有吉が大好きな場所・宮島へ!RCC制作TBS系列全国ネット「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。」第4弾放送決定

2025.01.29 12:00
中国放送(RCC)
「有吉さん、お帰りなさい!」広島愛あふれるシリーズ最新作 2月8日土曜日ごご2時

2年連続紅白司会、NHKと民放キー局すべてで冠番組をもつ「バラエティ絶対王者」有吉弘行が、故郷・広島へ。今回訪れるのは世界遺産・安芸の宮島!ちょっぴり広島弁に戻ったり、東京では見せないような素の表情が見えたり。TVerやSNSで話題沸騰の里帰りバラエティ第4弾です!
(C)RCC

放送概要
■タイトル
「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。~やっぱり宮島が大好きなんだなぁ~」

■OA日時
2025年2月8日(土)14:00~15:24
※TBS系列28局ネット

■出演者
有吉弘行
アンガールズ(田中卓志・山根良顕)

■ナレーション
日村勇紀(バナナマン)
番組内容
 「最後の家族旅行で泊まったときの、あの夜景が忘れられない・・・」

 そんな有吉が今回訪れるのは、広島人の心のふるさと・宮島。年間480万人以上が島を訪れ、その数は過去最多を更新したばかりという、いま大注目の世界的観光地です。有吉本人にとっても、少年時代に家族旅行で訪れ、大人になってからも度々プライベートで訪れている、思い入れのある場所。地元出身の後輩・アンガールズと一緒に、進化を続ける宮島の新たな姿と、時代を経ても不変の魅力をたっぷり味わい尽くします。

 有吉たちがまず向かったのは、世界遺産・嚴島神社。瀬戸の波間に朱塗りが鮮やかに映える島のシンボル・大鳥居は、2年ほど前に令和の大修復工事を完了。平清盛や毛利元就によって荘厳な姿に変化を遂げた「海に浮かぶ」社殿は、神の島ならではの威容を誇っています。豊臣秀吉によって建設されるも、未完の大経堂として今に伝わる千畳閣と合わせて、悠久の時を感じた3人。参拝する人々の心をつかんで離さない嚴島神社の歴史と類いまれなる景観、その秘密に迫ります。

 つづいて訪れたのは、旬の瀬戸内の魚にこだわる江戸前寿司のお店・天扇(てんせん)。シャリとワサビはもちろん広島県産。地酒を豊富に揃えるという、宮島でも貴重なミシュラン掲載店です。思わず飛び出す「うまいでがんす」に「ウマスパン」!絶品のお寿司を味わいながら思い出したのは、有吉夫妻が宮島を訪れた際の神秘的な体験。そのときいったい何が?そして、食事のあとは、開放的な空間でスペシャルティコーヒーを味わえる人気のカフェ・天心閣へ。高台のウッドデッキから望む絶景と、豊かな豆の香りに癒やされます。

 江戸時代には日本三景のひとつとして全国に知られる観光地になった宮島。その歴史を知る名門旅館・岩惣(いわそう)では、弥山から切り出した木材で建てられた檜皮葺きの本館や、プライベート感たっぷりの離れへと案内された有吉たち。伊藤博文にヘレンケラーなど歴史上の人物や、数々の皇族方も宿泊されたという伝統に驚き、贅を尽くした料理に舌鼓を打ちます。そして宮島では希少な温泉にも…3人が話に花を咲かせたのはやっぱり、東京のテレビでは聞けない、家族の話。

 旅館でくつろいだ一行は、宮島水族館へ。有吉がかつて深夜番組「KEN-JIN」で訪れ巨大魚ピラルクと格闘したという思い出の地は、人気者・ラッコも姿を消し、いまや瀬戸内海の生き物に特化した展示で人気を博しています。いかだにぶらさがるカキや、アジ、コイワシ、タチウオ。そして、いまの宮島水族館を代表するあの「白いアイドル」と遭遇します。

 ロケの道中、何度も「宮島が好き」と口にした有吉。最後は番組恒例・有吉の「いい顔」写真スライドショーを見るため、嚴島神社近くの海辺へ。夕闇にライトアップされた大鳥居と柔らかな明かりをまとう灯籠が幻想的な空間…そこに出現したのは、有吉ととても縁が深い「お花」のアート。花に込められた思いを知った有吉は、なんだか照れくさそうに、スライドショーを眺めるのでした。

 故郷愛って、つまり、家族愛なのかも。やっぱり広島が、宮島が、大好きなんだなぁ。この番組を見た全国のみなさんにも、有吉たちと同じように、大好きな故郷と、大切な人たちの顔を思い浮かべていただきたい。そんな1時間半になればと願っています。
宮島では貴重な江戸前寿司・天扇 (C)RCC
絶景カフェ天心閣でコーヒーを (C)RCC
名門旅館・岩惣の露天風呂 (C)RCC
いったいこのお花は… (C)RCC

