思わず好きになる!? みんなが知らない数学の「別の顔」

2025.01.14 06:00
「数学」はなぜあるの? その答えは「個人では届かない場所に人類を連れていくため」「数式!? 見るだけで嫌!」という数学嫌い・数式アレルギーの人、意外に多いですね。でも、私たちは日常生活のさまざまな場面で、知らず知らずのうちにたくさんの数式を使って、その恩恵に浴しています。私たちの生活と数学のかかわりについて考えてみます。…

あわせて読みたい

「何も無いところから宇宙が生まれた」って言うけど、一体どういうこと…第一級の物理学者がわかりやすく解説
現代ビジネス
東大・原子力博士から外資系コンサルタント、そして売り上げ1000億円企業でR&D部門を率いるトップの「超理系的仕事術」
PR TIMES
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
満員電車で「つんのめってしまう」のは、「私たちの欲望のせい」にしていい「じつに正当な理由」
現代ビジネス
中学数学なら「知っているはず」だけど、改めて問われると即答できない「1≦1は正しいですか」…大学入試で問われる「知識の質」
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
なぜ物理学者は「数学」を「実生活に役立つ」と説くようになったのか
現代ビジネス
【12月23日発売】年末年始に楽しむ! 物理学の知識不要で面白い! 数式のない相対性理論と量子論の本が登場!
PR TIMES
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
なんと、重さの単位は「グラム」ではなかった…!弱く孤独な重力の「不思議な特徴」を解き明かす
現代ビジネス
なんと「人類史上2番目」に読まれてきた…多くの人が知っている「史上最高の数学バイブル」が示す、じつにシンプルな数学の「神髄」
現代ビジネス
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
ヘビー級のバーベルを「上げる」力持ち、その「力の大きさ」はどう表す?…バーベルの「キログラム」ではありません
現代ビジネス
あの時「屋根から転落した瓦職人」がいなければ「人類史上最も偉大な物理学者」は「生まれなかった」かもしれないという「衝撃の事実」
現代ビジネス
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
【京大名誉教授が教える】「数学ができない文系の人」こそ絶対に読むべき凄い科学書とは?【書籍オンライン編集部セレクション】
ダイヤモンド・オンライン
理系の3ワカラン「ゲーデルの不完全性定理」「アインシュタインの相対性理論」「量子力学の不確定性原理」。理解を阻む共通点は「視点」の問題にあった!
現代ビジネス
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
アインシュタイン「相対性理論」はなぜ凄いのか?
東洋経済オンライン
大学入試数学「1問あたりにかけられる時間」をご存じか…なんと、「アインシュタイン」の方法を試すのが「解決への近道」だった
現代ビジネス