ウイスキーコニサークラブの会報誌『コニサー倶楽部』vol.7を発行。会員へ配布およびオンラインショップでの販売を開始。

2025.02.18 11:00
株式会社ウイスキー文化研究所
日本で唯一のウイスキーの資格認定制度「ウイスキーコニサー」。この資格保有者による会員組織「ウイスキーコニサークラブ」特典の情報誌vol.7を発行。順次配布及びオンラインショップにて販売いたします。

株式会社ウイスキー文化研究所
株式会社ウイスキー文化研究所(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:土屋守)は、さらなるウイスキー文化の普及を目指し、2023年に会員組織「ウイスキーコニサークラブ」を発足させました。会報誌『コニサー倶楽部』(年4回発行)では、よりハイレベルなウイスキー情報を会員の皆さまにお届けしています。
コニサー倶楽部(vol.7)表紙:福島県の磐梯山と猪苗代湖。磐梯山の麓にある天鏡蒸溜所は、2024年から本格生産を始めた。


●好評連載「マスター・オブ・ウイスキーの肖像 第7回 牧基親」
コニサー資格の最高峰マスター・オブ・ウイスキー。これまでの経験を活かし、今春から新たな道に進むという牧氏が、マスター・オブ・ウイスキーにいかにして合格したのか。そして、合格後どのような変化があったのか。土屋守が訊く。
●ウイスキーコニサーのいる店
ウイスキーコニサー資格を持つ、頼もしいバーテンダーのいるバーや、スタッフのいる酒販店などを紹介。今回はオーセンティックバーを中心にご紹介。
●その他 注目のコンテンツ
【特別企画】世界のクラフト蒸留所最新事情─第1回 スコッチの新規蒸留所─
世界中で増えるウイスキーの蒸留所。それはウイスキーの本場、スコッチでも同じで、たくさん蒸留所が誕生しています。今回はスコットランドのアイランズ、アイラ、キャンベルタウンの3つの地域で、どのような蒸留所が生まれているのか。6ページにわたって、土屋守が解説します。
●日本のウイスキー蒸溜所一覧(2025年1月更新)/インフォメーション など


【ウイスキー文化研究所 オンラインショップでの販売】
会員以外の方は下記よりご購入いただけます。
書誌情報
[誌名]コニサー倶楽部(vol.7)
[発行]2025年2月
[発行]年4回
[判型]A4
[ページ数]20ページ
[編集・発行人]土屋守
[出版社]ウイスキー文化研究所
[WEBサイト]
● プレスリリースに掲載している画像は、本件の内容以外での使用、および2次的使用はご遠慮ください。

