facebookのファクトチェック廃止やTwitterの買収から「そもそも民間企業による投稿管理が可能なのか」を考える

2025.02.06 04:37
今年1月、FacebookとInstagramを運営するMetaのCEOマーク・ザッカーバーグが、通信社や専門機関に委託していたファクトチェックを廃止し、Xで行なわれているようなユーザーが問題のある投稿にコメントをつける「コミュニティノート」方式に切り替えると発表した。ザッカーバーグの“変節”は、二期目の大統領となるドナルド・トランプとの関係を改善するのが目的だとリベラルなメディアから批判された。…

あわせて読みたい

米大統領選めぐる虚偽情報、今度は左派系が舞台に トランプ氏勝利後
AFPBB News オススメ
ヘイトスピーチ規制は「検閲ではない」 国連人権トップ
AFPBB News オススメ
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
ドナルド・トランプ大統領の就任式に出席した政治家、テック界の大物たち
VOGUE JAPAN
米議会、トランプ氏就任式で国旗掲揚へ 半旗取りやめ
AFPBB News オススメ
春の新しい門出のお祝いギフトにぴったりな新作ハンカチーフが登場
PR TIMES Topics
仏紙シャルリエブド、Xにとどまりマスク氏風刺「言論の自由」
AFPBB News オススメ
トランプ氏、大統領公式写真公表 「マグショット」に酷似
AFPBB News オススメ
【ACTA+】「MAZDA TRANS AOYAMA」にて4名の若⼿アーティスト作品10点の企画展開催
PR TIMES Topics
【政府効率化省トップに就任報道のイーロン・マスクの野望】Twitter買収はトランプ復活の布石だったのか?
Wedge[国際]
メタ、SNS停止めぐる訴訟でトランプ氏と和解 39億円支払い
AFPBB News オススメ
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
メディアのX離れ、スウェーデン紙も投稿中止 「極端な」環境理由に
AFPBB News オススメ
米国務省やマスク氏も採用 AIで「偽情報対策を革新」したイスラエル企業
ITmedia ビジネスオンライン
『チーズバタール誕生祭』を全店で開催
PR TIMES Topics
トランプとイーロン・マスクの“蜜月のはじまり”は「ある即興」だった | ツイッター買収後、いとも簡単にアカウントを復活
COURRiER Japon
インスタやめたいひと急増中。「削除方法」が検索トレンド入りするほどの事態
ギズモード
ドナルド・トランプ大統領の就任式が行われる イヴァンカ&バロンら、大統領ファミリーが大集合
ELLE girl
マスク氏、ドイツ極右政党を支持 主要政党が猛反発
AFPBB News オススメ