ロジクールの新・左手デバイスを使ってみた!2分割の実用メリットは?【今日のライフハックツール】

2025.02.03 22:15
幅広いビジネスシーンで活用できる左手デバイス。市場が大きくなり、今では各メーカーから発売されるようになりました。そして、ついにロジクールからも左手デバイスが登場! その名は「MX Creative Console」。キーパッドとダイヤルパッドにわかれた本製品は、今までの左手デバイスと何が違うのか? …

あわせて読みたい

【新製品】ATEN、最大8台のPC間で4台のデバイスを共有する革新的なシェアリングスイッチを発売
PR TIMES
【読者プレゼント】「ロジクール」からPOPでハイスペックなワイヤレスキーボード「K680」が発売!【応募締切12月15日24時】
UOMO
iPadと相性よし!テンキーにもなる薄型「左手デバイス」活用法【今日のライフハックツール】
lifehacker
左手デバイス試してみるならStream Deckのアプリが正解!【今日のライフハックツール】
lifehacker
もう手放せない!ロジクールの「ワイヤレスキーボード」が最高に使いやすいんです…
roomie
左手デバイスを買う前に「Stream Deckのアプリ」を使ってほしい
ギズモード
デスクワークの十徳ナイフや〜。左手デバイスとハブがついに合体
ギズモード
サンワサプライの「超小さな左手デバイス」でPC操作は楽になる
ギズモード
ロジクールのワイヤレスキーボード、小さいけど機能充実。タッチも快適だからいつでも使いたい
lifehacker
「こういう使い方がしたかった」な左手デバイスが25%オフ
ギズモード
ロジクールの8000円以下トラックボールマウス、狭デスク民の希望の光かもしれない
&GP
最大3台のデバイスが接続可能!ロジクールのワイヤレスマウス「Pebble Mouse2 M350s」の魅力
イチオシ
予定・ToDo・メモを集約!効率的にタスクマネジメントできるキングジムのふせん【今日のライフハックツール】
lifehacker
OpenAI、「スマホに代わるAIデバイス」を開発へ。デザインは“あの人”
ギズモード