終わりなき害虫の大群との激しい戦いを生き残れ! リアルタイムストラテジーとタワーディフェンスの融合『IDUN - 前線防衛サバイバル』PC(Steam)版 リリースのお知らせ

2025.01.21 11:36
Zen Marketing & Publishing Limited
本日Surefire.Gamesは、おびただしい敵の襲撃から生き残るRTSタワーディフェンスゲーム『IDUN - 前線防衛サバイバル』をPC(Steam)にてリリースしたことをお知らせいたします。本作は『Battlefield』シリーズの元ビジュアルエフェクトチーフディレクターであるGustav Hagerlingが率いるIDUN Interactiveによって開発されております。併せて、ゲームプレイの様子が映し出された日本語版ローンチトレーラーも公開しております。


Steam:
日本語版ローンチトレーラー:
また、リリース記念セールといたしまして、Steamでは期間限定で定価より10%オフにてお買い求めいただけます。
『IDUN - 前線防衛サバイバル』について
魅力的なストーリーキャンペーンと多様なチャレンジモード
『IDUN - 前線防衛サバイバル』は、リアルタイムストラテジー(RTS)とタワーディフェンスのメカニクスを融合させたゲームシステムを備えています。ドラッグ&ドロップで配置変更可能なタレットから、指定したポイントに発射できるオービタルキャノンまで、多様な戦闘ツールをリアルタイムで操作して困難なシナリオを乗り越えていきましょう。


収集基地の防衛、核搬送車両の護衛、採掘カートの保護など、さまざまなモードと歯ごたえのあるミッションに挑戦可能です。強力な戦車、鋭い刃が回転するファン、肉を溶かすタレット、強固なバリアなどを駆使して、凶暴な害虫のウェーブから生き残る戦略的な防衛計画を実行する必要があります。


『Battlefield』シリーズの元ビジュアルエフェクトチーフディレクターでIDUN Interactiveの創設者であるGustav Hagerlingは、「本作は、古典的なRTS要素と戦略的タワーディフェンスのゲームプレイを融合させ、初心者から熟練の指揮官まで、新鮮な体験を味わうことができます。」と述べています。
「IDUNのテスターたちが特に楽しんでいる要素の1つは、単にタワーを配置して自動で戦わせるだけではなく、どのユニットも動的にコントロールして配置できる柔軟性です。」と、Surefire.GamesのディレクターHenry Zengは語ります。「私たちはタワーディフェンスとRTS要素が持つそれぞれの長所を組み合わせ、プレイヤーにより多くの選択肢と戦略的コントロールを提供し、より能動的な体験を作りたいと考えました。このアプローチは、すべてのプレイヤーに従来のタワーディフェンスゲームであると感じられないかもしれませんが、新鮮な体験を求めるプレイヤーの心には響くことを願っています。」
『IDUN - 前線防衛サバイバル』基本情報
公式サイト:
Steam:
タイトル: IDUN - 前線防衛サバイバル
ジャンル: ストラテジー / タワーディフェンス
デベロッパー: IDUN Interactive
パブリッシャー: Surefire.Games
リリース日: 2025年1月21日
対応機種: PC(Steam)
価格: 1,700円(税込)※リリース記念として10%オフセール開催中
最新トレーラー:
X:
Bluesky:
Facebook:
Instagram:
Discord:
【デベロッパー】 IDUN Interactiveについて
『Battlefield』シリーズの元ビジュアルエフェクトチーフディレクターのGustav Hagerlingは、没入型のゲーム体験を創造するビジョンを持ってIDUN Interactiveを設立しました。デビュー作『IDUN - 前線防衛サバイバル』は、ゲームプレイを重視した高品質なゲーム作りへの意志を体現しています。開発におけるすべての工程と判断が、プレイヤー体験の向上につながるよう設計してきました。また、スタジオはオープン開発を採用し、フィードバックを集めてゲームを改良するためにコミュニティと進捗を共有し、短い開発サイクルを優先しています。ローカライズ、MODサポート、マルチプラットフォーム互換性などのカスタマイズオプションを含む、プレイヤーの満足度にコミットします。そして、多様性と異なる視点を重視することで、スタジオは協力的なイノベーションを育んでいます。小規模で柔軟性のあるチーム作りにより、すべてのメンバーが世界中のプレイヤーの心に響くゲームを作り出す上で重要な役割を担っているのです。
公式サイト:
【パブリッシャー】 Surefire.Gamesについて
Surefire.Gamesは香港を拠点とするゲームパブリッシャーで、中国の主要なメディアやインフルエンサーとの確かなパートナーシップにより、1000万人のプレイヤーにリーチする能力を有しています。さらに、SonyやMicrosoft、Ubisoft、CD Project Redなどのメジャー企業に対して、アジア市場における強力なマーケティングサポートを提供。現在は、ワンストップのパブリッシングサービスをインディーゲーム開発者たちに提供し、世界中のプレイヤーに楽しみを届けることに取り組んでいます。
公式サイト:

あわせて読みたい

第五人格IJLプレーオフ進出チーム決定!
ラブすぽ
「死にゲー」金字塔がまさかのマルチ化!?『ELDEN RING NIGHTREIGN』発表にネットからは多くの反応
ラブすぽ
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
シャオミの超小型スピーカー「サウンドポケット」。1,990円はもはやコスパの暴力だよ【Amazonセール】
roomie
『ワクワク!かんたん!おうちSTEAM』2025年2月よりシンガポール紀伊國屋にて発売決定!
PR TIMES
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
ペルシャ神話にインスパイアされたパズルアドベンチャーゲーム『30 Birds』PC(Steam)版 リリースのお知らせ
PR TIMES
『バイオハザード』とコラボした「2対8モード」第三弾が『Dead by Daylight』に登場
PR TIMES
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
『World of Tanks Blitz』が生まれ変わる史上最大のアップデートが近日登場!Unreal Engine 5による革新的進を先行体験できるUltra Testの参加者受付を開始!
ラブすぽ
新規アップデート『撮影モード』機能を追加実装!【美少女3Dホラーアドベンチャーゲーム『MiSide : ミサイド』】
PR TIMES
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
『龍が如く』や『ゼルダの伝説』に出演している豪華声優陣が参加!2025年後半にリリース予定のマスコット事務所経営ゲーム『プロミス・マスコットエージェンシー』
PR TIMES
Nextingパブリッシングタイトル第一弾 ハートフルパズルストーリー『インスタントメモリー』Steamデモ版配信開始!
ラブすぽ
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
講談社ゲームクリエイターズラボ『違う星のぼくら』『Rise of Rebellion~地罰上らば竜の降る~』『Guns Undarkness』3作品の体験版を配信!
PR TIMES
『Dead by Daylight』に「学術書22:苦悶」が登場!「アイアン・メイデンコレクション」には新作が追加
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
霧の中をさまよい歩くテキストADV『午前五時にピアノを弾く』がインディーゲームレーベル「ヨカゼ」に参加決定
PR TIMES
【STEAM TRIGGER】新作メトロイドヴァニアが第一弾オフィシャルトレーラーを公開!
ラブすぽ