トランプ大統領の「訪日」は7月にしたほうがいい

2025.02.15 08:30
アメリカの第2期トランプ政権が発足してから、まだ1カ月もたっていない。にもかかわらず、ワシントンからは鉄鋼アルミ関税の導入やらUSAID(国際開発局)の閉鎖やら、連日のように驚天動地のニュースが飛び込んでくる。いったいどこまで行くのやら。

パリ協定やWHO(世界保健機関)からはすでに脱退を宣言し、不法移民を強制的に本国に送り返し、DEI(多様性・公平性・包括性)に関する従来の政府慣行を無効にし、…

あわせて読みたい

人道支援本部閉鎖、米民主党がマスク氏を非難
AFPBB News オススメ
グーグル、職場の多様性推進を取りやめ
AFPBB News オススメ
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
米、1年間で不法移民27万人超を強制送還 過去10年で最多
AFPBB News オススメ
トランプ始動3週間、米国民目線の「常識の革命」路線への支持は侮れない
ダイヤモンド・オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
米国のソフトパワーが崩壊寸前の危機!対外援助の要・USAIDの閉鎖にも着手する支離滅裂さ、このままではワイマール共和国の二の舞に
Wedge[国際]
トランプ政権、多様性担当職員の解雇開始を指示
AFPBB News オススメ
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
トランプ氏、航空機衝突の悲劇は「多様性政策」のせい?超大手企業が「歴史の逆戻り」に相次ぎ賛同するワケ
ダイヤモンド・オンライン
トランプ政権、不法移民送還作戦を開始 数百人を逮捕・強制送還
AFPBB News オススメ
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
人生の「大きな賭け」を大成功させる4つのルール
lifehacker
ケネディ新厚生長官、「子どもたちの健康奪っている」米機関の縮小示唆
AFPBB News オススメ
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
“女性”かつ“マイノリティ”は大統領選で不利だった? アメリカの人権意識の現状をニューヨークZ世代が議論
TOKYO FM+
カナダ、金融機関に多様性情報の開示義務付け
AFPBB News オススメ
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
米アップル取締役会、多様性プログラム堅持を株主に推奨 DEI離れに追随せず
AFPBB News オススメ
トランプが仕掛ける「関税戦争」の全貌…そしていよいよアメリカの没落が始まる
現代ビジネス