YUICHI TOYAMA.がリミテッドストアを伊勢丹新宿本館にて開催

2025.01.27 08:41
株式会社アトリエサンク
YUICHI TOYAMA. 『眼鏡と工芸展』
YUICHI TOYAMA.TOKYO (直営店)
「江戸鼈甲」を用いたYUICHI TOYAMA.の限定モデルを特別販売 U-158 ¥407,000(税込)


2024年4月、青山・骨董通りに旗艦店【YUICHI TOYAMA. TOKYO】をオープンしたYUICHI TOYAMA.が 2025年2月1日(土)~年2月4日(火)の4日間限定で新宿伊勢丹本館5階にて『眼鏡と工芸展』と題したリミテッドストアを開催。

眼鏡と日本を代表する工芸作家、アーティスト、デザイナーによる作品が一体化した特別な空間である 【YUICHI TOYAMA. TOKYO】が提案する工芸品としての眼鏡というコンセプトをリミテッドストアではそのまま再現している。

今回は【YUICHI TOYAMA. TOKYO】に作品を提供している橋本知成、大蔵山スタジオに加え YUICHI TOYAMA.からラブコールを送った日本人アーティスト中根楽、MINORI OGA等も特別参加し、 新たな【YUICHI TOYAMA. TOKYO】を表現する実験的な試みとなる。

またリミテッドストアでは伝統工芸品である「江戸鼈甲」を用いたYUICHI TOYAMA.の限定モデルを特別販売。 鼈甲眼鏡の作り手として日本を代表する創業1956年の【大澤鼈甲】と鼈甲がもつ独特な風合いと奥行きを表現する為に試行錯誤を重ね、表面の質感やボリューム感など細部までこだわり完成したフレーム。 伝統的な鼈甲とモダンなデザインを調和させ、素材の魅力と丁寧な手仕事の結晶が息づく工芸品としての眼鏡を是非ご覧ください。
「江戸鼈甲」+ YUICHI TOYAMA. U-141 ¥352,000(税込)
(上) U-141 ¥352,000(税込) 、(下)U-158 ¥407,000(税込)


===================================================================

▶︎出展 工芸作家・アーティスト・デザイナー 紹介

【橋本知成】
独特な金属質のテクスチャーを持った重厚感のある陶芸作品を制作し、これまで国内外で数々の展覧会で発表している橋本知成氏。球体を含めた巨大な作品もふくめて、すべて手捻りで土を積み上げて成形し、最終的に金属質の高い釉薬を施したのち、レンガを積み上げた巨大な窯でゆっくりと焼き上げています。美しい金属質の表面は光の当たる具合や長い時間の経過のなかで表情を変えていきます。2019年のロエベクラフトプライズファイナリストでもあり、ヴィクトリア&アルバート博物館、ロサンゼルス・カウンティ美術館、ヒューストン美術館、兵庫陶芸美術館などに作品が収蔵されています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【大蔵山スタジオ】
近年、デザイナーやアーティストからあたらめて注目を集めている宮城県特産の石、伊達冠石(だてかんむりいし)。表面は風合い豊かな茶褐色で、内部は深みのある黒色をしたこの石は、コントラストを生かす加工を施すことで他の石材にはない魅力を輝かせています。大蔵山スタジオは、初代の山田長蔵が1925年に伊達冠石の採掘を始めたところから始まり、1972年には彫刻家イサム・ノグチがこの地を訪ね、自身の作品に伊達冠石を使いはじめました。やがて多くの文化人との交流が増え、大蔵山はサロンのような場になっています。5代目にあたる山田能資さんは、父の意志を受け継いで敷地内のさまざまな整備を進めています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【中根楽】
時を経て自然が生み出した景色や使い込まれた古道具の佇まいなど、自身が心地よいと感じるものからインスピレーションを受けて作陶に励む中根氏。「時間を感じるもの」が好きで「窯の中のどのような景色が生まれるのが楽しみ」という。ヒビの表情が美しい「罅化粧」のオブジェやうつわは使い手との一期一会を期待しながら制作している作品です。
1995年滋賀県東近江市生まれ
2014年京都市立銅駝美術工芸高等学校卒業
2016年京都府立陶工高等技術専門校卒業
2016年市野雅彦氏に師事
2021年滋賀県東近江市にて独立
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【オーガミノリ】
1982年生まれ。2006年東京藝術大学大学院漆芸専攻修了。卒業後漆作家としてオブジェやヘアーピースなどの装飾物を手がけていたが、環境と心境の変化から17年より絵を描き始めました。切りっぱなし洗い晒しのキャンパス生地に珈琲染の紙に、主にアクリル、カーボン、ペンなどで描き支持体がもつ素材感の波打つ表情のまま仕上がりとし、自然に発生したような記号で描かれています。 作家自身、即興という言葉を好み、あくまでも無作法に湧く線や面をキャンバスに落とし込んでいきます。この行為は、漆という手間と時間と忍耐力と緻密さを必要とする素材を扱ってきた反動であり、それらすべてを取っ払い自己表現にライブ感を求めた所以であると想像できます。創造性を瞬間でかたちにし、熱を帯びたまま完成させたい欲求を叶え獰猛に描いた結果、ガサツで乱暴な絵がすなわちオーガミノリらしさとなって現れています。
===================================================================

