千早茜と新井見枝香による、美味探究の往復エッセイ『胃が合うふたり』、新潮文庫より1月29日発売!

2025.01.29 11:00
株式会社新潮社
『しろがねの葉』で直木賞を受賞した作家の千早茜と、ひとりで選考する文学賞「新井賞」を創設して大きな話題を呼んだ元書店員の踊り子・新井見枝香。気も合うが何より「胃が合う」ふたりの味わい深い食と人生の記録です。
記録魔の作家・千早茜と、元書店員の踊り子・新井見枝香さんが大好きな食べ物と人生の岐路を描く往復エッセイ『胃が合うふたり』が文庫になりました。文庫版では、新たに50ページもの番外編を収録! 単行本刊行時に行なわれたイベントのために書かれた「節分編」、千早さんが直木賞を受賞された際の「直木賞受賞編」、そして今のお二人がわかる「文庫版あとがき」、また、お二人の関係に憧れと嫉妬を抱いてきたというトミヤマユキコさんとの鼎談も収録しました。増補決定版の『胃が合うふたり』、未読の方はもちろん、単行本でお読みになった方もぜひお楽しみください。


■書籍内容紹介
好きに食べて、好きに生きる──。茶をこよなく愛する記録魔の作家千早茜。季節を問わずかき氷を食べまくるストリッパーの元書店員新井見枝香。気が合う以上に「胃が合う」ふたりが集えば、とびきりの美味追求がはじまる。銀座のパフェ、芦原温泉のにごり酒、京都の生湯葉かけご飯、神保町の上海蟹。果てなきおいしさと人生の岐路を描く往復エッセイ。文庫版で番外編50ページ分を新たに収録。


■著者紹介
千早茜(ちはや・あかね)
1979(昭和54)年、北海道生れ。立命館大学卒業。2008(平成20)年、『魚神(いおがみ)』で小説すばる新人賞を受賞し、デビュー。’09年、同作にて泉鏡花文学賞、’13年『あとかた』で島清恋愛文学賞、’21(令和3)年、『透明な夜の香り』で渡辺淳一文学賞、’23年『しろがねの葉』で直木賞を受賞。ほかの作品に『グリフィスの傷』『雷と走る』などがある。

新井見枝香(あらい・みえか)
1980(昭和55)年、東京生れ。三省堂書店、HMV&BOOKS HIBIYA COTTAGEに勤務し、ひとりで選出する文学賞「新井賞」を創設、年に2度、第13回まで実施し多くの書籍を販売した。20(令和2)年からはストリップの踊り子として活動している。おもな作品に『探してるものはそう遠くはないのかもしれない』『本屋の新井』『きれいな言葉より素直な叫び』などがある。


■書籍データ
【タイトル】胃が合うふたり
【著者名】千早茜、新井見枝香
【発売日】2025年1月29日
【造本】文庫版、電子書籍
【定価】693円(税込)
【ISBN】978-4-10-120383-6
【URL】

あわせて読みたい

愛されて15周年記念! 能登が舞台のベストセラー小説が人気漫画家による期間限定イラスト全面帯で登場!『恋文の技術 新版』11月6日発売
PR TIMES
昭和とともに歩んだ作家・五木寛之さんが、熱かったあの時代を鮮やかに浮かび上がらせる「短編小説」のようなエッセイ集を1月23日(木)に発売します!
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
「しゃばけ」シリーズ文庫最新刊『こいごころ』は新潮文庫より本日11月28日発売。シリーズ累計部数は1000万部を突破し、待望のアニメ化も決定!
PR TIMES
作家・青山美智子 新作小説「人魚が逃げた」を書きあげて「“神様、私に小説をありがとう”って本当に思った」
TOKYO FM+
日比谷花壇が監修したカプセルトイ向け「日比谷花壇 フラワーアソートコレクション」全4種登場
PR TIMES Topics
「私の東京のはじまりは和光」作家・青山美智子「人魚が逃げた」の舞台“銀座”の思い出を振り返る
TOKYO FM+
「今は“生ききる”って言葉が自分をすごく支えている」作家・青山美智子 小説と向き合ううえでの気づきとは?
TOKYO FM+
二人だけのオリジナルの香りを作れる「オーダーメイド体験チケット」発売
PR TIMES Topics
直木賞作家・千早茜が紡ぐ、10の夜の物語。イラストレーター・西淑による美しい挿絵とともに味わう短編集『眠れない夜のために』が11月15日に発売!
PR TIMES
新作小説「人魚が逃げた」作家・青山美智子 物語の着想を得たのは「ニシキヘビが逃げたニュース」
TOKYO FM+
【丸山珈琲】新商品「丸山珈琲オリジナル コーヒーようかん」販売
PR TIMES Topics
眠れない夜をテーマにした10篇を収録!千早茜さんの短編集『眠れない夜のために』発売
STRAIGHT PRESS
想定外のひとり旅。「クリスマスに仕事がない」って恥ずかしいこと?
コクハク
老舗の編立職人と天然素材を追求!和紙糸の足袋型靴下誕生
PR TIMES Topics
【必読】エッセイ第3弾を発売したぼる塾・酒寄希望さんが影響を受けた本2選!旅と友情がテーマ
InRed web
これが黒川博行の真骨頂。堀内・伊達シリーズ最新長篇『熔果』文庫版、11月28日発売!
PR TIMES
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
角田光代さんがおくる優しいエッセイ『晴れの日散歩』(新潮文庫刊)は12月24日発売です。
PR TIMES
心とお腹を満たす極上の物語を召し上がれ。『アンソロジー 料理をつくる人』創元文芸文庫から11月20日に発売!
PR TIMES