使うたび、社会を前進させる「ヘラルボニーカード」に新デザイン登場

2025.01.31 15:00
株式会社丸井グループ
HERALBONY Art Prize 2024 丸井グループ賞 受賞作品『Blue Marble』が1月31日(金)(異彩の日)にデビュー

株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井 浩、以下丸井グループ)は、株式会社ヘラルボニー(本社:岩手県盛岡市、以下ヘラルボニー)との共創の取り組みとして、提携クレジットカード「ヘラルボニーカード」に、HERALBONY Art Prize 2024 丸井グループ賞 受賞作品『Blue Marble』を新しいデザインとして追加いたします。
新デザインは、ヘラルボニーが制定し、一般社団法人 日本記念日協会より正式登録された『異彩の日』である1月31日(金)より発行いたします。
■新券面デザイン『Blue Marble』について
当社グループは、ヘラルボニーが主催した初の国際アートアワード HERALBONY Art Prize 2024に協賛し、総数1973点の作品から、丸井グループ賞としてFran Duncan(フラン・ダンカン)氏の『Blue Marble』を選出いたしました。
作家名:Fran Duncan(フラン・ダンカン)
作品名:『Blue Marble』
地 域:イギリス




■HERALBONY Art Prize とは
ヘラルボニーが新設した世界中の障害のある表現者を対象に一人ひとりの作家としての才能を評価し、さらなる活躍の機会を生み出すことを目的とした国際アワードです。
■「ヘラルボニーカード」について
丸井グループは、ヘラルボニーとの資本業務提携を通じて当社事業とのシナジーの創出をめざし、共創活動を進めてまいりました。「へラルボニーカード」は、お買い物でのご利用金額に応じた加算ポイント(200円につき1ポイント・還元率0.5%)から、0.1%分をお客様に代わってエポスカードがヘラルボニーにお届けし、作家の創作活動やその普及、また福祉団体へ還元されるカードです。さらに、カード新規入会1件につき1,000円を、エポスカードがヘラルボニーにお支払いすることで、ヘラルボニーを通じてお客さまのお買い物が福祉を支える力に換わります。
「ヘラルボニーカード」は、社会を良くするプロダクトを購入するライフスタイルが定着しつつある昨今、若い世代を中心に広い支持を受けています。2021年に発行をスタート。複数の「異彩を放つ、アーティスト」によるデザインを起用し、今回の新デザインで合計15種類になりました。そうした中から作品や作家、地域など自分なりの尺度で選べるカードにすることで、価値観が多様化した現代において、より自分らしい選択をしていただけます。
▼「ヘラルボニーカード」Webサイト
既存のカードデザイン
■HERALBONY Art Prize 2024における丸井グループ賞選出について
丸井グループの全社員を対象にアンケートを行い、最も投票の多かった『Blue Marble』を受賞作品と決定しました。「美しい未来の地球を連想させる」「マーブルが多様性を重視する当社のポリシーに合致する」などの感想が寄せられ、多くの社員がこの作品に共感しました。『Blue Marble』の作品のすばらしさをお客さまの手元でも感じていただきたく、このたび「ヘラルボニーカード」に新しいデザインとして追加いたしました。初の海外作家による「ヘラルボニーカード」となります。


■『Blue Marble』作家紹介
Fran Duncan(フラン・ダンカン)氏(イギリス)
Fran Duncanは身体的な逆境に立ち向かいながら、芸術への情熱を絶やすことなく探求と受容の旅を続けている。アルコールインクを使用する制作表現から、彼女は身体や年齢の制約を越えた自由と開放を見出している。インクは、思い通りに動かすことが難しい。潜在意識に導かれながら探っていく、思うようにならない描きの先に見つかる予期せぬ美しさは、まるで自らの人生の教訓のようだ。彼女は作品を通して、人生の複雑な困難を越え、ありのままの自分を受け止めること、そして創造には限界がないことを気付かせる。




「ヘラルボニーカード」のお申込みは、マルイ・モディ店舗のエポスカードセンター、エポスカードWebサイトで承ります。

▼「『Blue Marble』ヘラルボニーカード」Webサイトはこちら
■ マルイ・モディ各店でアーティスト紹介カードを無料配布
マルイ・モディでは『Blue Marble』を加えた15名のアーティストの各作品を名刺サイズに印刷したカードをご用意しています。友人におすすめする際に渡したり、スマホケースに挟んだりなど、お気に入りのデザインをいつでも手元に持ち歩くことができます(お好きなカードをお一人さま1枚までお持ちいただけます)。
詳細はマルイ・モディ店舗のエポスカードセンターへお問い合わせください。



▼ヘラルボニー
▼エポスカード
▼丸井
▼丸井グループ

あわせて読みたい

ユニウェブ、「異彩を、 放て。」をミッションに、障害のイメージ変容と新たな文化の創出を目指すクリエイティブカンパニー「ヘラルボニー」へ提供開始
PR TIMES
ヘラルボニーが新店舗オープン。訪れる人の価値観を変え100年先まで続く文化をつくる
コロカル by マガジンハウス
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
クレカ決済でミュージアムを支援。エポスカードと国立美術館がコラボした「ミュージアム エポスカード」とは?
美術手帖
世界初!※ 1SECと丸井グループ、NFTアートを券面に使用できるクレジットカードを発行
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
【#異彩の日】ヘラルボニー、東京・銀座に都内初の常設店舗「HERALBONY LABORATORY GINZA」が2025年3月15日オープン決定!
PR TIMES
ヘラルボニーが都内初の常設店舗「HERALBONY LABORATORY GINZA」をオープン。目指すはアートの実験場
美術手帖
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
FC町田ゼルビア公認!「FC町田ゼルビア×マルイ コラボラウンジ」がオープン!
PR TIMES
ヘラルボニーのCo-CEO松田崇弥さん&作家の伊賀敢男留さんが登壇! 「『だれもが輝く世界』のつくりかた。」──「FRaU共創カンファレンス2024→2025」レポート②
講談社C-station
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics
「たまごっちのプチプチおみせっち エポスカード」がデビュー! コラボ記念ポップアップイベントも開催
PR TIMES
ヘラルボニー、ペプシと初コラボレーション!大阪・関西万博を記念し「ペプシ ZERO PEACH」を3月25日より関西限定で発売
PR TIMES
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
株式会社ナック 2025年株主優待品 ヘラルボニーコラボ商品のデザインが決定
PR TIMES
「APPI JAZZY SPORT 2025 Supported by HERALBONY」3月22日(土) 岩手県で5年ぶりに開催!
PR TIMES
「かどや製油×オリゼ」ごまの香ばしさ×お米の甘み「米麹グラノーラ セサミプロテイン」
PR TIMES Topics
ヘラルボニー、契約作家20名のアート作品がEテレの新番組コーナー「コントライターズ」の舞台を彩る
PR TIMES
「つかしんエポスカード」2025年5月1日(木)発行開始
PR TIMES