YUICHI TOYAMA. 『眼鏡と工芸展』

期間:2025年2月1日(土)~2025年2月4日(火)

場所:伊勢丹新宿店 本館5センターパーク/ザ・ステージ#5
営業時間:午前10時~午後8時
問い合わせ先:03-3352-1111(大代表)

ブランド公式HP:
ブランド公式インスタグラム:
===================================================================

YUICHI TOYAMA.TOKYO (直営店)
営業時間:12:00 - 20:00
定休日:火曜日
住所:〒107-0062 東京都港区南青山 5-12-3 小田急南青山マンション 1F
問い合わせ先:03-6427-7989 / store-tokyo@yuichitoyama.com

あわせて読みたい

「人気の器・工芸作家」全国の作品展情報【2025年3月6日号】
婦人画報
【CURATION⇄FAIR Tokyo】桃山時代の絵唐津、バルケンホール、三宅砂織、高木大地など展覧会の出展作品が決定。それぞれの展覧会の鑑賞のヒントもご紹介!
PR TIMES
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
【静岡県藤枝市】「大江戸の暮らしと町並み展」開催!檜細工師・三浦宏さんのミニチュア模型を展示
STRAIGHT PRESS
〈特別販売〉和にも洋にも使えるスタイリッシュなプレート【第59回全国漆器展・経済産業大臣賞】
家庭画報
特定原材料8品目不使用の「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」を発売
PR TIMES Topics
アートをコレクションする喜びを楽もう。「Art Kudan 2025」に多彩な作品が集結
美術手帖
RIM.ARKはアイウェアブランドYUICHI TOYAMA.との別注プロダクトを3月5日(水)より発売
PR TIMES
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
洗練された普遍的な佇まいで心を整えるカタチを提案するラグジュアリーブランド2CD Home Sanctuaryがローンチ。
PR TIMES
アートを知って、手に入れる「CURATION⇄FAIR Tokyo」 kudan houseで今年も開催
Numero TOKYO
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
【40歳男子が選んだ自分に似合うメガネBEST10】2位は「ユウイチ トヤマ」のU-129|細部の意匠に違いあり!
UOMO
【大人に似合うおしゃれメガネカタログ】メタル&リムレスフレーム最新おすすめ16選
UOMO
丸福珈琲店×ビリケン!特別メニュー「ビリケンクリームソーダ」を期間限定提供
PR TIMES Topics
【おしゃれスナップ】ビッグジャケットとバギーデニムのベストバランス発見♡|及川真心さん
オトナミューズウェブ
今週末に見たい展覧会ベスト13。ポケモン×工芸展から須田悦弘展、恵比寿映像祭まで
美術手帖
期間限定「天然石ミニウォレット」のカスタムオーダーイベント開催
PR TIMES Topics
【CURATION⇄FAIR Tokyo】アートフェア「Art Kudan 2025」2月22日~24日開催!kudan house 4フロアの各部屋に日本のアートシーンを牽引するギャラリーが集結!
PR TIMES
【おしゃれなメガネ男子スナップ】「メタル、リムレス、クリアフレーム」編。繊細さで印象をつける15人の実例
UOMO