六本木ヒルズ×鳥取県 都心の屋上庭園で新年を祝う新春恒例の食イベント開催!鳥取県産のもち米「ハクトモチ」や郷土料理を振る舞う 地上45mの「もちつき」イベント

2025.01.11 16:30
鳥取県
近隣住民ほか135名が参加!今春に迫る県立美術館開館を記念したアート体験も!

 鳥取県は、1月11日(土)に六本木ヒルズ屋上庭園にて「もちつき」イベントを開催しました。六本木ヒルズのもちつきイベントは今年で21回目となり、東京の都心・六本木ヒルズの近代的な森タ
ワーを背景に、食の恵みに感謝し新年を祝う恒例のイベントです。

 鳥取県としては2021年度に続いて2度目の六本木ヒルズとのコラボレーションとなり、5月の田植えイベントでは鳥取県ブランド米「星空舞」を、その名前にちなみ、星形の田んぼアートで田植えに挑戦したほか、秋には稲刈りを行うとともに鳥取県産米の美味しさを体感いただきました。コラボ
レーションの締めくくりとして行われたこの度のイベントでは、近隣住民ほか135名が参加し、大きな掛け声とともに鳥取県産のもち米「ハクトモチ」を使用し餅つきを行いました。
 鳥取県は、今年3月に開館する県立美術館を盛り上げていくため、本イベントにもアートを感じられる仕掛けとして「アートなカラフルあんこ」をお餅に乗せて提供。食にアートに華やかな新年イベントとなりました。
もちつきイベントの様子
 雲一つない澄んだ冬の青空のもと、「よいしょ~!」と元気な声が響き渡ります。地上約45mのビルの屋上にてもちつきイベントが開催されました。約135名の方に参加いただく大盛況の様子に鳥取県東京本部の堀田晶子本部長は、「鳥取県は海も山も近く、おいしい食べ物がたくさんある県です。今日のもちつきには、鳥取県産のもち米『ハクトモチ』が使われていて、よく伸びるおもちになります。今日はお正月の伝統行事と食で、鳥取県を近くに感じて下さい。」とコメント。息が揃った大きな掛け声とともにもちつき体験をした参加者からは、「日本の伝統行事を体験することができ、子ども親も楽しかった。おもちがすごく伸びておいしく味わえました。」と感想が寄せられました。その他、鳥取県産の「あご(飛魚)」を使用した温かい「だし汁」も振る舞われ、年始の伝統行事を通して鳥取県ならではの食文化を楽しみました。
 また今回のもちつきイベントでは、今春の鳥取県立美術館の開館を盛り上げるため、アートにまつわる体験を用意しました。なかでも参加者から驚きの声があがったのは、鳥取県立美術館のロゴマークに因んだ4色の「アートなカラフルあんこ」が乗ったお餅です。県立美術館のブランディングワードは、開放的であること・寛容的であることを意味する“OPENNESS!(オープンネス)”。誰もがアートを身近に感じ楽しめることを目指した施設です。本イベントでは「キャンバスアート体験」が登場。好きな画材で絵を描いたり、塗り絵をしたりと思い思いの作品作りにチャレンジしました。美術館については今後順次詳細を発表してまいります。
鳥取県立美術館とは
提供:槇総合計画事務所 イメージ制作:ヴィック Vicc Ltd.

 2025年3月30日に開館する鳥取県立美術館は、全国最後発であり、日本で一番新しい県立の美術館です。
 国指定の史跡「大御堂廃寺跡(おおみどうはいじあと)」を臨み、美術館としては異例の陽光があふれる開放的な広がりが特徴的な建築です。
『OPENNESS!』をキーワードに、人々が集い、楽しみ、交流や活動し、とっとりのアートを発信する拠点として、多様な利用やにぎわいが生まれ、お気に入りのサードプレイスとなる美術館を目指します。
詳細:
≪開館記念展≫
アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術 -若冲からウォーホル、リヒターへ-
会期 3月30(日)~6月15(日) 
観覧料 一般1,600円、学生1,000円、高校生500円、小中学生300円
 江戸絵画から現代美術、鳥取ゆかりの作家や国内外のさまざまな作家によって制作された約 180点の名品が一堂に会する企画展となっており、“リアル”をめぐる美術家たちの挑戦の軌跡をご覧いただけます。

星空舞(ほしぞらまい)とは
 鳥取県農業試験場が30年もの歳月をかけて開発し、2018年にデビューした米の新品種です。夏の猛暑にも負けない品種を目指して、コシヒカリの子孫にあたる「ゆめそらら」を幾度もかけて交配し、コシヒカリのおいしさはそのままに、倒れにくく高温に強いお米が誕生しました。
★名前の由来
鳥取県では、環境省が実施した全国星空継続観察で何度も日本一に輝き、どの市町村からも天の川が見えるなど、県内全域にわたって美しい星空を観察できることから、2017年より「星取県」を名乗り、星空の保全や星空を活用した地域振興に取り組んでいます。そんな「星取県」で生まれ、見た目が透き通るような「星のように輝くお米」であることから「星空舞」と命名されました。


