ドイツは長時間労働をさせる企業に罰金!

2025.01.22 06:05
本記事は、熊谷徹氏の著書『GDPで日本を超えた!のんびり稼ぐドイツ人の幸せな働き方』(ぱる出版)の中から一部を抜粋・編集しています。■ 長時間労働をさせる企業には最高500万円の罰金労働時間の規制についてドイツが日本と最も異なる点は、この法律が日本よりも厳しく守られている点だ。読者の皆さんは「日本でも労働基準法の第32条によって、1週間の労働時間の上限は40時間、1日8時間と決まっている」と考える…

あわせて読みたい

指導社員を「休職」に追い込んだ、20代・女性営業職の「ヤバすぎる仕事」の中身…本人は「反省している」というが
現代ビジネス
〈“週休3日制”導入の東京都〉「今やるべきはそれじゃない」と小池都知事に批判の声噴出…“週休4日”を取り入れる猛者社員に聞いた厳しい現実とは
集英社オンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「出社回帰でコミュニケーションを活発化!」意気込むリーダーがハマる意外な落とし穴
ダイヤモンド・オンライン
知って役立つ!若者のための労働法入門講座 開催!(2/1~3/31 無料配信)※当講座は、雇用保険失業認定における「求職活動実績」に該当します。
ラブすぽ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
残業が多い社員は無能と見なされる!
ZUU online
属人主義からの脱出が心の余裕へつながっていく
ZUU online
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
「アリとキリギリス」の呪縛からの解放
ZUU online
ドイツ人は「仕事は生活の糧のため」と割り切る人が多い
ZUU online
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
「よくわからない解雇理由」で社員を解雇したブラック企業に対して「裁判官が放った第一声」
現代ビジネス
20代転職者の96.3%が「前職に嫌な謎ルール」があったと回答!嫌なルールが転職の原因に
ラブすぽ
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
日本人はなぜ長時間働かなくなったのか、「短時間労働者の増加」を読み解く
現代ビジネス
日本人はなぜ長時間働かなくなったのか…「短時間労働者の増加」を読み解く
現代ビジネス
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
「働き方改革の見直し論」はなぜ起こっているのか?企業が長時間労働を強いる“論理”、日本経済のために変えるべき2つのこと
Wedge[企業]
雇用慣行と産業構造の変化とともに、日本で「職場のいじめ」が増加した | 経営の論理への服従を迫る
COURRiER Japon