【岡山大学】第23回市民公開講座「身近な病気,肺がん。原因から治療まで。」〔2/19,水 岡山大学鹿田キャンパス〕

2025.02.14 03:05
国立大学法人岡山大学
2025(令和7)年 2月 14日
国立大学法人岡山大学
◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学病院新医療研究開発センター治験推進部では、2025年2月19日(水)に第23回市民公開講座「身近な病気,肺がん。原因から治療まで。」を、本学鹿田キャンパスのJunko Fukutake Hall(Jホール)で開催します。

 みなさまのご参加をお待ちしています。


【日 時】
 2025年 2月 19日(水)14:00~15:30

【場 所】
  岡山大学鹿田キャンパス 岡山大学Junko Fukutake Hall(Jホール)
 (〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス内)
会場となる岡山大学Junko Fukutake Hall(Jホール)(岡山大学鹿田キャンパス)


【プログラム】
 「治験についてご存じですか?」
   岡山大学病院 新医療研究開発センター 臨床研究コーディネーター 三原直子
 「身近な病気,肺がん。原因から治療まで」
   岡山大学病院 呼吸器・アレルギー内科 准教授 大橋圭明

【参加費】
 無 料

【定 員】
 200人

【お申込み】
 事前申し込み不要です

【ポスター】
【主 催】
 岡山大学病院新医療研究開発センター治験推進部

【後 援】
 岡山県、岡山市、山陽新聞社、NHK岡山放送局、RSK山陽放送、OHK岡山放送、RNC西日本放送、 KSB瀬戸内海放送、TSCテレビせとうち、公益社団法人 岡山県医師会、岡山大学病院総合患者支援センタ


◆参 考
・岡山大学病院
・岡山大学病院新医療研究開発センター
・岡山大学病院新医療研究開発センター 治験推進部
◆参考イベント
 【岡山大学 x 日本いたみ財団】市民公開講座「知ってトクするいたみの処方箋」〔2/16,日 岡山県医師会館〕
岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院新医療研究開発センター 治験推進部
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7534(平日 9:30~16:30)
 FAX:086-235-7795
 E-mail:chiken◎okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています
<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
<岡山大学の研究機器共用(コアファシリティ)などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8745、086-251-8746
 FAX:086-251-8748
 E-mail:cfp◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):
 岡山大学統合報告書2024:
 岡山大学SDGsホームページ:
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):
 岡山大学Image Movie (YouTube):
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2025年1月期共創活動パートナー募集中:
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

あわせて読みたい

【岡山大学】第9回文明動態学研究所文化遺産マネジメント部門公開講座「絵馬からみた古代」〔2/15,土 岡山大学津島キャンパス〕
PR TIMES
【岡山大学】高齢者には生涯学習と身体活動がお勧め!~主観的な老いの体験に対するポジティブな効果を縦断研究で実証~
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
パンの廃棄削減に取り組む通販プラットフォーム「rebake」、「すみだSDGsアワード」を受賞
PR TIMES
【新刊書籍のご案内】『未来の授業 SDGs×ライフキャリア探究BOOK ゆみ、サステナブルファッションに出会う!?編』12月27日発売
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第42回RIDCマンスリー研究セミナー「死者AIが存在する時代のイスラーム神秘主義テキストの読み方」〔2/5,水 オンライン開催〕
PR TIMES
【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所 第40回RIDCマンスリー研究セミナー「埴輪生産からみた古墳の築造プロセスと労働量」〔12/25,水 オンライン開催〕
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
農業×ロボット革命!犬型ロボットの実証実験体験&講演会を岡山で開催
ラブすぽ
(共同リリース)唐津市におけるブルーカーボンを活用した取り組みがJブルークレジット(R)認証を取得しました
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
実況者グループ「女子研究大学」と、VTuber「キルシュトルテ」・「弐十」・「シード」の描き起こしランダムブロマイドが、全国のファミリーマート店内マルチコピー機サービス「ファミマプリント」に登場!
PR TIMES
実況者グループ『女子研究大学』の描き起こしオリジナルイラストを使用したランダムブロマイド第2弾が、全国のファミリーマート店内マルチコピー機サービス「ファミマプリント」に登場!
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
国際規格に則り、学生主体で環境マネジメントシステムを運用!千葉大学はISO14001取得20周年を迎えました
ラブすぽ
1st one-man LIVEを記念して、実況者グループ『女子研究大学』のオリジナル限定グッズが「くじラックオンライン」に登場!
PR TIMES
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
東北大学にて実施されたネットワーキングイベントへの企画開催協力を行いました
PR TIMES
「ASAGI Labs」が世界的課題の健康寿命延伸を目指しXPRIZE Healthspanへ参加
PR TIMES