【アルフレックス リストア】初期の原画作品を展示。ミロコマチコ「けだらけ展」開催中

2025.01.14 17:10
株式会社 アルフレックス ジャパン
アルフレックスジャパン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:保科卓)は、アルフレックス リストアにて1月10日(金)から2月2日(火)までの期間、ミロコマチコの初期作品を集めた「けだらけ展」を開催します。

画家・絵本作家ミロコマチコの初めての画集『けだらけ』が、刊行10年の時を経て重版。それを記念し、初期の原画作品を集めた展覧会「けだらけ展」を都立大学のnoie extent と二会場同時開催します。迫力のあるタッチで描かれる、けだらけな動物たちとの出会いをお楽しみください。

展示の風景
開催概要
ミロコマチコ 作品展「けだらけ展」
■ 日程: 2025年1月10日(金) - 2025年2月2日(日)
■ 時間:11:00 - 19:00
■ 会場:
■ 所在地:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川 蔦屋家電 2F 入場無料
■ tel. 03-5717-9222

都立大学のnoie extentと二会場同時開催します。
■ 日程: 2025年1月10日(金) - 2025年1月19日(日)
■ 時間:月 - 土 11:00 - 19:00 / 日 11:00 - 17:00
■ 会場:noie extent
■ 所在地:東京都目黒区八雲1-6-7(緑道沿い)入場無料
■ tel. 03-6682-8200
※徒歩1分のnewton本店の小さなギャラリーでも作品を展示します。

Curated by noie.cc
作家プロフィール
ミロコマチコmirocomachiko

画家。いきものの姿を伸びやかに描き、国内外で個展を開催。絵本『オオカミがとぶひ』(イースト・プレス)で第18回日本絵本賞大賞を受賞。
ブラチスラバ世界絵本原画ビエンナーレ(BIB)で、『オレときいろ』(WAVE出版)が金のりんご賞、『けもののにおいがしてきたぞ』(岩崎書店)で金牌を受賞。
その他にも受賞歴、著書多数。第41回巌谷小波文芸賞受賞。本やCDジャケット、ポスターなどの装画も手がける。2020年から、展覧会「いきものたちはわたしのかがみ」が全国美術館を巡回。
2019年より南の島に移住し、自然の動きと密接なつながりを感じながら、見えないものの気配や生命の煌めきが濃厚に漂う作品を生み出している。
イノシシ (2011) 303×402mm ボール紙、アクリル
アメリカアナグマ (2011) 402×303mm ボール紙、アクリル
シロカツオドリ (2011) 402×303mm ボール紙、アクリル
カニクイザル (2012) 402×303mm ボール紙、アクリル

アルフレックスはミロコマチコの企画展を2015年に初開催し、以降数回にわたり東京、大阪にて作品展を開催しました。
2015年「たいようのねっこ展」(アルフレックス東京)
2015年 アルフレックス リストア
2016年「けはいのねっこ展」(アルフレックス大阪)photo by Yuichiro Tamura
2017年 「いきもののおまじない展」(アルフレックス東京)haruka nakamura の音楽に合わせたライブペイントの様子 photo by Yuichiro Tamura
家具と同じように、魅力的なインテリアに欠かせない要素のひとつであるアート。家具ブランド アルフレックスでは創業時から、日常が豊かに色づく多彩なアートをご提案してきました。2017年からは額縁・額装店としての顔も持つ ノイエ キュレーション&クリエイション(noie.cc) とともに、〈 LIFE with ART project 〉をスタート。アートを飾る楽しみを、もっと身近に、たくさんの人に味わっていただきたい。共通する思いを込めて、ジャンルも表現も様々なアートの展示販売イベントを開催しています。

公式サイト:
curated by noie.cc:
arflex
1951年にイタリアで生まれ、その後1969年に日本国内での展開を始めた家具ブランド。普遍的な価値に時代ごとの感性を取り入れながら、日本オリジナル製品を作り続けています。〈arflex〉の名の由来は「arredamenti(イタリア語=家具)」と「flexibility(英語=柔軟性、適用性)」の頭文字から。いつの時代にもどのような環境にも適応する家具でありたいという願いがこの名に託されています。飽きのこないシンプルなデザイン。使いやすさ、安全性、耐久性を細部まで考え抜いた設計。購入から何十年と経ってもメンテナンスや修理ができ、世代を超えて使い続けられること。その全てを満たす確かなクオリティの製品をお届けし、お客様一人ひとりにとっての心豊かなライフスタイルをご提案する。これが創業以来いつの時代も変わらない〈arflex〉の理念です。

公式サイト:
Facebook:
Instagram:

あわせて読みたい

【京都府京都市】「京都新世代いけばな展2025」のテーマは“COLOR”!若手華道家の作品が新聞の印刷工場跡を彩る
STRAIGHT PRESS
お茶×アートを楽しむギャラリー「アートスペース福寿園」にて、『茶木化蝶 -ちゃのきちょうとなる-』展を開催 2025年4月3日(木)~6月1日(日)
PR TIMES
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【京都 蔦屋書店】品川亮「And Life would all be Spring」を4月5日(土)より開催。日本画材に近代美術の技法や現代性を取り入れながら、幅広い表現を探求。
ラブすぽ
【LURF GALLERY】日本のアートシーンの未来を予測する総勢47名によるアート展「WAVE 2025」を2025年1月24日(金)よりルーフギャラリーにて開催
PR TIMES
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
憧れ♡オシャレすぎるインテリアブランド10選!
MORE
愛犬を現代アートに!ドッグアーティスト「EIJI TAMURA DOG ART」新潟伊勢丹・イセタンアートギャラリーにて、3月19日より個展&オーダーアート受注会開催
PR TIMES
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
AYAKO TANAKA DRY FLOWER ARRANGEMENT アヤコタナカドライフラワーアレンジメント 2025 作品展「美しき密度」渋谷ヒカリエで開催!
PR TIMES
アートコレクター吉野誠一、愛用インテリアとは?邸宅に潜入
GOETHE
【Hydro Flask®】メタリックなトレイルシリーズの新サイズが登場
PR TIMES Topics
近現代美術の“色彩の秘密”に迫る展覧会「カラーズ」がポーラ美術館で開催中
GOETHE
不動産物件をラグジュアリーに彩る「ハイエンド物件向けホームステージング」の世界観を体験できるイベントを2/19(水)から開催。
PR TIMES
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
【アルフレックスジャパン】多様化するライフスタイルにしなやかにフィットする家具。幾何学形体を用いたボールドなデザインが特徴的な新作など18製品を発売
PR TIMES
デルセーラボでのアートワークショップ開催レポート
PR TIMES
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics
オランダの老舗木工家具ブランド〈アルコ〉が日本で取り扱いスタート。
Casa BRUTUS
【京都 蔦屋書店】TAMの個展「満ちる視線の行方」を4月22日(火)より店内2か所で開催。女性が抱く感情の移ろい、言葉にできない微妙なニュアンスを繊細に描く。
ラブすぽ
【Minimal】金柑がつなげる、2つの全く異なる味わい。季節限定チョコレートパフェ
PR TIMES Topics