「コレっておかしくないですか?」アメリカ人が困惑したニッポンの会議の「謎対応」

2025.01.22 06:00
日本人の「沈黙の美徳」や本音と建前を分けた対応は、外国人と仕事をする上では誤解や摩擦を生む可能性がある。外国人にとって自己主張は不可欠なスキルであり、日本人のやり方に違和感を持つ人も少なくない。異文化の壁を乗り越え、信頼関係を築く方法とは?※本稿は、千葉祐大著、Yukoイラスト『今日も異文化の壁と闘ってます:違いを乗り越えて仲間になる!外国人材マネジメントのツボとコツ』(三笠書房)の一部を抜粋・編…

あわせて読みたい

「会議で発言しない=無能」ではない…「すぐ意見を言う人こそ優秀」という凝り固まった考えを持つ企業の危険性
PRESIDENT Online
息子の嫁「ずっと義母の介護をしてきたのに!」…「所詮は他人」と罵られて意見を“封殺”される『マイノリティ』たち
現代ビジネス
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
部下に嫌われる「仕事ができない上司」に決定的に欠けているスキルとは?
ダイヤモンド・オンライン
パンダは「白地に黒」か「黒地に白」か?→その答えが深すぎた!
ダイヤモンド・オンライン
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「街で肩がぶつかっても怒らない国」ランキングで日本は3位、意外な1位は?
ダイヤモンド・オンライン
「不快な相手」とも上手に付き合う方法・ベスト1
ダイヤモンド・オンライン
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
NPO JIIが協力 東京芸術劇場とともに異文化の魅力を引き出す創作ワークショップ
PR TIMES
「職場の雰囲気が悪くてやる気がでないんです……」 悩む部下に上司が“気付かせるべき”こと
ITmedia ビジネスオンライン
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「どこにメモしたか忘れてしまいました」…発達障害かもしれない部下を指導するとき、絶対言ってはいけないセリフ
集英社オンライン
「ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)」を受けたらどうする? 社会保険労務士が回答!
yoi
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
悩む人急増中!「ハラスメント・ハラスメント(ハラハラ)」を取り巻く現状を、社会保険労務士に聞いてみた
yoi
管理職の素質がある人、ない人の決定的な違い…「会議の発言」で即バレ!<再配信>
ダイヤモンド・オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
「あれはクレーマーですよ」 取引先と何度もモメる部下、どうすればいい?
ITmedia ビジネスオンライン
「口グセ」はその人の性格が浮き彫りに?会社にいたら要注意な「口グセ」とは【相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学】
ラブすぽ