「あご入りのおだし」他、新橋のアンテナショップで買える鳥取自慢の縁起モノ
千代むすび「千代むすび糀甘酒 星空舞(785g)」778円(税込)
「星空舞」と、「星空舞」から作った糀を使った、自然の甘味の甘酒。糖類や保存料は無添加で、体に嬉しいストレートタイプの発酵飲料です。
ヘイセイ「あご入り鰹ふりだし(10袋入)」496円(税込)
料亭御用達の本枯れ鰹節と鰹荒節をベースに、コクがあり濃厚な味わいの枯れ鯖節、濃厚で澄んだだしが取れる利尻昆布、風味豊かで香り高い香信椎茸と、プロ好みの本格派にブレンド。鳥取県名産「あご(飛魚)」を加えることで上品な旨味に仕上げ、家庭でも使いやすい小袋にギュッと詰めました。
日南トマト加工株式会社「トマト甘酒(80ml)」411円(税込)
昼と夜の寒暖差が大きくトマトづくりに適した地である鳥取県日南町の旨味が
ぎゅっとつまった完熟トマトと、米と米麹だけで作られた、お子様も安心して飲める栄養たっぷりの優しい甘酒です。
いけがみ「かきもち 塩味(10枚入)/うす甘(10枚入)」各648円(税込)
鳥取県日南町笠木産の『だんだん米』や鳥取県が誇る名峰大山の湧き水など地元食材を使用し、杵つき製法にこだわった、コシがあり伸びやかでお米本来の甘さが引き立った餅です。
★「とっとり・おかやま新橋館」概要
住所 :東京都港区新橋一丁目11番7号 新橋センタープレイス
電話番号:1階ショップ 03-6280-6474
     2階ビストロ・カフェ「ももてなし家」 03-6280-6475
営業時間: 1階 10:00~21:00
      2階 11:00~21:30(L.O.21:00)
※商品在庫については店舗に直接お問い合わせください。
※営業時間は変更となる場合があります。最新情報は公式HPをご確認ください。
公式HP :

あわせて読みたい

鳥取県の相談会が東京で開催! 「とっとり就職&移住 BIG相談会」【鳥取県】
田舎暮らしの本Web
【麻布台ヒルズ】天気を気にせず楽しめる!圧巻のアート作品の数々!チームラボボーダレスに感動!
MORE
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【鳥取】湖の上に浮かぶ露天風呂がある『はわい温泉 望湖楼』とは?漫画コナンにも登場!!
MORE
DIC川村記念美術館、5月から庭園を無料開放へ
美術手帖
廃棄漁具をフレーム素材に活用したサングラス商品を販売開始
PR TIMES Topics
約3週間後に開館迫る「鳥取県立美術館」の魅力を東京で体感 新橋アンテナショップにて「鳥取県立美術館 開館記念フェア」開催
PR TIMES
「アート・オブ・ザ・リアル 時代を超える美術ー若冲からウォーホル、リヒターへー」(鳥取県立美術館)開幕レポート
美術手帖
有田焼の伝統を受け継ぐ「赤絵町」シリーズ待望の復刻
PR TIMES Topics
新たなアートの発信拠点が誕生! 倉吉に『鳥取県立美術館』3月30日オープン
さんたつ by 散歩の達人
【鳥取県】鳥取県立美術館の開館記念イベント開催!周辺のお出かけスポットをご紹介 ~鳥取のアート・芸術スポット、お花見・桜の名所も!~いこっととっとり。News Letter 2025年 2月号
ラブすぽ
亀屋万年堂から看板商品「ナボナ」の進化形和菓子「東京ナボロン」登場
PR TIMES Topics
2025年、新たに開館&リニューアルオープンする国内美術館5選。
Casa BRUTUS
「鳥取和牛」の優れた肉質と豊かな旨味を、ひらまつのフランス料理で堪能。期間限定の特別なフェアを東京・大阪のレストランで開催。
PR TIMES
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
【2025年3月開催中の最新情報】異なる分野を融合させたアート展覧会3選
InRed web
元離宮二条城を舞台にした世界的な巨匠の展示|江戸と令和の建築で開催される展覧会
婦人画報
雑誌「Begin」×「COVEROSS」コラボ。圧倒的な冷却性能を誇る「ICE PACK T(アイスパックT)」
PR TIMES Topics
『旅の手帖』4月号、特集「圧巻の花名所へ」は3月10日発売!
さんたつ by 散歩の達人
世界が注目する“WAGASHI“の魅力は地球を超える!?今年はおかしな「お菓子の宇宙空間」! 【第79回 全国銘菓展】
PR TIMES