なぜ電気工事業者はLED照明をお客さんに提案できないのか?

2025.02.09 15:58
株式会社サンエスオプテック
(株)サンエスオプテック(東京都中央区)が「現場診断&提案パック」を新たにリニューアルし、本日リリースいたしました。
LED照明の普及が進む中で、なぜ電気工事業者からの提案が進まないのか?
LED照明は、省エネ性能や長寿命というメリットから、今や公共施設や企業オフィス、工場、商業施設に至るまで幅広く導入されています。しかし、現場の電気工事業者がLED化を提案出来ないという現実があります。その理由として、以下のような課題が指摘されています。





電気工事屋さんがお客さんにLED照明を提案できない3つの理由

1. LED照明のラインナップや状況が複雑すぎる
ナトリウムランプや蛍光灯、電球をLED照明に交換する際、選択肢の多さに戸惑うことがよくあります。LED照明はメーカーごとに特性や種類が異なり、電球色、配光角度、明るさなどの選択肢が豊富です。そのため、現場ごとに最適なLEDを見極めるのが難しいという課題があります。
さらに、既存の照明器具を活かす場合は、経年劣化の影響も考慮する必要があり、単にLED管球を選ぶだけでは解決しないことも少なくありません。また、大手照明メーカーの汎用品では対応できない現場も多く「どのLEDを選べばよいのか分からない」と、電気工事業者が悩んでしまうケースが増えています。

→ サンエスオプテックの解決策 :「電気工事業者向けLED照明比較表」をリリースしたことにより、電気工事業者が既存の照明の品番や環境、写真を入力するだけで、最適な代替LED製品を選定できるようになりました。「選定時間が1/3に短縮」といった成果を上げています。


2. 施工現場に合わせたカスタマイズが必要
従来の水銀灯やナトリウムランプからLED照明への切り替えは、単純に器具を交換するだけでは完結しない場合が多く、意匠的な照明がついている場合は、中の管球の選定が必要であったり、施工現場によっては「特殊な環境下で使えるLED照明がない」という声が上がっています。これまで日本では戦後多くの建物が建てられてきて、その多くの照明がなかなかLED照明に切り替えられない現状があります。LED照明は新築現場には使いやすい反面、既存の照明のリニューアル用には作られていないケースが多いのです。しかも同じ照明でも、LED照明は電子機器の為、使用する環境の条件などが絞られているのです。

→ サンエスオプテックの解決策 :既存の器具を活用したSDGsの観点でのLED化。高温・粉塵環境対応の100℃でも耐えれる耐熱性のあるLED照明をリリースし、電気工事業者が現場で提案しやすいようにカスタム照明のラインナップを強化。
また、数多くの密閉器具に対応した高温でも耐えられるナトリウム灯や水銀灯の代替えのLED照明を開発し既存の器具や設備をそのまま使える交換ユニットの展開も行い、工事の手間やコストを大幅に削減します。


3. LED照明の汎用品の価格競争と利益率の低下
電気工事業者にとって、汎用品のLED照明は「儲からない」商材と思われがちです。これは、ネットで販売価格がわかり、電気工事業者が電材商社から購入する際の利益が薄れているためです。また、電気工事業者は施工がメインであり、リニューアル照明の選定や提案に時間を割けれないため、電材商社に製品の選定依頼を行っていることも要因となっています。

→ サンエスオプテックの解決策 :「現場では多くのカスタム製品が必要になる」ため、電材屋商社や電気工事業者が適正な利益を確保できる仕組みを整備しました。また、電気工事業者向けに「施工動画」や「現場導入事例」を提供し、提案営業のサポートを強化。工事業者の方が現場で何を確認したら、LED照明に置き換えが出来るかなどわかるような仕組み作りを行いました。

施工業者の提案力を強化!
サンエスオプテックの新しい取り組みとして、施工業者向けの「LED技術講習会」をWebで実施し、最新のLEDのカスタム製品や施工方法を学べる機会を開始いたしました。
また、新サービスとして「現場診断&提案パック」を開始。施工店が現場で写真を取って、照明の品番を送るだけで、最適なLED照明と工事方法を提案するサービスを展開します。
LEDの提案力を高め、施工業者の売上アップに貢献
サンエスオプテックは、電気工事業者がLED化を提案できる環境を整え、現場で必要な人件費を抑えたり、工事期間の短縮を大幅に削減するカスタムLED照明の提案が出来る仕組みを構築しています。
今後も、施工現場の課題を解決するカスタムLED照明とサポートを提供し、電気工事業者とともに日本のLED化を加速させていきます。
株式会社サンエスオプテック
弊社は最先端のLED技術を活用し、産業施設・商業施設・公共インフラ・特殊環境など、現場に合わせたカスタム対応のLED照明を提供しています。

お気軽にお問合せください。
担当:門田 kadota@3s-optech.com
公式サイト:

あわせて読みたい

戸建住宅へ手軽に導入可能!ヤマチコーポレーション、新発想の置き型サウナ『TILAA(ティラァ)』を発売。
PR TIMES
株式会社フレッシュキッチン|埼玉センターに自家消費型太陽光発電を導入。インタビュー記事を公開しました。
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
最大高さ3mの塀!ブロック塀の1/10の重さで安心安全のプライベート空間【グランドアートウォール | 外構・エクステリア】
PR TIMES
2025年は我慢の冬に?電気代を気にして家電の使用を我慢する人は半数以上。我慢する家電は1位「エアコン」2位「照明」
PR TIMES
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
横浜市立の横浜国際プールがオールLED化を実現!サンエスオプテックが行政導入を成功させたカギとは?
PR TIMES
軽井沢町の公共施設『軽井沢アイスパーク』に最新LED照明を導入 - 国体開催のカーリング場で環境負荷を低減
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
2025年最新LED市場動向:環境対応LEDの導入が急拡大、特殊環境向け技術が加速
PR TIMES
【革新的な保証制度】非常に難しい特殊環境でも適用!サンエスオプテックが新たなLED照明保証を発表
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
東京都中央清掃工場にLED照明を導入
PR TIMES
2027年問題に備える!マンションの資産価値を高める最新LED照明器具を発表
PR TIMES
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
サウナ専用LED電球からみる保守メンテナンスの重要性!サンエスオプテックが提供する「高耐久&保守メンテナンスの向上」新モデル登場
PR TIMES
日本製LED照明の魅力とは?
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
屋内温水プールでの耐塩素仕様のLED照明が使われる理由
PR TIMES
(株)サンエスオプテック LEDの光で未来を創る。2035年までに、日本中の照明を100%LED化へ!
PR TIMES
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics