カンボジア×日本:KAWAII-CON 2024 リサイクル着物リメイクコンテストが大盛況

2025.02.12 01:00
JCI LAB CO., LTD
~わずか1ヶ月の創作期間で生まれた、江戸の美とカンボジアの創造力が融合する新たなファッション。 廃棄(中古)着物を活用した、新たな価値創出の可能性を探る。~
JCI LAB CO., LTDは、2024年12月7日にカンボジア・プノンペンで開催された「KAWAII-CON 2024」の一環として、日本の伝統的な着物をリサイクルし、カンボジアの若手デザイナーによるリメイクコンテストを実施しました。本コンテストは、日本とカンボジアの文化交流を促進し、サステナブルファッションの新たな可能性を切り開くことを目的として開催され、多くの来場者の関心を集めました。
■ 華やかなリメイク作品が誕生!
2024年11月2日から3日にかけて、才能豊かなカンボジア人デザイナーたちが着物を受け取るためにファクトリー・プノンペンを訪れました。ここから、リメイクコンテストに向けた創作活動が本格的にスタートしました。約1ヶ月という短い期間で、デザイナーたちは創意工夫を凝らし、素晴らしい作品を生み出しました。



今回のコンテストには30名のカンボジア人デザイナーが参加し、日本国内から寄付された着物を素材に、カンボジアの若手デザイナーたちが自由な発想でリメイクに挑戦しました。江戸時代の伝統模様とカンボジアの民族衣装の要素が見事に融合し、独創的かつ魅力的な作品が次々と誕生しました。
イベント期間中には、リメイクされた着物がファッションショー形式で披露され、デザイナーたちが自身の作品について熱く語る場面も見られました。観客からは「伝統とモダンが見事に融合している」「カンボジアのデザイナーたちの才能に驚かされた」など、感動の声が寄せられました。

■ 最優秀作品と審査員の講評
1位を獲得した、ラッフルズ・インターナショナル・カレッジ・プノンペン(RPP)ファッションデザイン学科の Ngoun Narocomi さん。

審査員には、カンボジア文化芸術省のエック・ブンタ(Ek Buntha)副長官、日本の着物着付け師・矢島玲子、CurioのオーナーでありキュレーターのSara Zahn、Raffles International Collegeのファッションデザイン・マーケティング管理学科責任者であるJane Clarbourが参加し、デザイン性・独創性・技術力などの観点から評価を行いました。最優秀賞を受賞した作品は、江戸時代の藍染め技法を活かしながら、カンボジアの伝統的なシルエットを取り入れたドレスで、審査員からは「両国の文化を見事に融合させた傑作」と高く評価されました。優勝者には、豪華賞品とトロフィーが各審査員から授与されました。
カンボジアの文化建築や夕焼けの色彩を取り入れたデザイン。伝統的なシルエットと着物の要素を融合し、見事 1位 を獲得。

賞品について 優勝者には賞品総額500ドル相当が授与されました。 準優勝者には賞品総額300ドル相当、第3位には賞品総額200ドル相当が贈られました。 また、特別賞として、すべての参加者に最大50ドル相当の賞品が提供されました。

■ 文化交流とサステナビリティへの貢献 本プロジェクトは、着物の廃棄問題への新たな解決策を提示し、持続可能なファッションの推進に貢献するものです。日本国内では多くの着物がタンスに眠ったまま活用されておらず、年間約1兆円相当の着物が廃棄されています。本コンテストを通じて、これらの着物が新たな価値を生み出し、カンボジアの若手デザイナーたちの手によって新たな命を吹き込まれました。
JCI LAB CO., LTDは、今後もこの取り組みを継続し、日本とカンボジアの文化交流を深めながら、サステナブルな未来の実現に向けた活動を推進してまいります。

■ KAWAII-CON 2024 着物リメイクコンテストの様子
今回のコンテストにご協力いただいたすべての皆様に心より感謝申し上げます。今後もKAWAII-CONでは、日本とカンボジアの文化交流を促進する様々なプロジェクトを展開してまいります。
■KAWAII-CONの今後について
KAWAII-CONは、カンボジアと日本の文化交流を深める場として、2025年以降も引き続き開催を予定しております。
これからも、日本xカンボジアのポップカルチャーや伝統文化を楽しめる多彩なプログラムを提供し、より多くの皆様に参加いただけるイベントを目指してまいります。

