quantumのインハウスデザインスタジオ「MEDUM」がデザインしたALESSIのデスクランプ「Tsumiki」が販売開始

2025.01.20 13:00
quantum
「MEDUM」設立後、初号ローンチプロダクトはイタリアの家庭用品ブランドALESSIとの共同開発

株式会社quantum ( 本社:東京都港区、代表取締役社長兼共同CEO:及部智仁、以下「quantum」、
読み方:クオンタム )の、インハウスのデザインスタジオ「MEDUM ( メデュウム ) 」がデザインした照明「Tsumiki ( ツミキ ) 」が、この度100年以上の歴史を持つイタリアの家庭用品ブランドALESSIより販売開始されました。
「MEDUM」は、昨年(2024年)11月に設立を発表した、quantumのインハウスデザインスタジオです。MEDUMのベースとなったquantumのデザインチームのデザインしたプロダクトは、これまでもiF DESIGN AWARDやRed Dot Design Awardをはじめ、国内外の数々のデザイン賞を受賞してきたほか、ドイツのPinakothek der Moderne、デンマークのDesign Museum Danmarkのパーマネントコレクションにも選定されるなど国内外から高い評価を集めています。

今回販売開始した「Tsumiki」は、昨年のミラノサローネに出展した際に展示した5つの照明のプロダクト「5lights (
)」の中のひとつを、ALESSI社とともに製品化したものです。

日本語で、ブロック等を積み上げる玩具を指す「つみき」からインスパイアを受けた充電式のデスクランプで、ベース、本体、シェードがそれぞれ分離することで、一つのデバイスでいくつもの照らし方を実現しました。リモートワークが社会に浸透するなど、住空間が寛ぎだけではないマルチタスクな場所に変化していることを受け、リラックスした空間作りから集中して作業に臨む際まで、様々な使い方に対応しています。

現在ALESSIのオフィシャルサイト、または海外のECサイトなどから販売中です。

quantum は、本質的な課題を解決するためのデザインがよりよい社会の創造に寄与できると考え、 今後もデザインスタジオを内包していることで接続できる様々な案件や経験を活かしながら、世の中の課題を本質的に捉えた事業の創造に挑戦してまいります。


ALESSIのTsumikiについてのページ
ALESSIのMEDUMページ
●Tsumikiについて

日本語で、ブロック等を積み上げる玩具を指す「つみき」からインスパイアを受けた充電式のデスクランプ。一般的なテーブルライトを構成するシェード、ステム、ベースという要素を再構築することで新しい照明のあり方をデザインしました。シェードはマグネットでステムに付いており、好みに合わせて上下にスライド、360度回転させることができます。また、ステムにバッテリーを内蔵しているため、ベースから取り外してポータブルライトとして持ち運ぶことも可能。リラックスした空間作りから集中して作業に臨む時間まで、想像にまかせて「つみき」を組み立てて遊ぶように、暮らしの中で自由に色々な使い方を見つけて欲しいという願いを込めました。
シェードは、高さ変更や上下左右360°の回転が可能。本体をスタンドから着脱し、引っ掛ける、吊るすなど様々な使い方に対応可能です。

サイズ
Height: 33.70cm, Length: 16.40cm, Width: 11.00cm

その他スペック
充電式バッテリー、USB-Cケーブル、調光可能。LED ライト 3,5W 5V。



●MEDUMについて(

MEDUM(メデュウム)は、本質的な価値を形にし、プロダクトイノベーションを生み出すデザイン
スタジオです。人と人を取り巻くモノゴトの間に最適な関係性を作ることで、プロダクトをデザインし、生活の質を高め、より良い社会を創造します。

スタートアップスタジオquantumの中で事業開発の上流から携わることで培った、本質的な
課題解決力を活かし、顧客の課題発見から、検証プロトタイピング、プロダクトデザイン、
ブランド構築までを一貫して行うチームで構成されています。ハードウェア、ソフトウェアを問わず
あらゆるプロダクト開発をデザインの力でドライブし、クライアントの事業成長をサポートします。



●quantumについて(
)
quantumは、クリエイティビティを軸にしたインキュベーション力で、新規事業開発、ベンチャークリエーション、ハンズオン投資によるグロース支援を行うスタートアップスタジオです。

2016年の創業以来、100社を超える企業、大学などとインキュベーションを実践しています。これからもventure buildersとして、1. 新規事業のインキュベーション、2. ベンチャークリエーションとグロース支援、3.デザイン&エンジニアリングの3つの事業セグメントを重ね合わせて「世界を変えるインパクトのある新規事業の創造」に挑戦していきます。

あわせて読みたい

金属の扱いが得意なミラノのデザインスタジオ〈NM3〉による秀逸なスツール。
Casa BRUTUS
アイダ設計の注文住宅が国際デザイン賞「International Design Awards 2024」をダブル受賞
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
キッチン「Sy|サイ」世界のデザイン賞2冠達成        「シカゴ・グッドデザイン賞2024」GOOD DESIGN(R)賞受賞
PR TIMES
北欧の人々のあかりの生かし方から学ぶ「ヒュッゲな暮らしをデザイン 北欧のあかり展」が3月5~24日、『日本橋髙島屋S.C.』本館8階ホールで開催
さんたつ by 散歩の達人
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
博報堂の雑誌『広告』全面リニューアル。創刊号3月25日発売 -新・雑誌『広告』のティザーサイト本日公開-
PR TIMES
博報堂の雑誌『広告』全面リニューアル。創刊号3月25日発売 -新・雑誌『広告』のティザーサイト公開-
ラブすぽ
サステナビリティ「BAKE SUSTAINABLE PROJECT」より「植物うまれのSOYタルト」発売開始
PR TIMES Topics
シンプルなフォルムで人気のMr Maria「MIFFY Shines」が、全国で販売開始!
PR TIMES
Triple Bottom Line、AIとの共創による次世代鉄道点検ドローンのビジョンコンセプトを公開。国際博覧会「Project SPARROW」ブースにて展示
PR TIMES
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
提灯のような調光LED照明。ソフトクリームのようなウェーブが光を柔らかく放つ。【今日の逸品】
Casa BRUTUS
〈ルイスポールセン〉の傑作ペンダントライト《PH 5》のフォルムは何を実現した?【今日のカーサ検定】
Casa BRUTUS
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
落ち着いたカラーリングが美しい、部屋に飾っておきたくなる積み木。【今日の逸品】
Casa BRUTUS
【MoMA Design Store】春の最新コレクションがラインナップ!
PR TIMES
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
充電式サイクロンスティッククリーナー MagiCaleenaが世界三大デザイン賞「iFデザインアワード」(※1)を受賞
PR TIMES
ミストで飲むサプリメント「IN MIST」が、JAPAN DIRECT AWARD 2025 にて総合グランプリ・プロダクト部門をW受賞
PR TIMES
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics