28年間で慶應は1勝0敗、早稲田は1勝9敗…人生の大半を浪人生として過ごした46歳男性が得たもの、失ったもの

2025.02.14 09:15
学歴とは何か。多くの人にとっては、その人を表すひとつの要素にすぎない。だが、教育業界で働く、えぐざま氏(46)には、学歴は人生のすべてである。19歳から現在に至るまで28年間、仮面浪人を続ける男が語った受験の極意とは――。(後編/全2回)■受験会場では「異質」な存在

えぐざま氏は自他ともに認める“大学受験オタク”。こんな逸話を早々に披露する。

「私は、学部一般、3年次編入、学士編入、修士大学院…

あわせて読みたい

【上智大学 哲学科】公募推薦特化 上智大学哲学科専門コース リリース!上智大学哲学科目指すなら、上智大学との繋がりが強いEQAO一択!業界にトップクラスに上智大学哲学科の推薦入試に強い塾EQAO
ラブすぽ
東大にも存在する「推薦入試」。実際どんな人が合格するの?彼らが高校時代に「共通して」やっていたこととは
OTONA SALONE
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
【2025年度 大学受験】2~3月に出願できる私立大学・短大146校の後期日程をWEBで公開中!
ラブすぽ
【人気特集】難関国立10大学43年間の偏差値推移を公開!旧帝大に偏差値50台前半の受験者の2割が合格の事実、一般選抜入学で“大学格差”が露骨に
ダイヤモンド・オンライン
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
年収1000万円の会社を辞めてでも慶應に行きたい…28年「仮面浪人」を続ける男(46)の強烈な学歴コンプレックス
PRESIDENT Online
中学受験で大学附属校・系属校の人気が再燃? 向いている子、向いていない子の特徴とは
with online
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「大学受験が無いのは魅力だけど…」実はコスパが悪かった!? 中学受験「附属校」のメリット・デメリットを徹底解説
with online
「三菱商事、伊藤忠、ゴールドマン・サックス」がずらり…偏差値55なのに就職実績"最強"の「地方マイナー大学」の秘密【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「附属校受験、小中高で1番合格しやすいのは?」受験のプロが附属校の“賢い入り方”を解説
with online
【総合型選抜(旧AO入試)】「好きなことで合格」ではなく「言われたことをやるだけでも合格」ブルーアカデミーが確実な志望校合格を実現できる業界初*の無料一般入試対策付き「日東駒専 合格確約コース」開設
ラブすぽ
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
【地方の受験生必見】期間限定で『志望理由書や小論文の対策ノウハウ』を無料記事として公開!
ラブすぽ
【人気特集】早慶を滑り止めにできる国立は東大~大阪大まで!準難関国公立大43年間の偏差値推移を公開…「早慶上理ダブル合格者」はどっちを選ぶ?
ダイヤモンド・オンライン
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
総合型選抜(旧AO入試)の対策専門塾ブルーアカデミーがnoteにて新連載「ブルアカの中の人」を開始。社内人材へのインタビューを公開
ラブすぽ
総合型選抜入試の78.3%が第一志望大学へ合格! 驚異的な合格率
ラブすぽ