、本間さんの歌声を身にまとい、二人はまるで一枚の絵画のように音楽の物語を描き出していました。
今までもいろいろなアーティストのコンサートに行ってきましたが、まったくの別物で、こんなコンサートは見たことない、と感じました。
お客さんからも、感動した、すごく良かった、とのお声を沢山いただきました。その頂いた声は、全てが私たちの宝物であり財産です。
そして「この二人が紡ぐ音楽を、もっと多くの、全国の人に届けたい」との想いが、このプロジェクトの原点となったのです


また、本間さんは、歌手活動の一端として神社での奉納演奏を行っていますが、大阪にある枚岡神社での《愛と祈り》奉納演奏では、宮司さんから「この歌を全国の人々に届けるべきだ」というありがたいお言葉もいただきました。
この言葉も大きな励みとなり、全国ツアーの開催へとつながっていっています。
このツアーは、日本の楽曲と日本語の美しさを次世代へつなげる大切な第一歩です。この旅を、私たちと一緒に歩んで欲しいと思っています。
昨年10月の、東京での初コンサートは、その難易度の高さゆえに、なかなか演奏される機会のない珍しい組曲を披露するなど、伝説のコンサートとなりました。
懇親会も行われ、和やかな雰囲気でお客さんとの交流もありました。
現在、コンサートプログラムも新たに組み直し、地域ごとにこだわった編成にするなど、スケールアップや新たな試みを加え、準備を進めています。
この成功を踏まえ、さらにパワーアップした公演を実現するため、準備を進めています。
今回のプロジェクトでは以下のリターンをご用意しました。
「和す」札幌コンサートチケットA
2025年5月17日に開催する「和す」札幌コンサートに参加できるチケットです。 
開場時間:13:30 
開演時間:14:00 
場所:OKUI MIGAKU ギャラリー 
アクセス:札幌市中央区旭ヶ丘5丁目6-61
札幌以外にも全国各地でのチケットをリターンとしてお出ししております。
全国パスポート
10名限定で全国の「和す」コンサートにどこでも参加できる全国パスポートをお送りさせていただきます。 コンサート後の懇親会にも参加することができます。 さらに、コンサートの最前列を確保します。 また、コンサート当日、桜子さん照喜名さんとステージ上ツーショット写真撮影ができます。
お二人のファン向けの全国パスポートです。
ぜひご確認ください。
企業スポンサー
「和す」コンサートの企業スポンサーになれる権利です。 個人での購入でも可能です。 コンサートのパンフレットに企業名とHPのQRコードを掲載させていただきます。 ニックネームでの参加も可能です。 あなたの企業名をパンフレットでPRできます。 ぜひあなたの企業名をパンフレットに載せて、一緒に各地のコンサートを盛り上げてください!
上記以外のもたくさんのリターンをご用意しております。
ぜひリターン一覧をご覧ください。
2025年2月 クラウドファンディング開始
2025年3月末 クラウドファンディング終了
2025年5月 リターン発送
2025年5月3日 東京コンサート
2025年5月17日18日 札幌コンサート
2025年7月26日 長野コンサート
2025年8月23日 広島コンサート
2025年10月4日 熊本コンサート
音楽には、人の心を動かし、豊かにする力があります。
このプロジェクトは、日本語の持つ響きや、日本の楽曲がもつ美しさを、改めて感じるきっかけを作るいい機会になると感じています。
「またこのコンサートを聴きたい」そう感じてもらえるような、そんな音楽をお届けしたいです。
どうか、私たちの想いに共感し、応援していただけたら本当に嬉しいです。そして、ぜひコンサート会場でお会いできたらもっと嬉しいです。
また、このツアー全体で出た利益の一部は、昨年に引き続き、能登半島の被災者の方々に寄付とさせて頂きます。
あなたの心に、日本の美しい音楽を届けたい。
まだまだ語り切れませんが、一緒に同じ感動を味わってみませんか?
ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!

あわせて読みたい

DICT Recordsより劇伴作曲家石塚玲依による本格的ピアノソロ曲集「イーゼルの上の音楽」の12曲目『ルリビタキ』が本日リリースされ12曲構成のシリーズ第一集が完結!
PR TIMES
中丸三千繪 ソプラノ・リサイタル開催決定 マリア・カラス・コンクール日本人初優勝から35年、円熟極まる美声で魅了するイタリア・オペラ アリア集
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
12月11日発売!広上淳一×日本フィルの新シリーズ「オペラの旅」VOL.1《仮面舞踏会》
PR TIMES
感動の実話―『デュオ 1/2のピアニスト』本予告映像と新ビジュアルが解禁
海外ドラマNAVI
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
髙橋藍、鏡優翔もサプライズ登場! 田中圭の朗読と絢香の歌声が彩る「1万人の第九」
TVガイド
【2024年12月】顔出しなしで歌手活動!Music Planet(ミュージックプラネット)が歌手オーディションを開催!
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
MINAをグラミー賞に連れてって
CAMPFIRE
【ジブリ作品CD製作プロジェクト】フルート2本+ピアノ オリジナル編曲
CAMPFIRE
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
心に寄り添える、音楽を差し出す。札幌・北3条西『chiba house』。 | & Premium (アンド プレミアム)
&Premium[ニュース]
ブルガリ銀座タワー「バレンタインデー フルコースディナーコンサート」にトップアーティストALBERTO PIZZOが出演
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
クラシック×最新テクノロジー、東京交響楽団が特別監修 世界初 ”バーチャルアーティスト”開発プロジェクト第二弾ピアニスト「八十八カノン」デビュー
PR TIMES
貧困層のギニアの子どもたちに音楽と温かい食事で希望を届けたい!
CAMPFIRE
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
パリ・ノートルダム大聖堂、修復後の再開を記念した特別コンサート 「ステージプラス」にて12月8日(日)生配信!
PR TIMES
サウジアラビアはなぜ眩しいのか?
OPENERS