株式会社晋遊舎
プロが本音でテストする家電購入ガイド『家電批評』3月号(2月3日発売)
快適なリビングを実現してくれる空気清浄機を検証
前年よりも早く花粉の飛散が観測され、すでに憂鬱になっている人も多いのではないでしょうか。そこで今回はリビングに通年で設置しやすいミドルクラスの7製品を徹底比較。ぜひ、飛来している花粉対策の参考にお役立てください。
評価項目はこちら▼
花粉対策ができて通年使えるミドルクラス「空気清浄機」TOP7
シンプルかつ優秀な空気清浄機! 最上級の基本性能をもちながら3万円台のコスパはうれしい※写真はF-PXV60(2022年発売)
【1位/79.7点】パナソニック F-PXV60(2022年11月発売) F-PXY60(2024年10月発売)
実勢価格:3万3830円
吸引力・脱臭力・センサー感度が優秀で、設置場所の制約も少なく、主張しすぎない外観と、通年稼働する空気清浄機として理想的な設計といえるのがパナソニックの本製品。シンプルな空気清浄機が欲しい人にはうってつけです。月に1~2回程度と掃除回数が少なめなうえ、シンプルなつくりなので時間もかかりません。吸引口が前面と側面にあるので本体背面を壁際にピッタリつけて設置できる点も◎。年間電気代は2000円台前半と比較的安価で、通年の稼働でも負担は少なめです。
機能性と静かさがダントツ! お手入れも簡単です
【2位/77.4点】ダイソン Dyson Purifier Big+Quiet 空気清浄機
実勢価格:9万7020円
吸引力・脱臭力に加えて、静音性、メンテナンスでも高評価を獲得しました。本体が他製品と比べてかなり大きいので、設置場所の確保と、その独創的な外観をインテリアとして生かせる部屋作りができるなら、選ぶ価値はあります。
性能バランスが良好な一台! 加湿付き空気清浄機で電気代を少しでも安くしたい人におすすめです
【3位/74.4点】シャープ KI-TS50
実勢価格:5万5350円
全体的なバランスのよさが光りました。年間電気代も2000円台と、一年中の常時運転でもお財布にやさしい! 本体の奥行きが薄いうえに左右の空きスペースも小さく、設置の自由度が高めなのも良好です。
性能面の安定性はバツグン! 操作ボタンがわかりやすいのもGOOD
【4位/74.2点】ダイキン MCK555A
実勢価格:6万4410円
全体的な性能バランスはよく、加湿機能付きながらシンプルな本体構造でお手入れがしやすく、内部除菌機能を搭載しています。操作ボタンも押しやすいのでストレスなく使い続けられる一台です。
期待の新製品は本体のサイズが小さいのもポイント
【5位/74.0点】ブルーエア ComfortPure 3-in-1 T10i 空気清浄機
実勢価格:6万6000円
設置スペースがあまり取れない人におすすめなのが、ブルーエア。小ぶりな本体+周囲に広い空きスペースも不要で、部屋の隙間にも設置可能です。また、送風やヒーター機能も搭載し、季節に合わせて運転方法を変えられるのも魅力と言えるでしょう。
吸引力・脱臭力は高め。本体上部がテーブルになっていて小物が置ける
【6位/73.7点】スイッチボット SwitchBot 空気清浄機 Table
実勢価格:2万9800円
天面にテーブルがあり、小物置きとしても使える本製品。吸引力・脱臭力ともに高評価で、空気清浄機としては悪くない性能です。ワイヤレス充電やイオン発生といった付加価値、交換式フィルターでお手入れがラクなど長所も多くあります。
脱臭性能が優秀! ガス除去率は95%を記録
【7位/69.4点】アイリスオーヤマ AAPAH50A-W
実勢価格:2万5080円
吸引力・脱臭力・センサー感度と空気清浄機としては上位に匹敵する性能を持つ本製品。お手入れの手間と設置場所を選ぶ点が気にならなければ、価格的にもお手頃なので選択肢に入ります。
“消費者目線” の厳しいテストの結果、 編集部が “本当におすすめできる” と認めた製品に付与している認証マーク。 いくらお金を積んでも手に入らないこのマークは、 受賞企業様の商品販促としてご活用いただいています。
(認証マークに関するお問い合わせは、 本リリース最下部に記載のマーケティング事業部まで)
さらに詳しい比較テスト結果やベストバイに選出した理由は誌面(家電批評25年3月号)をチェック! 晋遊舎のプレスリリースでは、今後も『家電批評』発行日に合わせて「BEST BUY」受賞アイテムを発信します。 お楽しみに!
『家電批評』とは・・・
創刊15周年を迎えた日本で唯一の家電テスト専門誌。
商業媒体には珍しく広告ページを入れないことで、メーカーの意向に左右される他媒体が書けない本音も伝えます。専門家と編集部が消費者目線で商品を徹底検証。読者のことだけを考えた「正直な評価」をお伝えします。
3月号は2月3日発売で特別定価880円(税込)
【媒体概要】
媒体名: プロが本音でテストする家電購入ガイド『家電批評』
発行日:毎月3日
発行元:株式会社晋遊舎 (東京都千代田区神田神保町1-12)
晋遊舎公式サイト:
※リリース内に掲載の文章・画像等の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。高評価認証マークについてのお問い合わせは、下記マーケティング事業部までお願いいたします。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社晋遊舎 マーケティング事業部
電話:03-3518-6625
Mail : marketing@shinyusha.co.jp