「銀行で出世した父の通帳は0円」…W認知症の70代両親が家庭内別居する実家に出戻ったバツイチ40代娘の胸の内

2025.02.15 10:16
銀行員の父と、メーカー社員の母は仕事に懸命だったが、家庭内ではほとんど会話がなかった。そんな冷たいどん底の家に育った女性は結婚・離婚を経て、2人の娘とともに実家に戻ると、そこには散乱するゴミとともに暮らすW認知症の両親がいた――。(後編/全2回)【あらすじ】北海道地方在住の胡麻由芽さん(仮名・50代)は、24歳の時に結婚し、2人の娘に恵まれた。自分が育った「会話ゼロの冷たい家庭にはなるまい」と思い…

あわせて読みたい

「いつでも死ねるんだから今やりたい事をやろう」地の底にいた長女に"翼"を授けた有名漫画家と家庭教師の言葉【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
知っておきたい介護の基礎知識:親の“もしも”にすぐ対処するためにーー備えておきたい知識と行動
クロワッサンオンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
認知症の両親の介護…イライラして叱ってしまう自分に落ち込む…悩む相談者へのアドバイス続々
TOKYO FM+
「親の介護費用を親の金で支払うことで相続税を減らせ」森永卓郎が後世に伝える渾身の「死に支度」ドキュメント
集英社オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
〈森永卓郎さんが遺したもの〉「親の介護費を親の金で支払うことで相続税を減らせ」森永さんが後世に伝える渾身の「死に支度」ドキュメント
集英社オンライン
ドキュメンタリー監督・信友直子さんの「自分をすり減らさないはじめての介護」
クロワッサンオンライン
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
要介護の79歳母に「ふざけんな!」と罵詈雑言「虐待者の続柄第1位は実の息子」自分の加害性を感じた47歳の男性が選んだ悲劇を防ぐ選択肢
集英社オンライン
大久保佳代子が、“要介護1”となった父親と過ごして起きた事件…それでも、「私、介護いけるかも」と思った瞬間
集英社オンライン
春の訪れを感じる“チューリップ”にインスパイアされた華やかな「TOKYO コーンフルーリ チューリップ」登場
PR TIMES Topics
いくら必要?何に使うの?一番気になる「介護のお金」
クロワッサンオンライン
突然の「遠距離介護」、月々かかるおカネはいくら…?柴田理恵さんが明かす「介護との向き合い方」
現代ビジネス
新たなベッドリネンブランド一号店を表参道ヒルズにオープン
PR TIMES Topics
80歳1人暮らしの母を呼び寄せたい。でも妻が同居に反対で…【荻上チキさんが回答】
オレンジページ☆デイリー
「自覚症状なし」父の「すい臓がん」が発覚したのは、母だけが気づいた「ある症状」がきっかけだった。親が突然「がん」になったらどうすべき?
OTONA SALONE
覚えておいて、認知症が進行している証拠です!「同じ話を繰り返す」「常に探しものをしている」に続いて出る「とりわけやっかいな症状」とは?
OTONA SALONE
父から学んだ「末期のがん患者にかけるべき言葉」とは?「大丈夫?」「痛くない?」「眠れてる?」「食欲は?」心配の声かけだけでは逆効果
OTONA SALONE