「身近な死」の瞬間を映像にした作品が伝えたい事

2025.01.11 08:15
死がすぐ近くに見えてきたとき、人は死をどのように受け入れ、人生をどのように仕舞っていくのか。

現在公開中の映画『近江ミッション 願いと祈りと喜びと』は、日本で数少ない終末期の医療を行うヴォーリズ記念病院(滋賀県近江八幡市)のホスピス病棟を舞台に、患者の人生最期の様子を記録したドキュメンタリー映画だ。撮影期間は500日にものぼった。

溝渕雅幸監督は、元新聞記者。ホスピスや在宅医療を題材に、人の最…

あわせて読みたい

死体に「麻酔」をかけて、「動いている心臓」を取り出した…医師が明かす「死」のひとつのありかた
現代ビジネス
「死」を拒まないオーストリア人…首都ウィーンの街中にあった「意外なモノ」
現代ビジネス
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
「最期は“本当の自分”に戻りたかった」…女装する末期がんの72歳男性患者が看取り医に伝えた「人生最後のわがまま」
現代ビジネス
「グズ」呼ばわりする高慢な母のせいで介護うつに…それでも最期に見せた「感謝の言葉」に私が救われたワケ
現代ビジネス
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「死」をどこで迎えるか? 間違えると、「悲惨な最期」が待っている
現代ビジネス
多くの人の「死」を見届けてきた医師が教える、上手な「最期」を迎えるために「準備しておくべきこと」
現代ビジネス
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
「究極の孤独」と言われる《死》と立ち向かうにはどうすれば…良い意味で「あきらめる」方法
現代ビジネス
サウジアラビア人は、こう死ぬ…末期がんの患者に医師が伝える「最期の言葉」
現代ビジネス
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
「こんなに穏やかに逝けるなんて……」肺がんの男性を看取った医師が見た「在宅死」の一部始終
現代ビジネス
看護師を困惑させる入院患者が穏やかになった訳
東洋経済オンライン
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
「入院中に急変した妻」に夫がかけた"最期の一言"
東洋経済オンライン
大丈夫、「死」には慣れます…難しくない、受け入れればきっと「恐怖」はなくなります
現代ビジネス
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
「死」を受け入れている…医療が不十分でも「パプアニューギニア人」が絶望しないワケ
現代ビジネス
私が経験した「がんで親を亡くす」ということ。「亡くなった今のほうが父を身近に感じている」
OTONA SALONE