【野球の学校】元プロ野球審判員 井野 修 氏 トークイベント開催のご案内

2025.01.31 14:00
公益財団法人野球殿堂博物館
野球殿堂博物館 トークイベント開催のお知らせ
過去の開催時の様子です。

日 時  2025年2月24日(月)15:00~16:00予定
会 場  野球殿堂博物館 野球殿堂ホール

野球殿堂博物館では、「野球の学校」イベントとして、元プロ野球審判員・井野 修 氏をお迎えし、トークイベントを開催します。
井野氏は1976年にセ・リーグ入局。34年の現役生活で2902試合に出場、日本シリーズには12回選出されました。2004年からセ・リーグ審判部長を務め、両リーグ審判部が統合された10年には初代NPB審判長に就任。退任後14年からNPBの日本野球規則委員、審判技術委員長を歴任しました。
2024年8月に「プロ野球は、審判が9割 マスク越しに見た伝説の攻防」を上梓しており、今回は本書の内容にも触れつつ、井野さんがマスク越しに見たプロ野球史をご紹介いただきます。
参加お申し込みは当博物館ホームページのECサイトで本日14時より受け付けます。
■参加費    1,100円            
■定員     30名
■受付期間   1月31日(金)14:00 ~ 2月22日(土)10:00(定員となり次第受付終了)
■詳細URL   
■当日受付   14:30開始
※ 当日は臨時休館期間中につき、受付開始前はご入館いただけません。
※ 当日は展示室は閉室のためご見学いただけません。16:30に閉館する予定です。

あわせて読みたい

4月8日ぎふしん長良川球場 プロ野球JERAセ・リーグ公式戦『中日ドラゴンズVS広島東洋カープ』にて『長良川うまいものスタジアム』開催決定!!お花見気分でナイター観戦を楽しもう!!
ラブすぽ
【穴埋めクイズ】この問題…わかる人いる?空白に入る文字は?
mamagirl
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
「見てたら、残念な気持ちになると思う」イチローさんが“今の野球”に疑問を投げかけた真意…「こういう選手が今少ない」会見で語った言葉の深さ
NumberWeb[MLB]
スコアブックに“ゴロ・フライ・ライナー”を書き込む方法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】
ラブすぽ
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
「え…DeNA→巨人の石川達也、左投右打なの?」左投左打の野手は数%…じつは知らないNPBデータ大調査「巨人とホークスは育成含めて100人超」
NumberWeb[プロ野球]
野球殿堂博物館 企画展「野球殿堂1959~2025 沢村栄治からイチローまで」
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
東京ドームで開催される巨人公式戦の観戦チケットと東京ドームホテルでの宿泊がセットになった「巨人戦観戦宿泊プラン2025」を2025年2月20日(木)より販売開始
PR TIMES
参加者全員サイン色紙プレゼント!タイガースOB掛布雅之氏によるトークショーを4月13日(日)に開催!スポーツ報知×甲子園歴史館 特別企画
ラブすぽ
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics
「3度目のルーキーという感じ」51歳のイチローが明かした米野球殿堂入りへの想い「特別な才能があったわけでもない選手が今ここにいる」《独占インタビュー》
NumberWeb[MLB]
“イチロー満票ならず”でも岩瀬仁紀の2年目選出でもなく…野球殿堂投票で一番の大問題とは「三冠王・松中信彦や小笠原道大すら消えてしまう」
NumberWeb[プロ野球]
TOMOMI YOKOYAMA DESIGNと初コラボ、ワーキングウーマン向けトートバッグ「SUPERA」
PR TIMES Topics
「dublet」デザイナー・井野将之──私の思い出の邦楽3曲
GQ JAPAN
「プライドとかも全部捨てて」Bチームで過ごした1年間…国士舘大MF井野佑優は自信を取り戻して3年目へ
ゲキサカ
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
少年野球の練習試合でメンバー表の交換が省略された時の対処法とは!?【少年野球 スコアのつけ方/NPB監修】
ラブすぽ
独自試算!プロ野球12球団「総合人気」ランキング
東洋経済オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics