“紫式部”ゆかりの地・大津で開催「源氏物語 恋するもののあはれ展」が書籍化

2025.01.10 11:00
株式会社KADOKAWA
『源氏物語 恋するもののあはれ』2025年1月10日(金)発売!

株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)は、2025年1月10日(金)に『源氏物語 恋するもののあはれ』(制作:大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会、イラスト:日菜乃・mame)を発売いたします。
大河ドラマ「光る君へ」の放送を契機として、“源氏物語起筆の地”といわれる石山寺で開催している、『源氏物語』を通して平安時代の恋が体感できる企画展「源氏物語 恋するもののあはれ展」。
来館者は25万人を突破し、イラストやキャッチコピーとともに表現した『源氏物語』の和歌の情景などがSNSで話題になっています。
書籍化希望の声も多く集まった本展示が、今回一冊の本にまとまりました。
「紫式部と『源氏物語』」「恋の決め手は、美のセンス」「千年の時を超える恋の歌」の3つの空間で掲示されている内容を、書籍にも収録しています。
<内容紹介>
▼「其の一 紫式部と『源氏物語』」
石山寺は、古来より、多くの信仰を集め、平安時代には身分が高い人々も多く参詣されました。紫式部ゆかりの寺としても知られており、紫式部が石山寺を参籠(さんろう)中に『源氏物語』を書き始めたと伝えられています。
紫式部が生み出した『源氏物語』とはどのような物語なのか、はじめに解説します。

▼「其のニ 恋の決め手は、美のセンス」
平安時代、貴族の女性は顔を見せることができませんでした。
そのため和歌をしたためた手紙に始まり、紙の色や紙に焚きしめた香、手紙に添える花などに見られる教養やセンスが恋の行方を左右します。
この章では、平安の色・香り・花をイラストや写真と一緒にご紹介します。
恋のアドバイスがもらえるはなみくじもお楽しみいただけます。

▼「其の三 千年の時を超える恋の歌」
人気イラストレーターが『源氏物語』に登場する恋の和歌12首を題材に、オリジナルイラストを描きおろし。
現代の大津の景色を背景として描きながら、和歌の情景をキャッチコピーや解説とともに表現しました。
和歌を新たな感覚で読み解き、千年の時を超える恋心に迫ります。
描かれる恋の中には、きっと共感できる想いが見つかるはず。

平安文化をより身近に感じていただける書籍です。
古典が苦手という方にも、ぜひお手に取っていただけますと幸いです。

「源氏物語 恋するもののあはれ展」概要
平安時代の恋の文化を体感できる企画展。『源氏物語』の和歌を、描き下ろしイラストやオリジナル楽曲で現代的に表現。色・香り・花など、様々なアプローチから平安時代の文化を体感できるスペースもあり、どなたでも楽しんでいただける展示となっています。

▼見どころ
1.『源氏物語』の和歌を題材にした、イラストレーター日菜乃さん・mameさんによる描き下ろしイラストの展示
2.今回の展示のために制作したオリジナル楽曲のミュージックビデオの上映
3.色・香り・花を通して、平安時代の恋の文化を体感できるスペース
※イラストレーターは、前半期・後半期で異なり、作品は入れ替わります。

展示名:源氏物語 恋するもののあはれ展
会期:2024年1月29日(月)~2025年1月31日(金)
開館時間:9時~17時(最終入館:16時30分)
場所:石山寺世尊院 ※住所:滋賀県大津市石山寺1-1-1
主催:大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会
公式HP:
※展示鑑賞チケット等については、こちらをご確認ください。


<書籍概要>
『源氏物語 恋するもののあはれ』
制作:大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会
イラスト:日菜乃・mame
定価:1,540円(本体1,400円+税)
発売日:2025年1月10日(金)
判型:A5判
ページ数:120ページ
ISBN:978-4-04-607361-7
発行:株式会社KADOKAWA
<プロフィール>
大津市大河ドラマ「光る君へ」活用推進協議会
平安時代の恋を体感できる企画展「源氏物語 恋するもののあはれ展」を開催。
開催期間:2024年1月29日(月)~2025年1月31日(金)/会場:石山寺世尊院(滋賀県大津市)
X:
Instagram:
公式HP:
日菜乃(ひなの)
武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。
繊細で滑らかな曲線を一番のこだわりとし、レトロでポップで、どこか懐かしい瞬間を切り取った表現を得意とする注目のイラストレーター。
X:
Instagram:
mame(まめ)
山梨県在住。
主な仕事に林真理子著 文庫版『Go To マリコ』(文藝春秋)装画、猫田パナ著『妹妹の夕
ごはん 台湾料理と絶品茶、ときどきビール。』(KADOKAWA)装画など。2024年に『東京ひとり暮らし女子のお部屋図鑑』(翔泳社)を刊行。
X:
Instagram:

あわせて読みたい

吉柳咲良、大河ドラマ『光る君へ』に出演「ちぐさの愛と煌めきを思う存分に演じたい」
エンタメNEXT
田沼意次を重用「徳川家治」どんな人物だったのか
東洋経済オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
子供の出世にも差「道長の2人の妻」の大きな格差【再配信】
東洋経済オンライン
一条天皇の最期「定子と彰子」誰に想いを残したか【再配信】
東洋経済オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
『更級日記』の作者・菅原孝標女が憧れた夕顔と浮舟。現代の私たちも感情移入できる『源氏物語』のヒロインたち
さんたつ by 散歩の達人
大河ドラマ「光る君へ」のセットや衣装など「美術」の舞台裏に迫る解説書が発売
TVガイド
【キンプトン新宿東京】 PEACH JOHNとコラボレーション!ミモザ&桜スイーツ
PR TIMES Topics
「紫式部の日記」に記された"明らかに異質な箇所"
東洋経済オンライン
平安時代の人にとって「出家」はこの世との別れだった。お酒も肉食も恋愛もナシ!当時の葬儀や墓とは?
OTONA SALONE
消化酵素「カタヂアスターゼ」に込められた「生活者に寄り添う」思い
antenna
紫式部と藤原道長は「恋愛関係」にあったのか【再配信】
東洋経済オンライン
【漫画】紫式部から女ともだちへ、愛情を和歌に込める『新版 超訳百人一首 うた恋い。』1-5
GLOW online
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
超強運の持ち主「藤原道長」に"欠けていた"もの
東洋経済オンライン
永久保存版! すべての「光る君へ」を愛する人たちへ贈る、メモリアルブックが本日発売!
PR TIMES
メープルソースをチョコレートで包み込み、クッキーでサンドした新作クッキー誕生
PR TIMES Topics
『源氏物語』の「五感をゆさぶる圧倒的な情景描写」、その凄まじさを体感してみませんか…?
現代ビジネス
2回も暴力事件「三条天皇の子」に道長が取った策
東洋経済オンライン