ウイスキー文化研究所について
ウイスキー文化研究所は、ウイスキー評論家の土屋守が代表を務めるウイスキー文化の普及団体です。2001年3月の発足以来、国内外のウイスキー・酒文化全般を深く学ぶべく研究を重ね、情報の収集および発信を行っています。また業界に関わる方々とともに、ウイスキー愛好家や飲み手の育成、ウイスキー文化の普及を目的とした取り組みを企画・立案、実施してきました。
国内で唯一のウイスキー専門誌『Whisky Galore』の編集・発行、ウイスキーフェスティバルなどのイベントの企画・運営のほか、ウイスキーに関する知識、鑑定能力を問う資格認定制度「ウイスキーコニサー資格認定試験」や、ウイスキーを楽しむための知識を問う「ウイスキー検定」を主催しています。また、2019年より世界のウイスキーおよびスピリッツを審査する、日本で唯一の品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)」も運営しています。
ウイスキー文化研究所代表 土屋守プロフィール
土屋 守(つちや・まもる)
1954年新潟県佐渡生まれ。学習院大学文学部卒。週刊誌記者を経て1987年に渡英。取材で行ったスコットランドで初めてスコッチのシングルモルトと出会い、スコッチにのめり込む。帰国後はウイスキー評論家として活躍し、1998年にはハイランド・ディスティラーズ社より「世界のウイスキーライター5人」の1人に選ばれる。2014年9月から2015年3月に放送されたNHK朝の連続テレビ小説「マッサン」では、ウイスキー考証として監修を務めた。日本唯一のウイスキー専門誌『Whisky Galore』の編集長、東京ウイスキー&スピリッツコンペティション実行委員長、ジャパニーズウイスキーの日実行委員長、2024年に発足した一般社団法人日本ウイスキー文化振興協会の代表理事を務める。
主な著書・監修書に、『完全版 シングルモルトスコッチ大全』、『ブレンデッドウィスキー大全』、『増補新版 ウイスキー検定公式テキスト』(小学館)、『竹鶴政孝とウイスキー』(東京書籍)、『最新版 ウイスキー完全バイブル』、『ウイスキーを楽しむ教科書』(ナツメ社)、『ビジネス教養としてのウイスキー なぜ今、高級ウイスキーが2億円で売れるのか』(KADOKAWA)、『ビジネスに効く教養としてのジャパニーズウイスキー』(祥伝社)、『土屋守のウイスキー千夜一夜(1~5巻)』、『ジャパニーズウイスキーイヤーブック(日本蒸留所年鑑)』(ウイスキー文化研究所)などがある。
以下、メディア関係者限定の特記情報です。個人のSNS等での情報公開はご遠慮ください。
【本誌に関する報道関係者からのお問合せ先】 株式会社ウイスキー文化研究所 東京都渋谷区広尾1-10-5 テック広尾ビル5F 電話 03-6277-4103 FAX 03-3445-6229 e-mail pr@scotchclub.org

あわせて読みたい

ウイスキーの第一人者が厳選する極めて希少性の高い【限定ウイスキー】が連続的に、確実に、誰よりも早く、手に入る機会を提供!FiNANCiEでトークンを発行・販売開始!初回ファンディング申込がスタート!
PR TIMES
『秘密戦隊ゴレンジャー』ラベル・ウイスキー発売!
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
中部国際空港セントレア開港20周年記念限定酒を販売
PR TIMES
バレンタインにもおすすめ!ウイスキー好きの方に贈りたい、大人のショコラテリーヌを発売!シリーズ第19弾 「YOIYOテリーヌ<厚岸蒸溜所>ウイスキー小暑」
PR TIMES
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【ウイスキーファン必見】オリジナルボトル2種、蒸留所デザイントートバッグなどの、新作ウイスキーグッズが登場!
PR TIMES
【ジャパニーズウイスキーの日 乾杯イベント】 4月1日 (火)18:30~ 開催決定!!15種のジャパニーズウイスキーなどをフリーテイスティングいただけます!!
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
北から南へ 北海道と沖縄を繋ぐ小一ウイスキーの誕生!那覇蒸留所(久米仙酒造)
PR TIMES
〈国産ウイスキー難民続出!?〉ウイスキー「山崎55年」が1本約8100万円…価格高騰の原因と愛飲家にとっての「明るい兆し」
集英社オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
新鋭蒸留所より初リリースのウイスキー 銀座東武バー KORINにて提供開始!
PR TIMES
アジア最大級の蒸留酒コンペティション「TWSC2024」にて「ベスト・ジャパニーズ・クラフト・ディスティラリー」を受賞した吉田電材蒸留所が初のプレ定番商品を発売!
PR TIMES
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
祝50周年!『宇宙戦艦ヤマト』ラベル・ウイスキー待望の発売!
PR TIMES
基礎知識、歴史に加え今、知っておきたい注目の銘柄までウイスキーの情報が満載!「今こそ飲みたいウイスキー」本日発売!
PR TIMES
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
『BLACK LAGOON』×「グレンファークラス」 シングルカスクのウイスキーを限定発売!
PR TIMES
厚岸蒸溜所から北海道初のシングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 「冬至」発売(2025年2月下旬)
PR TIMES