年収1000万円の会社を辞めてでも慶應に行きたい…28年「仮面浪人」を続ける男(46)の強烈な学歴コンプレックス

2025.02.13 09:15
教育業界で働くえぐざまさん(仮名、46歳)は、19歳から現在に至るまで28年間仮面浪人をしている。なぜ社会人として働きながら、毎年大学を受験し続けるのか。彼の数奇な人生をライターの黒島暁生さんが聞いた――。(前編/全2回)■知能指数150の少年が28浪する男になるまで

人生のほとんどを浪人生として過ごしたにえぐざま氏は、まさに多浪界の大御所。柔和で人懐っこい笑顔が印象的な反面、学歴に関する話をす…

あわせて読みたい

「1浪中央→銀行」その後医学部受かった彼の奮起
東洋経済オンライン
「三菱商事、伊藤忠、ゴールドマン・サックス」がずらり…偏差値55なのに就職実績"最強"の「地方マイナー大学」の秘密【2024下半期BEST5】
PRESIDENT Online
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「ご飯の味がしない…」中学受験をきっかけに摂食障害発症、自身の過去を娘でリベンジしようとした母の暴走「母の死後ようやく“自由になれた”」《中学受験後遺症》
集英社オンライン
「東大合格者数」に踊らされる人が知らない「本当に重要な数字」
ダイヤモンド・オンライン
【ミスター焼肉】バレンタイン特別企画「ハート型のハラミ」登場
PR TIMES Topics
「大学受験が無いのは魅力だけど…」実はコスパが悪かった!? 中学受験「附属校」のメリット・デメリットを徹底解説
with online
中学受験、「進学校」を選ぶ前に知っておくべきこと。メリット・デメリットを教育のプロが徹底解説
with online
新たなベッドリネンブランド一号店を表参道ヒルズにオープン
PR TIMES Topics
息子の「中学受験準備」で家計が破綻…生活レベルを落としても、プライドを優先した「専業主婦の末路」
現代ビジネス
「附属校受験、小中高で1番合格しやすいのは?」受験のプロが附属校の“賢い入り方”を解説
with online
思わず今の気持ちを書き出してみたくなるような、美しい万年筆を開発
PR TIMES Topics
中学受験で大学附属校・系属校の人気が再燃? 向いている子、向いていない子の特徴とは
with online
「京大3回不合格」20歳上彼女に振られた彼の変化
東洋経済オンライン
渋谷でいちご狩り新感覚体験と農家直送いちごのフレッシュな味わいをお届け
PR TIMES Topics
中学受験家庭が「大学の進学実績」で見落としてはいけない「たった1つの重大視点」【東大生が証言】
ダイヤモンド・オンライン
「4回も不合格」それでも東京藝大目指す彼の粘り
東洋経済オンライン
「キラキラ大学生活」憧れた彼女が2浪で見た現実
東洋経済オンライン
受験で限界寸前「ゆうこりん」を救った意外な一言
東洋経済オンライン