世界大戦後の徴兵を免れた若者たちが「英国ロック」を築き上げた | ミック・ジャガーもジョン・レノンも…

2025.01.16 06:32
30年代以降の英国では、米国人ミュージシャンの入国が禁止された。そんななか、英国の音楽はどのように成長していったのだろうか。


※本記事は『ロックの歴史』(中山康樹)の抜粋です。

ジャズは「古くさい」

1939年9月、第二次世界大戦勃発。45年8月、終結。


ミック・ジャガーは43年に生まれた。そしてジョン・レノンやポール・マッカートニーといった未来の音楽の担い手の多くもこのころに生を享け…

あわせて読みたい

英国を代表するロックバンド、オアシス誕生の瞬間──巨匠ケヴィン・カミンズによる象徴的写真×ノエル・ギャラガーの言葉で描く決定的写真集『オアシス ザ・マスタープラン』発売決定!
PR TIMES
SILASがThelonious Monkへの憧憬を込めたコラボコレクションを発表!12月13日(金)より発売開始
PR TIMES
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
現代屈指のギターヒーロー、ゲイリー・クラーク・ジュニアが語る進化と挑戦、アメリカと日本への想い
Rolling Stone Japan
ジャガーの新世代「タイプ00」はむしろ伝統的だ
東洋経済オンライン
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
米国にとってジャズは自国の文化だが、英国には外来文化にすぎない | とある「暴挙」のせいで遅れをとる
COURRiER Japon
ロックの分母? 50年代の英国で流行った音楽「スキッフル」とは何か | 独特なスタイルの音楽が数多く生まれた
COURRiER Japon
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
キース・リチャーズ「俺たちは、空爆の残骸と瓦礫に囲まれて育った」 | 子供たちの遊び場は焼け跡だった
COURRiER Japon
レジーさんが推薦する「読んでおくべき名著3選」 | 1月の本棚|プレミアム会員なら毎月3冊が無料で読める
COURRiER Japon
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
「ルックスが合わない」デビュー時に解雇されたローリング・ストーンズの6人目…イアン・スチュワートの果たした偉大なる貢献
集英社オンライン
RCサクセションは「日本のロック・バンドのひとつの理想型」だった | はじめは不遇のバンドだったが…
COURRiER Japon
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
頭の悪い人に限ってやってしまう「人生の大事な場面」での最悪な行動・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
ローリング・ストーンズの初来日公演が生み出した異色ユニット「HIS」とは? 幻の武道館公演から16年後の出会いから生まれた奇跡
集英社オンライン
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
ジャズ新世代がファッションにこだわる理由とは? ジュリアス・ロドリゲスが語る大物ラッパーからの学び
Rolling Stone Japan
秋吉敏子が95歳の今語る『孤軍』の音楽人生、ジャズと日本人としてのアイデンティティ
Rolling Stone Japan