最新情報については、公式WEBサイトおよびSNSで随時発信してまいります。
・公式WEBサイト:
・Facebook:「

・Instagram:「

■協賛・出展のご案内
KAWAII-CONでは、日本文化を愛するカンボジアのファンに向けて製品やサービスをPRしたい企業様のスポンサーおよび出展を随時募集しております。
また、KAWAII-CONの趣旨にご賛同いただき、共にイベントを盛り上げてくださるパートナーや団体の皆様のご参加も歓迎いたします。

ご関心のある方は、ぜひお気軽に主催者までお問い合わせください。
JCI LAB CO., LTD
JCI LABは、カンボジアと日本のビジネスを繋ぐ架け橋となることをミッションに掲げ、両国の経済的な結びつきを強化し、より多くのカンボジアファンを創出することを目指して活動しています。カンボジア市場開拓とビジネス支援を専門とするJCI LABは、日本企業のカンボジア進出をサポートし、持続可能な経済成長に寄与するための重要な橋渡し役を務めています。

会社名  :JCI LAB CO., LTD.
設立   :2023年10月12日
代表取締役:ヤン・ファン
所在地  :41 St 322, Phnom Penh, カンボジア
事業内容 :カンボジア文化の紹介イベントを開催      
      カンボジア進出・現地視察に関するサポート
      日本とカンボジアでの輸出入
      カンボジア不動産の紹介及び販売代理業務
      不動産に関するマーケティング、企画、情報提供及びプロモーション活動
URL   :
【お問い合わせ先】
JCI LAB CO.,LTD
Email: contact@jci-lab.com

あわせて読みたい

春の大開放!新生活のモチベを上げる韓国ドラマ厳選20作品がPrime Video「チャンネルK」にて冒頭話無料で見放題!
PR TIMES
株式会社一蔵がロイヤル顧客プラットフォーム「coorum community(コーラムコミュニティ)」を導入
PR TIMES
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
新しい才能が未来を作る!次世代デニムの可能性が大阪に集結「G-FRANCO Denim Disegno Awards 2025」最終審査会開催
PR TIMES
第7回「K,D,C,,, Food Challenge」結果報告!過去最多 27 組エントリー、マッチング 34 組成立!
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
KAWAII-RUN 2024 初開催!カンボジア・プノンペンを駆け抜けたKAWAIIバーチャルランニングイベント
PR TIMES
日本からカンボジアへ、新しい投資・ビジネスのチャンスをサポート - 不動産・銀行・証券の開設支援を開始
PR TIMES
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
六本木襲撃事件の関係者や元関東連合メンバーの写真も…!カンボジアで「見立真一滞在説」が浮上している「恐ろしすぎる理由」
現代ビジネス
韓国DCCENTが手がけるウェブトゥーン作品『この結婚はどうせうまくいかない』がめちゃコミック「総合」&「女性」ランキングで2冠達成!
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
「ENRAIメインキャラクターデザインコンテスト」受賞作品発表!応募総数200作品の中から、双子姉弟のキャラクターが誕生!!
PR TIMES
ケニアで話題のアップサイクル着物、日本初上陸!SHIFT80がポップアップストア『Kimono Meets Africa 再創造される着物』を2月15~20日に麻布十番のパレットギャラリーで開催
PR TIMES
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
VeSync日本支社、日本オフィスの移転およびロゴ刷新のお知らせ
PR TIMES
呉韻桜紅--2025 中国・楊徳新書画展(東京展)活動報告:楊徳新氏の芸術が東京で大きな反響を呼ぶ
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
着物に新しい息吹をもたらす春の大祝祭「キモノイースター2025」4/16より開催【東京/入場無料】
PR TIMES
「LIXILフロントコンテスト2023-24」グランプリは、WHATAWON (大阪府岸和田市)
PR TIMES
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics