だからテレビを観るとバカになる…「日枝久氏は36年、ナベツネは33年」マスコミで独裁者が生まれやすい理由

2025.02.18 17:15
■「メディアのドン」はなぜ生まれるのか

メディアには昔から「ワンマン」「ドン」「独裁者」と呼ばれた経営者が多くいた。

今、中居正広と関連会社の女性との「性的トラブル」問題で激震している、フジテレビの日枝久フジサンケイグループ代表(87)もその一人である。

メディアにそうした人間が輩出しやすい理由はいくつか考えられる。

この業界は変化が激しく、常に新しい情報やコンテンツを生み出す必要があるた…

あわせて読みたい

「フジ会見」をおもちゃにしたクレーマー記者でお台場はすっかり焼野原に…フジは普通のテレビ局になれるのか
PRESIDENT Online
フジテレビ「CM枯渇の懸念」に系列局で募る危機感
東洋経済オンライン
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
もはや“放送事故”…フジテレビ「異例の10時間会見」も大失敗となった当然すぎるワケ【専門家が解説】
ダイヤモンド・オンライン
【独自】「この場で社長会長が辞任してくれないと月9ドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員説明会の一部始終《緊迫の1・23ドキュメント》
現代ビジネス
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「フジテレビの天皇」日枝相談役の責任は?…自宅に凸撃取材も、玄関先で払われた「まさかの対応」
現代ビジネス
【独自】フジ女性社員が社長に決死の発言「これでは27日の会見は持たない」「日枝さんのこと聞かれたどうする」《フジテレビの非公開説明会Q&A》
現代ビジネス
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
【独自】フジ社員の怒号音声「中居さん、いや『中居』ですよ!なぜ番組を止めなかったのか?」会長社長の驚きの答え《フジ社員集会の実況中継》
現代ビジネス
フジ「日枝氏が辞任」でも"CMは戻ってこない"深刻
東洋経済オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
フジテレビの「3つの判断ミス」 信頼回復への新セオリー
ITmedia ビジネスオンライン
それでもナベツネにあえて送る“辛口すぎる”追悼
ダイヤモンド・オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
〈フジ10時間超会見はなぜ、起きたのか〉新聞・テレビの弱腰姿勢と取材力低下、”メディア不信”へ求められる「報道の立ち位置」
Wedge[国内+ライフ]
フジテレビの「ガバナンス不全」 日枝久氏の「影響力」の本質とは?
ITmedia ビジネスオンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
「ナベツネと正力松太郎」野球に与えた影響の差
東洋経済オンライン
フジ「10時間超え」会見に他社が学べる唯一のこと
東洋経済オンライン