日本という国は、いかに誕生したのか?『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』発売

2025.01.10 10:00
株式会社NHK出版
NHKスペシャル待望の書籍化!
私たちの国のルーツを掘り下げ、古代史の空白に迫るNHKスペシャル「古代史ミステリー」待望の書籍化。『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』がNHK出版から1月10日に発売されました。
 卑弥呼と三国志、空白の四世紀と技術伝来、倭の五王と東アジア情勢――。最新の発掘調査とAI・DNA分析などの科学的アプローチ、さらには中国や韓国の国際研究の成果から、「日本」という国の始まりを多数の写真や図版とともに描き出す。日本古代史研究の最前線!

私たちが暮らす日本という国。その始まりには、大きな謎がある――
 中国の歴史書「魏志倭人伝」に登場し、この国の黎明期に女王となった人物である卑弥呼。古代日本のルーツに迫る手がかりとして、これまで様々な研究がなされてきた。しかし、今なお、わからないことだらけだ。彼女は何者で、その国づくりは、その後の日本の歴史と、どのようにつながっていったのだろうか。
 卑弥呼が活躍したとされるのは三世紀。次の四世紀は、手がかりとなる記録が中国の歴史書から消えることから「空白の四世紀」と呼ばれている。困ったことに、当時の日本でどんな国づくりが行われていたのか、文献から確かめることができない。
 この国が歴史の表舞台に再び登場するのは五世紀。中国の歴史書『宋書』倭国伝に突如、ヤマト王権を率いた「倭の五王」が現れる。ヤマト王権は、地方豪族たちが居並ぶ中、いったいどのようにして抜きん出た力を手にしたのだろうか。そして、その絶大な力をもって、彼らは日本の原型をどのように形づくっていったのか。
 古代史は、多くの謎とロマンで満ちあふれている。本書では、最新研究とグローバルヒストリーの観点から、この国のルーツにまつわる謎の数々に、新たな光を当てることを試みたい。
(本書「はじめに」より)

■目次
第1章 邪馬台国と古代中国
第2章 最新研究で迫る邪馬台国連合
第3章 「倭国大乱」と漢王朝の崩壊 
第4章 卑弥呼×三国志――知られざるグローバル戦略
第5章 卑弥呼の最期と歴史の断絶
第6章 「空白の四世紀」に何が起きたのか
第7章 ヤマト王権と朝鮮半島情勢
第8章 倭の五王と激動の東アジア
第9章 「日本」はいかに誕生したか

■著者
NHKスペシャル取材班
私たちの国のルーツを掘り下げ、古代史の空白に迫るNHKスペシャル「古代史ミステリー」の制作チーム。他にもこれまで「戦国時代×大航海時代」「幕末×欧米列強」といったテーマを掲げ、グローバルヒストリーの観点から新たな歴史像を描いてきた。

■商品情報
NHK出版新書735『新・古代史 グローバルヒストリーで迫る邪馬台国、ヤマト王権』
NHKスペシャル取材班 著
2025年1月10日発売
ISBN:978-4-14-088735-6
定価1,078円(税込)新書判 272ページ
ECサイト:
Amazon:

あわせて読みたい

「クローズアップ現代」アマゾンの先住民・イゾラドと現代社会が抱える問題に迫る
TVガイド
奈良にある日本最古の道にオープンする“古墳民宿”SNSが生んだ新たな観光資源
Wedge[企業]
【日と々と】モーニングメニューの専門店「ZTTo morning」をオープン
PR TIMES Topics
がんにならない人と、そうでない人の違いは、どこにある? がんを遠ざける習慣を徹底考察した123項目!
PR TIMES
富雄丸山古墳から発見された“国宝級”の「巨大蛇行剣」が解き明かす、日本古代史「謎の4世紀」
集英社オンライン
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
グローバルヒストリーで邪馬台国、ヤマト王権に迫る 日本のルーツを掘り下げる一冊
イチオシ
「日本の誕生と弥生時代」特集『歴史道(れきしどう)』Vol.38 3月6日発売
PR TIMES
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
1月の角川新書は、「元号」と「記紀神話」からこの国の深層を抉り出す、昭和100年の節目に相応しい作品で新年を飾る!改元の舞台裏を描く『宮内官僚 森鴎外』、古代学第一人者の『日本神話の考古学』の計2作品
PR TIMES
謎多き「卑弥呼の死」見え隠れする"暗殺説"の黒幕
東洋経済オンライン
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
歴史教科書で学んだ「渡来人」の本当の正体
東洋経済オンライン
「Nスぺ」ディープオーシャンシリーズ最新作「シーラカンス」の裏話を制作陣に聞く
TVガイド
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
シーラカンス王国に潜入! 「NHKスペシャル」が迫る“生きた化石”の神秘
TVガイド
「渡来人」は意図的につくられた概念といえるワケ
東洋経済オンライン
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【海から来た神】オオクニヌシの国づくりとは?【眠れなくなるほど面白い 図解プレミアム 古事記の話】
ラブすぽ
戦後になって「渡来人」の評価が一転した事情
東洋経済オンライン