日本3大絣の一つ”久留米絣”を現代風に!博多で人気の催事が関西に初上陸!「THE MONPE × HAORI」

2025.02.18 11:00
株式会社 大丸松坂屋百貨店
会期:2025年2月26日(水)→3月4日(火) 各日10時~20時 会場:大丸神戸店 1階東エスカレーター横イベントスペース

日本3大絣の一つである伝統工芸品「久留米絣」は、福岡県南部の筑後地方に伝わる綿織物です。その歴史的・芸術的価値が高く評価され、1957年には国の重要無形文化財にも指定されています。しかし、職人の数の減少や、生活様式の変化による需要低下、若年層を中心とした和の文化離れなど、様々な問題を抱えています。そんな中で、博多大丸が行う九州全体の活性化を目指すプロジェクト「九州探検隊」と「久留米絣の織元」がタッグを組み、久留米絣の良さをより多くの方に知ってもらうため、2022年に新たな事業展開をスタートさせました。現代のライフスタイルに合わせ、日常使いしやすいように作られた「MONPE(もんぺ)」や「HAORI(羽織)」。過去博多で開催し、人気を博したイベントを、関西で初開催いたします。
“和製ジーンズ”MONPEが1,000本以上登場!
久留米絣のもんぺは、手括り藍染めの伝統技法で作られた綿素材の現代的なパンツで、”和製ジーンズ”とも称されています。
もんぺはもともとは農作業着でしたが、現在はファッションアイテムとして進化しており、久留米絣が現代でも多くの方に愛される立役者となっているヒットアイテムとなっています。使うほどに柔らかく、馴染む風合いで普段使いのリピーターが急増しています。
色柄、シルエットもさまざまに4社の織元から、1,000本以上の「MONPE (もんぺ)」が集結します。
これからのシーズンに活躍するHAORI
「MONPE(もんぺ)」に続く久留米絣の新しいファッションアイテム「HAORI(羽織)」。
こだわりの染色と織りによる生地感が、現代のスタイルにも自然に溶け込み、日常の装いに洗練されたアクセントを加えてくれます。
季節の変わり目やこれからの少し暖かくなる季節にもぴったりです。
4社の織元から、それぞれの個性が溢れる商品が集結
●丸亀絣織物
明治元年創業以来、約160年5代に渡り久留米絣の織元として時代と共に歩んできました。
手仕事にこだわり、図案のデザインから染め・織・製品の作成なども手掛け時代に合わせた色や柄で日常に寄り添う絣製品を製造しています。
れんこん柄や●▲■の柄など、楽しい久留米絣をスタッフみんなで楽しく作っています。
●坂田織物
坂田織物は“かすりを身近にする”を企業ビジョンに掲げ、伝統の技術も守りながらニーズに合わせた商品も提案します。
和にとらわれない柄やカラフルな色、デザインをどうぞお楽しみください。
●野村織物
「懐かしい、だけどなんだか新しい」野村織物の久留米かすり。
明治31年創業の野村織物は、4代に渡り「絣を織ってなんぼ」の精神を受け継ぎ古典柄から現代に馴染む色柄まで様々な久留米かすりを製造しています。
●池田絣工房
創業大正八年、現在四代目が奮闘中!
天然藍染&手織りが特徴の池田絣工房では伝統的な技法を継承しながら、ひとつひとつの生地の風合いを大切にして、しっかりていねいなものづくりを続けています。
天然藍染・手織りの久留米絣を贅沢に使用してお仕立てした製品は着脱が楽&一日着ていてもストレスフリーなデザインでありながら、着た時のお洋服のラインがきれいです。着やせ効果抜群!

あわせて読みたい

ジャン・ルソーと澤屋重兵衛のコラボ時計ベルト「シック ボンベ」
THE RAKE
染織作家・堀ノ内麻世さん|感性と技法で織り描くチャーミングな巻き物
婦人画報
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
日本の工芸:久留米絣と織物のネットワーク(ベラ・ブラックロ)
Fashion Tech News
全ての織り機で使える「手織り技法」を紹介『新装版 手織りの教科書』2月発売
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
本場大島紬の見極め方とその魅力|着物の目利き術
婦人画報
大河ドラマ「べらぼう」衣装デザイン・伊藤佐智子氏と「きものやまと」のコラボレーションアイテムが登場!
暮らしとおしゃれの編集室
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
<きものやまと>衣装デザイナー伊藤 佐智子氏とコラボレーション「装うことはエンターテイメント!」/大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』の世界観を現代に。
PR TIMES
“先端テクノロジー×伝統”。「ORINO」がつくる西陣織製AppleWatchバンド
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
能登復興支援企画 『不屈の輪島キリモト × 西陣織 岡文織物』展 開催!! 2025年2月10日(月)~2月11日(火・祝)
ラブすぽ
光の陰影を織り込む、3次元の光沢:kuska fabric
Fashion Tech News
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
京都発「白無垢生地」を使用した大人のクラッチバッグ、Makuakeのクラウドファンディングにて募集開始
PR TIMES
能登半島地震から一年。同じ地域を襲った二つの激甚災害を乗り越え復興への一歩となるものづくりを再開した能登の職人たち。日本橋三越本店に、新作をはじめとする伝統技術の粋が一堂に集結。
PR TIMES
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
PORTERがボリビアの伝統をバッグとして具現
OPENERS
尾州一宮、毛織物メーカーのものづくりの現場へ。大人の工場見学
Numero TOKYO