有吉弘行×RCC 全国特番の軌跡
2015年の初回から10周年!ことしが9作目となります。かつて有吉の「どん底時代」をともにしたRCCの深夜バラエティ「KEN-JIN」(1997~2005)のスタッフが今でも名を連ね、その時代を知らない若いスタッフとともに一丸で番組を制作しています。

1. 2015 「有吉!謎解き物語~地元も知らないニッポン 鉄道編~」
2. 2016 「V字復活!有吉カンパニー~ホントにあった大逆転リアルストーリー~」
3. 2017 「神ってる!有吉大明神~神ってるアレの理由を大公開!~」
4. 2018 「激ウマ 怪盗有吉 瀬戸内の絶品グルメを狙え!」
5. 2019 「ヘイヘイホー!有吉は木を切る。~広島の温泉街に檜の露天風呂を作っちゃったSP~」
6. 2022 「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。~地元でいい顔でちゃいました!~」
7. 2023 「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。~地元でこんなに驚いちゃったよ~」
8. 2024 「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。~地元でもっと驚いちゃったよ~」
9. 2025 「有吉弘行の故郷に帰らせていただきます。~やっぱり宮島が大好きなんだなぁ~」
配信・ホームページ・SNS
■ 見逃し配信
TVerにて無料配信予定(2/9~22)

■ 番組特設ホームページ
■番組公式 X
■番組公式 Instagram
■番組公式 TikTok
JNNネットワーク28局
【HBC】北海道放送 【ATV】青森テレビ 【IBC】IBC岩手放送 【tbc】東北放送 【TUY】テレビユー山形 【TUF】テレビユー福島 【TBS】TBSテレビ 【UTY】テレビ山梨 【BSN】新潟放送  【SBC】信越放送 【TUT】チューリップテレビ 【MRO】北陸放送 【SBS】静岡放送 【CBC】CBCテレビ 【MBS】毎日放送 【RSK】RSK山陽放送 【RCC】中国放送 【BSS】山陰放送 【TYS】テレビ山口 【ITV】あいテレビ 【KUTV】テレビ高知 【RKB】RKB毎日放送 【NBC】長崎放送 【RKK】熊本放送 【OBS】大分放送 【MRT】宮崎放送 【MBC】南日本放送 【RBC】琉球放送

あわせて読みたい

露天風呂付客室で部屋食を楽しめる温泉宿 瀬戸内編
一休コンシェルジュ
有吉「お坊さんはやっぱり徳が高いよね」“重にしか見えない”と話題になった「今年の漢字」新解釈に感動
TOKYO FM+
老舗の編立職人と天然素材を追求!和紙糸の足袋型靴下誕生
PR TIMES Topics
ラジコで聴ける! ご長寿番組まとめ【西日本編】
radiko news
若者に好かれたいオジサン達!イケオジ塾とは??『ジロジロ有吉』2/8(土)【TBS】
TBS[YouTube公式]
【丸山珈琲】新商品「丸山珈琲オリジナル コーヒーようかん」販売
PR TIMES Topics
有吉「自分のなかでウソが本当のことになっちゃって…」地元・広島でおこなったロケで“反省していること”とは?
TOKYO FM+
アゴダとTBS NEWS DIG Powered by JNNが共同広告商品をリリース
PR TIMES
【ホテルオークラ神戸】「ひなまつりケーキ」と「こどもの日ケーキ」の予約開始
PR TIMES Topics
RKBとKBCが世界野球プレミア12を共同でPR系列を超えたコラボ企画を実施!
ラブすぽ
モグライダーがMBC制作番組へ初登場! 鹿児島・霧島エリアの魅力を深掘り
TVガイド
台湾茶ブランド「有好食茶」の東方美人茶を日本初販売
PR TIMES Topics
有吉 地元・広島県の“ご当地弁当”を大絶賛!「北海道の人だろうが、九州の人だろうが誰が食べても『おいしい』と言う」
TOKYO FM+
有吉「俺も何回か折ったことがありますけど…」タイムマシーン3号・山本の肋骨骨折を受け自身の経験談を吐露
TOKYO FM+
鳩サブレーでおなじみ豊島屋人気の鳩グッズを1日限定販売
PR TIMES Topics
有吉「“ピックをくれ!”ってジェスチャーしたら…」都内で偶然出会った“世界的ギタリスト”との衝撃エピソードを語る
TOKYO FM+
有吉“ぎっくり腰”の恐ろしさを語る「3日ぐらいは動けないから」「“あっ!”ってなったら絶対に体を戻す」
TOKYO FM+
有吉“おじさんパーカー”論争に「俺は言われても全然大丈夫」その真意とは?
TOKYO FM+
有吉弘行、「三久ちゃんが撮影かしら」地元・広島での初詣ショット公開! 「年賀状みたい」「いい写真」
All About